そこに居るのなら『行くしかない』と決めたのですが
コロナ禍の第三波で公共交通機関ははばかれます。
なので、この日もペダリングでGO‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/85155c440cac62c569ef020796d18089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/3375f44b2fee598ce7c8f720ebb0616e.jpg)
都会のオアシス「靭公園」で一度目の休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/19c3b7ed6f2629d62e3899e43e8b16e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/97011113cc6f4fbbb83f596bb5b964f5.jpg)
大阪で最も古い「住吉公園」で二度目の休憩。
2時間かかって現着し、先ずはCMさん探しを。金網フェンスの前にズラリと並ばれていて『あそこや!』と一安心。
ただ空模様が怪しく曇って来て『帰り降ったらどうしょう⁉』と思いはそちらに。
パラパラと小雨が落ちて来た時に一回目のお出まし。薄黒くしか視認出来ず、最初は雀とばかり思って撮らず˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
周りのCMさんの『これやで‼』との声を聞き、慌ててシャッターを。数コマだけ撮れましたが。。。
二回目は枝被りばかり。良い所へ出るのを待っていたら、あっさりと飛去。
滞在2時間、雨粒が大きくなって来たので帰途に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/fc97229fd67867e1278b1b57905fe579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/cf269f0f45f9cbbea8f634e74d9ce850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/7e041d9d6f30ff73589f4c3faa6e3992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/7bfdb99cc561897455933e1e61a0b276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/231e27560daffaa56719e213d9ce4f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/4afa18808a713174fc9a33fbae02d43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/4d8ddd2d53950057670e68d45276edff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/67f7d7e8a1340446eb5a5f89b81f9345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/5ef61dfd34ae2effbb0578ce989da647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/7f4fc598b3702ca78e654fa459e79aef.jpg)
空抜けの超々証拠写真で残念です。何とか撮れたということでアップしました ;( ;´꒳`;):
大和川大橋を渡る頃には晴れ間も見える空模様となりました。
大阪府25K以内なら、ペダリングでカバー出来ることが判り、コロナ禍での収穫でした。
↓ この日の友情出演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/2b05875a97ac6045202d79019b56f66b.jpg)
ジョビ娘さん せめてキバラガラもこの辺に出てくれていたら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/b1bace96fd0f842df97ddf926ad6b1a2.jpg)
ヤマガラくん ここに出ては難易度大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/65d588c9ca1bd092b78768c4667977e1.jpg)
目前までやって来て採餌するスズメくん ここへなら大歓迎ですよ。
コロナ禍の第三波で公共交通機関ははばかれます。
なので、この日もペダリングでGO‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/85155c440cac62c569ef020796d18089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/3375f44b2fee598ce7c8f720ebb0616e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/19c3b7ed6f2629d62e3899e43e8b16e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/97011113cc6f4fbbb83f596bb5b964f5.jpg)
2時間かかって現着し、先ずはCMさん探しを。金網フェンスの前にズラリと並ばれていて『あそこや!』と一安心。
ただ空模様が怪しく曇って来て『帰り降ったらどうしょう⁉』と思いはそちらに。
パラパラと小雨が落ちて来た時に一回目のお出まし。薄黒くしか視認出来ず、最初は雀とばかり思って撮らず˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
周りのCMさんの『これやで‼』との声を聞き、慌ててシャッターを。数コマだけ撮れましたが。。。
二回目は枝被りばかり。良い所へ出るのを待っていたら、あっさりと飛去。
滞在2時間、雨粒が大きくなって来たので帰途に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/fc97229fd67867e1278b1b57905fe579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/cf269f0f45f9cbbea8f634e74d9ce850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/7e041d9d6f30ff73589f4c3faa6e3992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/7bfdb99cc561897455933e1e61a0b276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/231e27560daffaa56719e213d9ce4f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/4afa18808a713174fc9a33fbae02d43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/4d8ddd2d53950057670e68d45276edff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/67f7d7e8a1340446eb5a5f89b81f9345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/5ef61dfd34ae2effbb0578ce989da647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/7f4fc598b3702ca78e654fa459e79aef.jpg)
大和川大橋を渡る頃には晴れ間も見える空模様となりました。
大阪府25K以内なら、ペダリングでカバー出来ることが判り、コロナ禍での収穫でした。
↓ この日の友情出演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/2b05875a97ac6045202d79019b56f66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/b1bace96fd0f842df97ddf926ad6b1a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/65d588c9ca1bd092b78768c4667977e1.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます