「新中里橋」。
ここにも大きな遊水池。
都市化が進み、流入する水量が増え、境川の治水のため、大がかりな遊水池工事、護岸工事がこの先、下流でも進められています。そのため、川沿いの遊歩道(「境川ゆっくりロード」)も迂回する箇所が数カ所あります。
一方で、流路跡が公園に。
振り返る。
ほぼ直線化された流路。
家庭菜園のところも。
「境橋」。
対岸の左手は、相模原市ですが、右手は町田市。境川の右岸奥に食い込んでいる。
1880年代のようす。○が町田市に属する。
2010年代のようす。森の手前が旧流路。
(「今昔マップ」より)
右岸は、緑が多い。
大きく曲がる水路跡上の住宅地(対岸)。
遊水池。
左岸に多いのは、町田市側の急激な都市化による流水量の増加とみられる。
一方で、相模原市側は丘陵地帯が多く、自然のままの森などが目立ちます。
「境川橋」から。
上流方向。右が町田市、左が相模原市。
右岸を望む。
大きな工事現場に咲く梅。
水辺空間環境整備工事。
歩いていると、相模原市のマンホール。??
市の木ケヤキをデザインしたもの。
左手の住宅。
左岸。横浜線の鉄橋の手前が相模原市になっています。
振り返る。
東京都との境界線。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます