1・2・3 kick !!

葛飾区で きもの着付け教室をおこなっています
着付け教室の様子や出張着付けの様子、日常のあれこれを綴っています

いそいそきもの ♪  きもの着付け葛飾教室 

葛飾できもの着付け教室を行っています                                                                                    「いそいそきもの」のブログです!                                                      ようこそ~♪♪♪

「お試し体験レッスン」で納得♪

どんな着付け教室なのかな…                                                         そんな時は「お試し体験レッスン」で納得♪                                                その後の「いそいそお稽古コース」の入会金無料♪♪                                                 是非、ご体験下さい♪♪♪                                                     

自分で結ぶ変わり結び

                                               変わり結びのお稽古もできますよ~                                                    「いそいそきもの」のホームページをご覧ください

川越 小江戸散策

2014-03-30 | 日記
昨年は、“ 初めての事を体験しよう! ” と思い、初野球観戦、初歌舞伎観劇

その他小さな 「初」 を あれこれ体験しました

で、今年は 一人旅…

といっても遠出をするわけではなく、日帰りできるような近場で

行ったことのない所へ行って、一人でぽちぽちと、あれこれ見てみよう! と 決めました



第一弾 川越小江戸散策!!

たまたまですが、本日3月29日から5月6日まで 「小江戸川越春まつり」 が行われるのだそうです


川越駅からクレアモールをふらふら歩きながら

まず、出世稲荷へ

          

出世だけでなく、いろいろ願い事が叶うらしいです

小さな小さなお稲荷さんですが、一生懸命手を合わせてきましたよ

鳥居の両脇に大イチョウがありますが、今の時期ですので枝だけの 丸裸イチョウでした




そして 熊野神社へ

          

銭洗い弁天があり、金銭を銭洗井水で洗い清めると同時に 心身を清めて行いを慎めば

不浄の塵垢が消えて清浄の福銭になる とのこと…

ですので、まずこちらの水屋で心身を清めて…

写真の左奥に見えている 平成の宝池 で5百円硬貨を洗いました

福銭となりますように…

叶うなら、百倍千倍に増えないかな~ などとは思っていませんよ! 全然… 




次は 大正浪漫通り、蔵造りの町並みを散策

          

川越商工会議所です

文化庁登録有形文化財に指定されている建物です

手前の赤いポストもレトロでいい感じですね



          



          



          



          


蔵造りの建物がず~と並んでいます

          

そんな中 高くそびえる川越のシンボルでもある 「時の鐘」

一日に4回鐘の音が響き渡ります

なんだか 体の芯に響くここちよい音色です…

環境庁主催の「残したい日本の音風景百選」に選定されているのだそうです




喜多院へ

桜の時期という事もあり、境内は出店や、花見の人たちでにぎわっていました

喜多院の桜は、まだ少々早いようでしたがシートを広げて皆楽しんでいます



同じ敷地内の東照宮へ

          

仙波東照宮は徳川初代将軍家康公を祀った日本三大東照宮の一つであり

重要文化財に指定されているそうです

ですので、徳川家の葵の紋



ちょっと南の 中院へ

          

本堂前には 「しだれ桜」 があります

こちらの桜は見事ですね~


          

島崎藤村が義母加藤みきのに寄贈した茶室 「不染亭」

ご希望の観光の方達に お点前を振舞っていました



          

着物姿の方達がとても多いです

この 小江戸川越春まつり期間中にも「小江戸川越きものファッションショー」を行うそうです

また川越では、かつて織物の集散地として栄えた川越の織物文化を再発信すると共に

着物による観光誘客を図るため、「きものが似合うまち川越」を目指して

毎月18日を「川越きものの日」として8の付く日に 着物で訪問すると割引にな施設があるのだそうです


着物にたずさわる者として、素晴らしいな~ うらやましいな~

と思うばかりです…


お天気も素晴らしく晴れて、楽しい一日でした

また、一人旅(?)第2弾、第3段と体験しようと思いますし

東京に来て10年ほどですが、都内でさえも何処へも行っていなく、知らないところばかりですので

今更ですが 初めての場所や、初めての事をどんどん体験しようかな~ と思っています




いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/          

春気分を おすそわけ…

2014-03-17 | 日記
ここ数日 あたたかですね~

テレビのお天気予報の中で花粉情報と共に

桜前線の情報もされるようになっています


近所のお宅の桜が、すでに5分咲きほどになっています




          






          






          






杉花粉のアレルギーを持っている私ですが

今年の飛散量は少いらしく、とても楽な状況です

そんな事もあるからと思いますが

桜を眺めて、わくわく、うずうず するような 楽しい気分になります


この時期ですので 数日で又寒さを感じるような日があるのでしょうが

三寒四温で、少しづつ春が訪れるのでしょう…




いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/

盲導犬と歩行

2014-03-08 | 日記
勤めている会社で 盲導犬育成の為の募金を行っています

盲導犬協会の方がいらっしゃって、その贈呈式が行われました

同時に、どの様な活動をしているのか などのお話を伺いました




          


盲導犬として育てられるのはラブラドール・レトリバーとゴールデン・レトリバーが多いようです

産まれて2ヶ月はお母さんのそばで一緒に生活をしますが

その後10ヶ月パピーウォーカーというボランティアの一般の方のお宅で育てられます

そして1歳になるとパピーウォーカーの元から離れ

盲導犬としての訓練を受けるそうです



          



そのパピーウォーカーの方も生後8ヶ月のワンちゃんと一緒にいらっしゃって

何故パピーウォーカーを始めたのか ですとか、どんなことが大変です とか 色々お話を伺いました

まだ訓練は受けていないワンちゃんですので、吠えたり じゃれたり なめたり…

式典に参加した私たちの人気の的でした



          


そして、デモンステレーションを行うワンちゃんもいっしょに訪れていて

式典に出席している私たちの中から数人 実際にアイマスクをつけて

盲導犬と一緒に社内を歩行する デモンストレーションを行ってくれました



          


私も体験させていただきました

ハーネスという器具を装着したワンちゃんが左側で 、そのハーネスを持って一緒に歩きます

まったく見えない状態ですので とても不安です

不安になってへっぴり腰になると、ワンちゃんもそれを感じ取って

歩きずらくなるそうですので、ワンちゃんを信じて全てを任せました

目の見えない方と盲導犬も信頼関係が大事なんでしょうね…


実際一緒に歩くと とても速く感じます

そして曲がり角などでは 私の足の前に入って来て、“それ以上行けません” と教えてくれます

訓練されているとはいえ、とてもお利口です


普段も目の見えない方とかわいい盲導犬と一緒にいるのを見かける事があると思いますが

その時盲導犬は “ご主人を守る” という仕事中ですので

「わ~ かわいい~」 と近寄って撫でたりしないでください との事です

ワンちゃんは人が大好きなので、尻尾を振って仕事を忘れてしまったりするそうなのです

また、盲導犬が行き先の道をわかっているわけではなく

ご主人が地図を頭の中で覚えて状況を想像して、目指すところの道順を支持しているだけですので

転んだりすると方向が解らなくなってしまうそうです

盲導犬を連れた方が困っている様子を見かけたら

「なにかお困りですか」 と声をかけて下さい との事です



普通に生活をしている私たちには

目の見えない方、弱視の方が生活をすることの大変さは 想像以上だと思います

私たちが できるお手伝いがあれば

臆することなく行動をしたいと思います

とても良い体験をさせていただきました




いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/

総まとめです

2014-03-01 | いそいそお稽古
今回で 8回のコースが終了になります

総まとめです



          

中でもこちらの着物がお気に入りで、着こなせるようになりたいとの事です

少々小さめですので、腰ひもの位置は下めですが

シワを伸ばすのは比較的楽なようです


美しい後姿ですね~

お太鼓のバランスも良く仕上がっています

前回ご案内しましたが、ヘアーもご自分でアップにされています





          

今回 胴帯の位置(高さ)も確認をして

粋な感じの着物ですので、いつもより下の位置で仕上げました

今回のバランスを気に入られたようです


帯の高さだったり、衣紋の抜き具合だったり、

襟合わせの具合だったり、帯揚げの見える量だったり

もちろん着物や帯の色、柄、合わせ方で

着姿の印象は随分と変わります

そして、その着ている方の 人としての印象も変わります

着物を着る色々なシーンで どの様にでも自分を演出する事ができるのです

着物を着る事によって、色々な自分を楽しんでいただきたいと思います



今回で一旦終了しますが、お忙しいのが落ちつきましたら

半幅帯なども じっくりと取り組みたいそうですので

また どうぞよろしくお願いします




いそいそきもの
きもの着付け 葛飾教室
http://isoisokimono.com/