2月4日の日本経済新聞の記事
地方の銀行で個人預金の伸び悩みが目立ってきたそうです
個人預金の伸びベスト5とワースト5がこちら
福島が1位ってすごいけど、
これは原発事故に伴う賠償金の支払いがあったからだそうです
やっぱり人口が多い東京が、実質の1位でしょうね
この記事によると、個人預金の大半は高齢者で
それでも70歳を過ぎると預金の取り崩しが始まる傾向があるそうで
高齢化の高い地方ほど預金の低迷が続いているとか
また相続が増えて、都市部で働く子供に資産の移転が起き
地方から預金が流出してるとか
預金の確保は銀行経営の最大の生命線のため
金融庁は経営統合など、地銀の再編も考えているそうです
ん・・・東京集中の問題は、こんな所にも影響を及ぼしてるのね
と思いながら読んでいたのですが
『あ~、これ、以前の新聞にも書いてあったなぁ』
と思って、探したのがこの記事
超~古い、2012年10月31日の朝日新聞ちば東葛版
郷里で暮らす親の死去に伴い、
他県から相続資産が入ってくる割合が
千葉県は3割にもなるそうで
これは全国一位なんだそうです
2005年から2015年の資産総額は20兆円規模
この状態は2020年まで続き、全国でも数少ない相続資産流入県になるとか
そのため、相続した株券なども扱えるよう
千葉県内の都市銀行では証券会社と連携したり
千葉銀行はグループ会社の証券会社を完全子会社化したそうですよ
地方の銀行が預金額を減らし、苦労しているのに
千葉銀は経営状態がいいみたいですからね
こんなところに好調の理由があったのかもしれないですね
まあ、確かにそうなのかも
江戸川台や東深井にしたって、他都県からの転入者ばかりだし
団塊世代が多いから、ちょうど親御さんや
おじさん、おばさんの相続が発生する頃よね
だからみんな、都内やTX沿線にマンションを買って
引越しできるのかもね
うちも、夫の亡くなった母親に、未婚や子供のいない姉妹が何人もいたので
亡くなる度に夫に相続が発生してるんだけど
義母の兄弟姉妹は多く、いとこなどの相続人が10何人もいるから、
いただくのはホント、わずかな額で...
だからいつも知らないうちに無くなっちゃって
何処にも引越しができないんですけど...
でも一時的には千葉銀に入金して、それなりに使ってるから
千葉県の経済に、ちょっとは貢献してるのかなぁ
しかし、なんで千葉県が1位なのかしらね?
神奈川や埼玉にだって、地方から移住した人は多いでしょうに
その理由が知りたいですよね
それと千葉県内の何処の市が多いのかも気になりますね
でもまあ、こういったお金はあぶく銭だから
是非ともみなさんには、しっかり使っていただいて
千葉県の経済を回してもらいたいなぁと思います