1・2・3 kick !!

葛飾区で きもの着付け教室をおこなっています
着付け教室の様子や出張着付けの様子、日常のあれこれを綴っています

いそいそきもの ♪  きもの着付け葛飾教室 

葛飾できもの着付け教室を行っています                                                                                    「いそいそきもの」のブログです!                                                      ようこそ~♪♪♪

「お試し体験レッスン」で納得♪

どんな着付け教室なのかな…                                                         そんな時は「お試し体験レッスン」で納得♪                                                その後の「いそいそお稽古コース」の入会金無料♪♪                                                 是非、ご体験下さい♪♪♪                                                     

自分で結ぶ変わり結び

                                               変わり結びのお稽古もできますよ~                                                    「いそいそきもの」のホームページをご覧ください

半幅帯のお稽古

2010-11-30 | いそいそお稽古
本日は半幅帯のお稽古です 

今回は、違う着物をお持ちになってのお稽古です

前回お稽古をしました基本の 文庫結び の復讐と

新しい結び2種類のお稽古です


   

粋な感じの 割り角出し

色々なアレンジで雰囲気を変える事が出来る帯結びです



   

貝の口

厚みが無いので帯が引っ掛かたりする事が無く活動的な帯結びです



   

前回の着物とは全く雰囲気の違う ウールの着物です

前回の染の着物は柔らかいため、たらん とたれる感じがありますので

腰ひもを結ぶのも大変でしたが、ウールは張りがありますので随分と楽なようです

シルエットも裾すぼまりのきれいなラインになっています 

着物の素材によってどれだけの違いがあるのかを確認できたのではないでしょうか


ウールは普段着の着物です

単衣の仕立てですがこれからの時期は暖かく、とても重宝するのではないでしょうか

気軽な半幅帯を ささっと締めてご近所へのお買い物や、

ワンちゃんのお散歩にでも出かけてみましょう





着物着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com

いそいそお稽古

2010-11-28 | いそいそお稽古
いそいそお稽古7回目になりました~ 

お家でのお稽古をしっかりしていらっしゃるようですので

手際が本当に良く、自然にスムーズに出来るようになりました 

最初は紐を結ぶのでさえもぎこちない状態だったのですが… 


着物を着て、六本木国立新美術館 「ゴッホ展」へ行かれたそうです 

美術館に着物…  とても似会いますね~ 

とても素敵な時間を過ごされたのではないでしょうか
 


   

帯の柄合わせもうまく出来ました 



   

お太鼓を作ることは問題なく出来ますので 

お太鼓の大きさとタレのバランスを考えながらのお稽古です 

前回と比べてみますと今回の方が、締まったお太鼓になっています   

目に見えてお稽古の成果が出ていますネ 


いそいそお稽古8回コース の最終回に向けて頑張りましょう 





いそいそお稽古 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com
いつもの生活を 着物のある生活 にしてみませんか
いつもと違うわたし になれますよ

きもの ちょこっとばなし…

2010-11-24 | きもの ちょこっとばなし
昨日のお稽古の方が、ネットなどで着物や帯を色々見ているというお話をしましたが

やはり着物に携わるようになってきますと

着物や帯が欲しくなってきますよね~ 

しかし そこは冷静に… 



実際にお店に見に行きますと、い~っぱいあって あれが素敵!これもいいわ! 

ってことになって決められなく、お店の方の意見で買ってしまい

ある程度わかるようになった時に、あまり着る機会のない着物かも… 

という事もあるようです


                          


まず、どのようなところへ行く時に着る着物が欲しいのか

どのようなイメージの物が着たいのか、どんな色味が好みなのか…

と 考えていきますとだんだん絞られてくると思います   

それがわかってきますと、着物と帯を別々に購入したとしても

突拍子もない物を選ぶことはないのではないのでしょうか 


                

着物を着る目的、どのように着たいのか、ご自分の好みがわかってから

購入を検討されると良いと思います 

ですので、ネット、本などで色々な物を見て、呉服屋さんもちょこっと覗いて

目を肥やして下さい 

きっと お気に入りの着物に出会えます  




着物着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com
着物のがありましたらお稽古の中でどんどんお話していきます

胴帯柄の位置合わせ

2010-11-23 | いそいそお稽古
いそいそお稽古 

6回目の本日は名古屋帯の柄を合わせるお稽古になります 

帯の柄には、帯全体に柄がある物、帯の6割に柄のある物と

お太鼓になる部分と胴の前から見える部分にだけ柄のある物とがあります

全体に柄のある物は問題ありませんが、ポイント柄の帯は

前の見える部分に柄が来ない場合があります 

前回のお稽古では柄を無視して、基本の帯結びのお稽古をしました



   

本日は柄が前に来るように調整をして見事 出来上がりました~ 



   

お太鼓もバランス良く仕上がっています 


お家でもお稽古をしていらっしゃるようですので

着物の着付けの流れもスムーズになって、手際がどんどん良くなってきています 

無駄な、余計な手を入れる回数が減ってきているという事です

余計な手を入れる事によって 結局崩れてしまう事が多いですから…  

的確に1回の動作で決める事が出来れば短時間で、着くずれしない着付けが出来るはずです


着物に興味がどんどん湧いてきているようで 

ネットや呉服店で着物や帯を見ていらっしゃるとの事です

色々と数多く見て、目を肥やして下さい 

好きな物がわかってくれば、他の人の言葉に惑わされることなく

自分らしいものを選べるようになるのではないでしょうか 


本日も完成した着物姿で帰られました 





きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com
着物に興味を持っている方増えているようです
どうぞ いそいそきもの へ…

文庫結び

2010-11-21 | いそいそお稽古
いそいそお稽古 

きもの着付けと、半幅帯で基本の文庫結びのお稽古です 

まずは、きもの着付け 

ご自分でお稽古をした際に長襦袢の襟が開いてしまうとの事です 

確認をしながらお稽古をしましたら、着付けているうちに最初の襟合わせの時よりも

着物の襟が詰まってしまい、長襦袢の半襟に着物の襟がかぶさってしまい見えなくなっていました 

長襦袢の襟が開いているのではなく、着物の襟が詰まってかぶさっていたのでした 



   

原因が判明しましたので、胸紐を締める前に再度襟合わせの確認をして着付けました

慣れないうちは何故そのようになるのかさえもわからないという場合が多々あると思います

しかし別の方向から見てみれば、原因が見えたりするのではないでしょうか  


   

はじめての着物と帯での着付けの完成です 

帯結びは基本の文庫結びです

て と たれ の役割を理解していただければと思います



半幅帯は普段着、くつろぎ着の着物に締める帯になります

ご近所のスーパーへのお買い物や、夕飯がてら居酒屋へ などの時に

気兼ねなく締めて出かけて下さい

普段の生活に、きものでお出かけの機会をどんどん増やして下さい

とても楽しいい日々になるのではないでしょうか




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com
着物を着てみたい…
そう思ったら お試し体験 をしてみましょう

出張着付け

2010-11-21 | 出張着付け
早朝の出張着付けのご依頼を頂きました 

お茶会との事で、色無地に名古屋帯でお太鼓結びのご依頼です


一日中動き回るので、腰ひもも 帯もきつめにしっかりと、との事です

帯を きゅっ!と結びますと気持ちも キッ!と引き締まります

背筋が ぴんっ!と伸びてとても気持ちがいいですよね 


締まっている感じで 気持ちがいいと喜んで頂きました

本日はご依頼ありがとうございました

また、早朝のご依頼だったためと思いますが お土産までいただきました   

お心遣いありがとうございます  





きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com

出張着付け承っております
気兼ねなく お問い合わせ下さい

名古屋帯でお太鼓結び

2010-11-16 | いそいそお稽古
いそいそお稽古 

本日は初めての 名古屋帯でお太鼓結び のお稽古です  


まず、着物の着付けから

お家で何度も練習をされたそうです  

その練習の成果が出ています

手際も良く、長めのおはしょりの処理もきれいに出来ました 


   

初めてのお太鼓結びです  

私の教室では、ある程度お太鼓の形を作っておいて 胴帯を巻いてお太鼓結びとなります

帯も痛みが少ないですし、とても楽に結べます 

結果、お太鼓の形になっていれば良いのですから

楽な方がもちろん いいですよね


   

帯揚げ、帯締めも初めてとは思えないくらいの出来栄えです~ 


お稽古をしているうちに、せっかく着付けのお稽古をしているのだから

持っている訪問着も自分で着たい…  と、ちょっと欲が出て来たそうです  

目標があると励みになりますよね 

頑張って 訪問着に袋帯のお稽古も致しましょう 





きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com

着物の着付けの完成!

2010-11-09 | いそいそお稽古
風は強いですが、暖かく良いお天気の一日でした 

いそいそお稽古の方がいらっしゃいました~ 
本日は、まず半襟付けのお稽古です
その後 着物の着付けのお稽古をしました 



   

前回とは違う着物で、菱文が所々に配された正絹の光沢のある素敵な小紋です 
染の柔らかい着物で、しっとりとした“たれ感” がある為
腰ひもを結ぶにも、襟合わせをするにも悪戦苦闘です 
又光沢がある為、ちょっとした皺も目立ちやすいですので
紐や伊達締めを結ぶたびに皺を伸ばす作業です 
皺がありますと やはりきれいには見えないですからね 

着物着付け完成で~す 
ご覧の通り美しい仕上がりです~ 

次回は用事があるとの事で少し日にちが空いてしまいます
着物を着ることがとっても楽しいので、空いてしまうのがとても残念との事です 
忘れないように、お時間がありましたらお家でも練習をして下さいね

楽しそうな笑顔を見ると私もとっても嬉しいです 
着物の仕事をしていてよかった~ って思える瞬間ですね 
次回もよろしくお願いします 



きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com
お稽古随時受け付けております
お問い合わせ いつでもどうぞ


半幅帯のお稽古

2010-11-07 | いそいそお稽古
秋らしく、気持ちの良いお天気です~ 

いそいそお稽古の方がいらっしゃいました 
前回は着物を着てお帰りになりました
階段の上り下りが大変だったり、風で裾がひらひらしたりと
洋服とはずいぶん違う事に驚いたようです  

本日は前回に引き続き、着物を着る事と半幅帯のお稽古です
着物は身丈が長いため、おはしょりの処理が大変なようです 
しわもきれいに寄せる事が出来て、苦労の甲斐あっておはしょりも上手く出来ました 


   

帯結びはまず 貝の口 
手とたれの長さでバランスが変わってきますのでなかなか難しい様です 
しかし厚みのない帯結びですので、椅子に腰かけて、背もたれに寄りかかっても崩れないので
とても楽なのではないでしょうか 
ただ、形を作るうえで、結ぶというよりは折り紙の様に折る
という感じですので写真の様に、帯締めを締めてあげると安心かもしれないですね
ちょっと頑張って4回もお稽古をしましたので、バランスも良く結べました 


   

もう1つお稽古をしました
片方がだらりと長くたれた結びで粋な感じですね 


半幅帯は浴衣や小紋に結びますので、洋服ではカジュアルなジーンズの感覚でしょうか…
気軽なお出かけに結んで どんどん出かけて下さい  
敷居が高いと思っていた着物が 身近な物になるはずです 




きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com
自分で着物を着られるようになりたい… そう考えていらっしゃったら是非どうぞ
出張着付けも承っております
お気軽にお問い合わせ下さい

きものと帯と小物と…

2010-11-03 | きもの ちょこっとばなし
以前ブログでご紹介させて頂いていましたが
お友達のお母様が作ったブローチをわたくしも頂きましたので、帯留めとしてコーディネートしてみました 


   

帯留めと着物の村山大島の柄とがちょうどマッチして、ほんわかと暖かい感じのコーディネートになりました 
あまり見えてはいませんが、帯揚げも同系色の暖かい感じのペールトーンの物を選びました 


   

こちらは逆にクールなイメージですが、かわいい帯留めがクールさをちょっと抑えてくれているのではないでしょうか… 



あまり多くはない着物と帯ですが、ちょっとした小物で
色々な自分を演出できるのはとても楽しいです 

皆さんもイメージをどんどん膨らませて、色々なコーディネートを楽しんで下さい

着物って とっても楽しいですよ 



きもの着付け葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com
自分で着物を着られたら素敵ですね
お稽古の中で お持ちの着物と帯、小物とのコーディネートもアドバイス致します