こちらも、今朝の新聞折り込み広告
柏の葉キャンパスシティー、三井不動産のマンション群です

こちらはゴルフ場跡地を、一から開発する
壮大なスケールの街づくり
ですから、街のコンセプトや、コミュニティに関しても
物凄くお金をかけてるし、三井不動産以外の様々な大手企業が関わって
着実に街が出来上がっている感じです
既存の街の南流山や、開発速度の遅いURが中心のおおたかの森より
断然柏の葉の方が立派だから
流山市民としては、羨ましい限り
でもお互い頑張って競争すれば、共にいい街づくりが出来ますよね
南流山、おおたかの森、柏の葉キャンパス、と三つ巴になって
魅力ある街になっていって欲しいな、と思います
頑張れ、TX沿線の流山・柏地域
柏の葉キャンパスシティー、三井不動産のマンション群です

こちらはゴルフ場跡地を、一から開発する
壮大なスケールの街づくり
ですから、街のコンセプトや、コミュニティに関しても
物凄くお金をかけてるし、三井不動産以外の様々な大手企業が関わって
着実に街が出来上がっている感じです
既存の街の南流山や、開発速度の遅いURが中心のおおたかの森より
断然柏の葉の方が立派だから
流山市民としては、羨ましい限り

でもお互い頑張って競争すれば、共にいい街づくりが出来ますよね
南流山、おおたかの森、柏の葉キャンパス、と三つ巴になって
魅力ある街になっていって欲しいな、と思います
頑張れ、TX沿線の流山・柏地域




出たぁ~、三井不動産のマンション
遂に南流山に進出ですね
しかも南流山駅から徒歩1分
ただ広さは70~80㎡で、典型的な都市型マンションだから
広い住居に住み慣れた地元民にはイマイチかもしれないですね
でも南流山はTXで秋葉原に23分、武蔵野線で東京駅に25分
と直通で行けて、メチャメチャ交通の便がいいから
都内勤務の人達に魅力的ではないかしら
更にディズニーリゾートも、レイクタウンも、
本家のららぽーとTOKYO-BAYも柏の葉ららぽーとも新三郷ららぽーとも
コストコもイケアも一本で行けるから
若い人達に魅力的な街だと思います
それでいて街は整然として綺麗だし
チェーン店だけでなく、個性的なお店もいっぱいあるし
いい所だと思いますよ
私も宝くじが当たったらセカンドハウスに買いたいくらいだな
しかし竣工予定は平成25年ですか
再来年じゃん!( ̄ロ ̄;)
いいなぁ…
宝くじが当たる予定で、見に行ってみるかな(笑)
今日、江戸川台西方面を走っていたら
東深井中前の通りで宅地造成している土地を見つけました
江戸川台駅西口から徒歩10分位かな?
江戸川台や東深井のような住宅地域ではなく
以前は普通の、地元の大きな民家が建っていたと思います
立て看板に書いてあった建設会社は大手不動産ではなかったですね
さてさて、どんな感じの住宅地になるのかな?
東深井中前の通りで宅地造成している土地を見つけました
江戸川台駅西口から徒歩10分位かな?
江戸川台や東深井のような住宅地域ではなく
以前は普通の、地元の大きな民家が建っていたと思います
立て看板に書いてあった建設会社は大手不動産ではなかったですね
さてさて、どんな感じの住宅地になるのかな?
江戸川台一戸建て住宅情報
出ました!
青田のサフラン柏の葉店お隣で造成中のポラスの分譲住宅
なんか思ってたより良さそう(^-^)
結構広い造成地だったから3-40戸は建つのかな
と思ってたら全26戸
『そんな狭かったっけ?』と思って見てみたら
土地面積が159~171㎡と
最近分譲される戸建て住宅の中では異例の広め50坪
これなら車二台分の駐車スペースをとっても
4DKや4LDKが建てられますよね

江戸川台まで徒歩18分はちょっと遠いけど
江戸川台、おおたかの森、柏の葉キャンパス駅行きのバス便があるし
ファミレス通りはすぐで
美味しいパン屋さんは隣だし
ヨークマートもあるし
なかなかいいと思います(^-^)
見取図を見るとすでに半分位は売れてるみたいですね
さてさて完売するんでしょうかね
出ました!
青田のサフラン柏の葉店お隣で造成中のポラスの分譲住宅
なんか思ってたより良さそう(^-^)
結構広い造成地だったから3-40戸は建つのかな
と思ってたら全26戸
『そんな狭かったっけ?』と思って見てみたら
土地面積が159~171㎡と
最近分譲される戸建て住宅の中では異例の広め50坪
これなら車二台分の駐車スペースをとっても
4DKや4LDKが建てられますよね

江戸川台まで徒歩18分はちょっと遠いけど
江戸川台、おおたかの森、柏の葉キャンパス駅行きのバス便があるし
ファミレス通りはすぐで
美味しいパン屋さんは隣だし
ヨークマートもあるし
なかなかいいと思います(^-^)
見取図を見るとすでに半分位は売れてるみたいですね
さてさて完売するんでしょうかね


東深井に建設中のポラスの一戸建て住宅
一区画はみんな135㎡ですが
総二階でいっぱいいっぱいに建ててるから
結構大きな家で40坪はあるんじゃないかな
これなら4-5人の家族でもゆったり暮らせるね
もうすぐ完成のようですが、売れ行きはどうなんだろう
一昨日の朝日新聞東葛ちば版の記事
親と子、孫の三世代が同居する家を購入する場合
購入代金の一部を応援しようと
千葉市が6月から最大130万円を支援する制度をスタートするそうです
ホォ~、いいですねェ~
昨日の次男の同級生の話じゃないけど
親と同居する若い世代が増えている、と実感しているので
これはなかなか良い制度だと思いますね
流山市も、こういう制度を設けて
三世代同居の大家族転入を促進すればいいのにね
DEWKSの転入促進を考えた保育園施策の充実は
確かに若い高収入層の転入に繋がるけど
若い夫婦だけの所帯の場合
保育園の充実など税金の支出も多くなるわけで
人口が増えれば増えるほど、
保育園用地の確保が難しくなるなど、大変になってくると思います
でも三世代同居の転入も促せば
祖父母世代が孫の面倒を見ることが出来るため
保育園が無くても親世代が夫婦で働くことも出来て
乳幼児が風邪など病気になっても
家庭で面倒を見てくれる人がいるから
保育園を休ませるだのなんだのの心配も要らず
若い親世代も安心して働き続けることが出来ると思うんですよね
それに三世代同居になれば
年金世代の祖父母と、若い親達の収入を合わせるという
超~高収入な家庭が生まれるわけで
親子三代でたくさんお金を使って経済活動に貢献してくれるから
色々な面で価値ある世帯になると思うんですよね
是非是非、若い核家族世代の転入促進だけでなく
三世代同居の家族の転入にも目を向けて欲しいですね
ただ問題は住宅用地がどんどん少なくなっているという現実
20年程前までの流山は50坪、60坪の新築住宅は当たり前で
100坪以上の敷地の家も多く
当然三世代同居も難なく出来たわけで
5人以上の家族構成のおうちがたくさんありました
でもTX開通後は購入希望者が増えると予想したのか
流山の住宅事情を知らない、様々な住宅会社が食指を伸ばし
新しく建てる住宅は40坪程度の新築住宅ばかり
これでは三世代同居は難しく、
結局流山住民の買い替え需要に応えることが出来ず
流山市外から転入する住宅一次取得者がほとんどで
場所によっては売れ行きがイマイチ、という住宅があって
『もうちょっと広ければ売れるだろうなぁ』と思うことが多々あります
流山市は20数年前の住宅ブームで転入してきた団塊世代がとても多く
その団塊ジュニアが結婚、出産適齢期になり
今はホント、団塊ジュニアの住宅購入熱が高くなっています
そしてそのジュニア達は親と同居とか
親の近くに住みたいと思っているんですよね
だから是非、流山に住宅を建築する不動産会社の方には
そんな流山住民の事情を理解してもらって
敷地が40坪程度の家ばかりでなく、
50坪、60坪の家も建てるよう、検討して欲しいですね
せっかくいい家を建てても狭くちゃ売れないですよ
よろしくね
親と子、孫の三世代が同居する家を購入する場合
購入代金の一部を応援しようと
千葉市が6月から最大130万円を支援する制度をスタートするそうです
ホォ~、いいですねェ~

昨日の次男の同級生の話じゃないけど
親と同居する若い世代が増えている、と実感しているので
これはなかなか良い制度だと思いますね
流山市も、こういう制度を設けて
三世代同居の大家族転入を促進すればいいのにね
DEWKSの転入促進を考えた保育園施策の充実は
確かに若い高収入層の転入に繋がるけど
若い夫婦だけの所帯の場合
保育園の充実など税金の支出も多くなるわけで
人口が増えれば増えるほど、
保育園用地の確保が難しくなるなど、大変になってくると思います
でも三世代同居の転入も促せば
祖父母世代が孫の面倒を見ることが出来るため
保育園が無くても親世代が夫婦で働くことも出来て
乳幼児が風邪など病気になっても
家庭で面倒を見てくれる人がいるから
保育園を休ませるだのなんだのの心配も要らず
若い親世代も安心して働き続けることが出来ると思うんですよね
それに三世代同居になれば
年金世代の祖父母と、若い親達の収入を合わせるという
超~高収入な家庭が生まれるわけで
親子三代でたくさんお金を使って経済活動に貢献してくれるから
色々な面で価値ある世帯になると思うんですよね
是非是非、若い核家族世代の転入促進だけでなく
三世代同居の家族の転入にも目を向けて欲しいですね

ただ問題は住宅用地がどんどん少なくなっているという現実

20年程前までの流山は50坪、60坪の新築住宅は当たり前で
100坪以上の敷地の家も多く
当然三世代同居も難なく出来たわけで
5人以上の家族構成のおうちがたくさんありました
でもTX開通後は購入希望者が増えると予想したのか
流山の住宅事情を知らない、様々な住宅会社が食指を伸ばし
新しく建てる住宅は40坪程度の新築住宅ばかり
これでは三世代同居は難しく、
結局流山住民の買い替え需要に応えることが出来ず
流山市外から転入する住宅一次取得者がほとんどで
場所によっては売れ行きがイマイチ、という住宅があって
『もうちょっと広ければ売れるだろうなぁ』と思うことが多々あります
流山市は20数年前の住宅ブームで転入してきた団塊世代がとても多く
その団塊ジュニアが結婚、出産適齢期になり
今はホント、団塊ジュニアの住宅購入熱が高くなっています
そしてそのジュニア達は親と同居とか
親の近くに住みたいと思っているんですよね
だから是非、流山に住宅を建築する不動産会社の方には
そんな流山住民の事情を理解してもらって
敷地が40坪程度の家ばかりでなく、
50坪、60坪の家も建てるよう、検討して欲しいですね
せっかくいい家を建てても狭くちゃ売れないですよ
よろしくね

久しぶりに次男の同級生のお母さん三人に会って
たくさんおしゃべりした時のお話
私が、介護施設に入った母の家を将来どうするか悩んでいると話していたら
一人のお母さんが「ねぇ、その家売る気、ない?」と聞いてきました
「まあ、いつかは売るかもしれないけど、今はねぇ」と答えたけど
なんでも息子さんが結婚し同居することになったので
二世帯住宅を建てようということになったけど
今住んでる家が手狭なため、5-60坪程の土地を探し始めたとのこと
で、やっぱり東深井に住みたいので
空き地や中古住宅を探しているけど
新築住宅は40坪の土地ばかりで
希望する5-60坪の土地が全く見つからないのだそうです
「今、東深井って人気で、全然土地がないのよね」とのこと
なるほど、確かにTXが開通してから住みたい人が増えたと聞いてて
ご近所のお嬢さんも結婚後、実家に近い所に土地を探したけど
全く見つからないと言ってたし
近所で中古住宅が売りに出されたみたいと噂になっても
広告も出ないうちに買い手がついたと言うし
家のポストにも「売ってください」と不動産会社のチラシが毎週入っていて
「東深井限定で探しているお客様がいらっしゃいます」と書いてある
確かに、空き地がどんどん無くなっていて
狭い土地にもどんどん住宅が建ってますよね
往来する車も、歩いている人の数も増えて
やっぱり人口が増えてるなぁ、と実感しますからね
この辺で一番人気は、やっぱりなんてったって江戸川台だけど
土地は広いし、坪単価も高いから
土地と建物を合わせると5000万円以上になっちゃう
でも東深井は、土地だけなら5-60坪でも2000万円台で買えるし
安い割には閑静な住宅地で、住環境はgood
それに東深井小学校や一の台幼稚園の評判もいいから
小さいお子さんを持つ若い家族が住みたいと思うみたいですね
ん…うちなんて年寄りばっかりだから、ホントなら売ってもいいんだけどね
まあ、母が元気なうちは無理かな
でも大きな空き地には住宅メーカーがぼんぼん家を建ててるから
是非近隣住民の買い替え需要を理解して
これからは是非二世帯向けの広めの住宅を建てて欲しいなと思いました
よろしくお願いします
たくさんおしゃべりした時のお話
私が、介護施設に入った母の家を将来どうするか悩んでいると話していたら
一人のお母さんが「ねぇ、その家売る気、ない?」と聞いてきました
「まあ、いつかは売るかもしれないけど、今はねぇ」と答えたけど

なんでも息子さんが結婚し同居することになったので
二世帯住宅を建てようということになったけど
今住んでる家が手狭なため、5-60坪程の土地を探し始めたとのこと
で、やっぱり東深井に住みたいので
空き地や中古住宅を探しているけど
新築住宅は40坪の土地ばかりで
希望する5-60坪の土地が全く見つからないのだそうです
「今、東深井って人気で、全然土地がないのよね」とのこと
なるほど、確かにTXが開通してから住みたい人が増えたと聞いてて
ご近所のお嬢さんも結婚後、実家に近い所に土地を探したけど
全く見つからないと言ってたし
近所で中古住宅が売りに出されたみたいと噂になっても
広告も出ないうちに買い手がついたと言うし
家のポストにも「売ってください」と不動産会社のチラシが毎週入っていて
「東深井限定で探しているお客様がいらっしゃいます」と書いてある
確かに、空き地がどんどん無くなっていて
狭い土地にもどんどん住宅が建ってますよね
往来する車も、歩いている人の数も増えて
やっぱり人口が増えてるなぁ、と実感しますからね
この辺で一番人気は、やっぱりなんてったって江戸川台だけど
土地は広いし、坪単価も高いから
土地と建物を合わせると5000万円以上になっちゃう
でも東深井は、土地だけなら5-60坪でも2000万円台で買えるし
安い割には閑静な住宅地で、住環境はgood

それに東深井小学校や一の台幼稚園の評判もいいから
小さいお子さんを持つ若い家族が住みたいと思うみたいですね
ん…うちなんて年寄りばっかりだから、ホントなら売ってもいいんだけどね
まあ、母が元気なうちは無理かな
でも大きな空き地には住宅メーカーがぼんぼん家を建ててるから
是非近隣住民の買い替え需要を理解して
これからは是非二世帯向けの広めの住宅を建てて欲しいなと思いました
よろしくお願いします

住友林業の中古戸建て情報
所在地は流山市こうのす台
東武野田線江戸川台駅から徒歩20分とちょっと遠いし
築年数も28年だから、その分お安く
47坪で1530万円
興味のある方、是非どうぞ(^-^)
千葉県流山市こうのす台 1,530万円(非課税)
所在地は流山市こうのす台
東武野田線江戸川台駅から徒歩20分とちょっと遠いし
築年数も28年だから、その分お安く
47坪で1530万円
興味のある方、是非どうぞ(^-^)
千葉県流山市こうのす台 1,530万円(非課税)
三井のリハウス中古住宅情報
所在地は流山市東深井505-15
東武野田線運河駅徒歩13分
東南角地で、グリーンバスのバス停まで徒歩数十秒じゃないかな
築23年のため、お値段はお安く
土地40坪で、1500万円!
壊して建て直しても
トータル4000万円かからずに新築住宅が手に入るんじゃないかな
中古のままでも、やはり手直しは必要で
水回りやクロスなどを変え、カーテンなどを揃えると
1000万円くらいかかると聞きますから
トータル2500万円位かな
これなら若い人達でも買えるよね
オープンハウスは昨日と今日の12~17時
興味のある方、行ってみてください(^-^)
千葉県流山市大字東深井 / 1,500万円
所在地は流山市東深井505-15
東武野田線運河駅徒歩13分
東南角地で、グリーンバスのバス停まで徒歩数十秒じゃないかな
築23年のため、お値段はお安く
土地40坪で、1500万円!
壊して建て直しても
トータル4000万円かからずに新築住宅が手に入るんじゃないかな
中古のままでも、やはり手直しは必要で
水回りやクロスなどを変え、カーテンなどを揃えると
1000万円くらいかかると聞きますから
トータル2500万円位かな
これなら若い人達でも買えるよね
オープンハウスは昨日と今日の12~17時
興味のある方、行ってみてください(^-^)
千葉県流山市大字東深井 / 1,500万円
初石からおおたかの森に行く途中、建築条件付分譲地を見つけました
4区画中、3区画は売れちゃったみたいですね
ニッタクホームは地元の建設会社で
大手ハウスメーカーのような高品質な住宅、とは言いにくいけど(失礼
)
お手ごろ価格の住宅を建設しています
初石に戸建が欲しい方、ご検討ください
ニッタクホーム おおたかの森売地
4区画中、3区画は売れちゃったみたいですね
ニッタクホームは地元の建設会社で
大手ハウスメーカーのような高品質な住宅、とは言いにくいけど(失礼

お手ごろ価格の住宅を建設しています
初石に戸建が欲しい方、ご検討ください

ニッタクホーム おおたかの森売地
今朝の新聞折り込み広告
ブルームススクエア流山おおたかの森
大和ハウスの建築条件付き宅地分譲です

場所は流山市西初石
おおたかの森駅から徒歩15分、野田線初石駅から徒歩8分

宅地面積は41~46坪弱
販売価格は1980~2980万円
建物が2000万円としたら4-5000万円の家になるのかな?
これ、いいです
オススメ
初石駅にもおおたかの森駅にも歩けるし
かつ、バス停が近くバス便が充実
すぐ近くにグリーンバスのバス停があるし
ちょっと歩けば新しい京成バスも利用できます
近くには休日診療所も、郵便局も、図書館も、出張所もあるし
美味しいパン屋さんも、ラーメン屋さんもあるし
初石駅周辺にはスーパーやドラッグストアや本屋さんなど普通にお店が充実
お金があったら私が買いたい
多分買いたい人がいっぱいいると思うけど
なんと!先着順ですよ
分譲は15区画
明日の10時から申し込み受付だそうです
買いたい方、お早めにどうぞ!
ブルームススクエア流山おおたかの森
ブルームススクエア流山おおたかの森
大和ハウスの建築条件付き宅地分譲です

場所は流山市西初石
おおたかの森駅から徒歩15分、野田線初石駅から徒歩8分

宅地面積は41~46坪弱
販売価格は1980~2980万円
建物が2000万円としたら4-5000万円の家になるのかな?
これ、いいです

オススメ

初石駅にもおおたかの森駅にも歩けるし
かつ、バス停が近くバス便が充実
すぐ近くにグリーンバスのバス停があるし
ちょっと歩けば新しい京成バスも利用できます
近くには休日診療所も、郵便局も、図書館も、出張所もあるし
美味しいパン屋さんも、ラーメン屋さんもあるし
初石駅周辺にはスーパーやドラッグストアや本屋さんなど普通にお店が充実
お金があったら私が買いたい

多分買いたい人がいっぱいいると思うけど
なんと!先着順ですよ

分譲は15区画
明日の10時から申し込み受付だそうです
買いたい方、お早めにどうぞ!
ブルームススクエア流山おおたかの森

東深井にある温泉付き分譲住宅地内の公園にある桜
1km掘って温泉を出したそうで
温泉付き住宅が何軒か分譲されましたが
集会所に男女別の温泉が付いていて
温泉がついていないお宅も利用できます
なかなか羨ましい施設ですね
ここは元富士ゼロックスの研修所
広大な敷地にたくさんの桜があって近隣住民の憩いの場でした
そんな周辺住民の要望を受け、ポラスの中央住宅が
その中のいくつかの桜を分譲地内の公園に残して販売してくれました
研修所を利用すると、自由時間に周辺を散歩するようで
ここで何日か過ごすうちに、東深井の環境の素晴らしさに惚れ込み
その後東深井に住宅を購入した、という社員の方達が
うちの近所だけでも3家族いて、他にもたくさんいるそうです

そういう意味でゼロックスの研修所は
東深井の人口増と優良な環境維持に貢献してくれた良い施設だったなぁ
とありがたく思うのでした