色留袖 2009-10-26 | きもの ちょこっとばなし 山の木々もどんどん色を深めていますね~ この季節になりますと 七五三、結婚式などなど… 着物を着る機会も多くなるのではないでしょうか そこでオーソドックスに色留袖に二重太鼓を結びました 姪、甥など三親等以内の結婚式や式典などに… 若い方なら変わり結びでちょっと個性的に こちらも是非ご覧ください いそいそきもの http://isoisokimono.web.officelive.com
染のまち落合・スタンプラリー 2009-10-20 | イベント 先日、日曜日に「落合スタンプラリー」というイベントがありまして 皆で、きものでお出かけしてきました 新宿の落合近辺に、昔から染工房などが多くあったそうなのです その工房を一般の人たちにも見学、説明をしていただけるイベントで スタンプラリーの形式で歩いて回るのです 江戸小紋の染工所、手描友禅工房、湯のし加工所、などを見学してきました 新宿の落合にこのような工房があること自体知りませんでしたし 染め方や、絵付けなどを実際に見せて頂き とっても勉強になりましたし、楽しいイベントでした その後は当然(?)お疲れ乾杯です 喉も乾いたし早く飲みましょー ってな感じで急ぎ足… 色んな意味でおなかいっぱいの1日でした~ こちらも是非ご覧あれ いそいそきもの http://isoisokimono.web.officelive.com
七五三おめでとうございます 2009-10-12 | 出張着付け 昨日、かねてから予定の七五三の出張着付けに行ってきました 朝の暗いうちからきものを着て出かけて 予定の時間にはでき上がりました~ かわいい御嬢さんの顔をお見せできないのが残念ですが… 着付けとヘアーをする間飽きずに何とか頑張りましたので とってもかわいく出来上がりました お嬢様は、姿見を見て満足げに ニカッ! お母様も「こんなに大きくなったのね~」と呟いていらっしゃいました おめでとうございます これからも元気にすくすくと育ちますように… しかし、このあとがお嬢様にとっては試練です 着なれないきものに履きなれない草履で長時間歩かなければならないのです ここで女として初めて、美しくいるために苦悩に耐えることを覚えるのかもしれません… (ほんと?) はたして… こちらも是非ご覧ください いそいそきもの http://isoisokimono.web.officelive.com
七五三の着付けのお稽古 2009-10-04 | きもの ちょこっとばなし 七五三の着付けに向けてお家でお稽古… 大人用の振袖でお稽古です 今回は作り帯ですので帯は結びませんが 2種類の帯を結んでみました 子供らしくかわいい舞姫 ちょっとお姉さんぶって小菊くずし 着付けのご依頼を頂きました あの御嬢さんのイメージを 描きながら練習をしました どちらの帯結びでも似会いそうですよね 当日が楽しみです お宮参りから始まりお子さんのお祝いは色々ありますが 七五三は江戸中期に始まり、神社に参拝する風習が 現代に受け継がれているのだそうです 子供の成長を感謝し、健康を願う親の子供に対する愛情の現れですよね このような素晴らしい日本の文化を大事にしたいですね こちらも是非ご覧ください いそいそきもの http://isoisokimono.web.officelive.com