気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その3

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

お城でエゾビタキ & ヤマガラ & コムクドリ & キビタキ ♂ ・・・ 9月22日

2020年09月23日 00時00分00秒 | 大阪城公園

   6時8分、十三大橋南詰めからの朝日。阪急電車の架線が無ければ。。。
  21日のリベンジにとお城を目指しました。


             6時29分、正面の大手前交差点上の太陽が眩しい。左側は合同庁舎1号館。










  神社裏のエゾビタキ。












  エゾビタキの直後、神社裏の濠側法面に愛想良しのヤマガラ。


    桜門と枡形巨石のむこう天守閣。            8時7分、広場に観光客は皆無の天守閣。
    昨年の今ごろは、人、人、人でして、こんな状態になるとは考えられませんでした。
    日本庭園でコサギ、配水池ではコサメビタキとキビタキ♂を見ただけで飛騨の森へ。


  葉隠れが上手なコムクドリですが、一瞬顔を出してくれました。もう一羽がお腹だけ見えてます。


  大大トリミングしました。判るでしょうか?


  飛び回って手強いキビタキ♂でした。近付かせてくれません。
  神社裏を離れた後で、キビタキ♂♀が撮り放題だったようで、タイミングを外してばかりです。
  この日もオオルリの若♂には肘鉄砲をくらい、逆光の空抜けで証拠写真にもならず。
  梅林南でのムシクイとコサメビタキはスルーして神社裏へ寄り、帰路に。


  11時15分、多門櫓。


  大手門の手前でイソヒヨドリが特別出演。


  多聞櫓と大手門の間からのうろこ雲、右はNHKの建物。


  11時32分、大阪中央公会堂ではウェディングが。
  ライオン橋を渡ったところで交通規制のため直進出来ず、公園内に。御堂筋サイクルピクニックが開催されてました。
  公会堂前の広場がスタート・ゴールだったようです。

  オオルリ、市民の森では良かったようですが、きょうも完敗でした ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんさん)
2020-09-23 02:05:02
名刺 おおきに~
またどかでお会いしましょうネ!
友さん 100kは あの年で 凄いですね 
返信する
しんさんさん (てっちゃん)
2020-09-23 07:24:17
おはようございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
淀川でお会いできるかもですね~。

体力もですが、そこまで行こうというのも凄いですね。
返信する
野鳥 (カンサン)
2020-09-23 21:02:36
てっちゃんへ、大阪城公園にはちょっと前に行きました。その時はコルリが見られました。猪名川ではカワセミを見かけました。久しぶりでした。
最近は留鳥以外はほとんど見かけません。
返信する
カンサンさん (てっちゃん)
2020-09-23 23:35:16
こんばんは~☆
コメントありがとうございます。
お城は渡りの鳥さんで賑やかなんですが、下手な探鳥でタイミングが合いません。
農業公園でホトトギスに出会えたのは良かったですが。。。
猪名川ではカワセミ待ちをされているCMさんをよく見かけます。
返信する
大阪城 (友さん)
2020-09-24 18:49:44
ヤマガラ上手く撮られましたね

また天気快復したら行こうと思います

私のブログにコメント貰いました
S山のことは私から聞いたと言わないで下さいね、行けなくなるので

因みに今日はサンコウチョウと
ホトトギスが出たようですよ。
返信する
友さん (てっちゃん)
2020-09-24 21:55:00
こんばんは~☆
コメントありがとうございます。

了解しました。誰にも言いません。
『港近辺の高台は?』で考えてみました。

サンコウチョウにホトトギスですかぁ。
良い所なんですね~。
返信する

コメントを投稿