1・2・3 kick !!

葛飾区で きもの着付け教室をおこなっています
着付け教室の様子や出張着付けの様子、日常のあれこれを綴っています

帯揚げの名前の由来…?

2012-07-01 | きもの ちょこっとばなし
先日 女子会がありまして、その時に着物の話になり

「帯揚げ」と「帯締め」と どっちがどっちなのかわからない  と言われました 

「帯締め」は名前の通り帯を締めるのでわかるけれども

「帯揚げ」がなぜ「帯揚げ」という名前になったのかが分かれば迷わないと思う… との事…


   


確かに…  着物にたずさわる事のない方ですと特にですよね…  

そこで、調べる! と言っては見ましたが…

こういう由来で「帯揚げ」という名前になりました と断定した物は見つかりませんでした 

しかし、ネットの三省堂大辞林で帯揚げについて調べましたら

帯をお太鼓などに結ぶときに、形を整え固定するために用いる布。

しょいあげ(背負い上げ)=帯揚げ 
 とありました 

おそらく、お太鼓のかたちを崩さず背負い上げる為に帯枕を使用し

その帯枕を補強と装飾という意味で使用した為だと思います 

あくまでも私の考えですので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非コメントをお願いします



因みに 女子会の写真もアップしちゃいます     

   

女子同士でワイワイと とっても楽しかったです~ 




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿