私が情報源として利用しているブログ、「大和心への回帰」さん
そのブログに「テロ資産凍結法施行」のことが書かれていました
10/5・テロ資産凍結法施行決定!
自ら正体を晒し出した反日勢力の恨み節が聞こえる!
細かいことはわからないけど
テロ資産凍結法が10月5日に施行され
いよいよ反日本的な活動を行っている人や団体を
取り締まることが出来るようになるみたいですね
安倍首相が、民主党政権時代、スヒョン文書を読みながら怒りに怒り
「日本を取り戻す」と誓ったあのときの思いが
ようやく日の目を見るということでしょうか
日本にとって、良い結果になればいいなと思っています
なおスヒョン文書のコピーなどが掲載されていたブログは削除され
現在は見ることが出来なくなってしまいましたので
「なでしこりん」さんのブログを参考にしてくださいねした
スヒョン文書~売国民主党の正体と日本国内で暗躍する外国人勢力の実態~
読売新聞文化面の記事
戦後70年の節目ということで
太平洋戦争を振り返る様々な議論、検証が行われているようです
そんな中、1931年の満州事変について検証した
「満州事変は何故起きたのか」を出版した
筒井清忠帝京大教授の話が載っています
満州事変前に勃発した日露戦争まで遡り史実を検証すると
日露戦争を終結させるポーツマス条約に不満を持つ群衆が
内相官邸を襲撃して警官隊と衝突し戒厳令が敷かれたり
桂太郎内閣打倒を目指す「第一次護憲運動(1912)」や「米騒動(1918)」が起きたり
「アメリカ排日移民法反対運動(1924)」起き
外交(政府)が大衆を無視できなくなる状況になっていったそうです
そして満州事変は軍部の暴走と指摘されているけれど
世論の後押しを受けた結果で
「侵略的な軍部ということだけでは語れない
背景にそれを支持する大衆がいる限り同じようなことが起きる
大衆を扇動したマスメディアの影響も大きい」
と結んでいます
事実、日中両軍が衝突した済南事件(1928)の解決交渉の際も
双方の外交当事者が妥協点を見出そうと必死に交渉し
当事者間で合意に至りそうになったにも関わらず
双方の強硬派に押し潰されてしまったそうで
そういった様々な日本国民の大衆活動が満州事変に至った、と指摘しています
ん~、やっぱりね、という感じかな
日本が戦争に向かったのは「軍が悪かった」とか「政治家が悪かった」とか言われているけど
大衆を扇動したマスメディアの存在も非常に大きかった、ということですよね
なんか、今回の安保関連法案のデモや
法案反対に実力行使した民主党を支持してる
今の日本のマスコミに似てるよね
あの時代の一般人は新聞やラジオでしか情報を得ることが出来なかったから
それこそ反日的なマスメディアの情報に扇動されたら、
真実を知ることなく間違った道に進むこともあったと思います
でも今はインターネットがあるから、SNSや動画や写真で
報道とは違った真実を見ることが出来るので
テレビや新聞の報道に惑わされることなく
自分自身で正しい情報を集めて欲しいと思います