昨日アップのコアジサシの続きです。
↓ トウネンかミユビシギかなと思うのですが??? 二度ほど飛来して何処かへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/6149468aa4f0b4ae8bbc2c310c629ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/a604f233246db5f28a0459ceaedb1878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/bf702c6c3f62f6faff1bb6b2ce029821.jpg)
餌渡しがありそうだったのですが。。。次第に風に流されて遠くへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/4357ae733de0bdbfa6d8e3c5fcf5b272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/f09becfcce45170469c4a175080c7d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/64227d2b5f64eb2b3452393dc4047f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/9c0da090e06f1c330ed743479dba5b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/fd55ece2adc135a7ed60e89a085675a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/4418b7fc075f41ec79e60a07c641a1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/cfea0d7114ff3225dab77e439392a852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/f0a371ed0ef77fc79d10b19b644f030b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/4e4627c5947353f83e9e29878f7a922b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/6047a2414d28f73f1cd4c8f302238ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/adefdb4c12f6fbce34157a7191f6f248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/8463014cd431c81369de6c6fda4dbe0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/abafe3fc0aa0831cc5e43b62a7b3a62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/6b2e45c10a4de06986c67a049660ecb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/dcdf3f2167ac8000baad52f8119bd30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/55377b40fd924eae9aaf642ca49e8863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/0e9aebb0f143a16c67c7cb230adad2dc.jpg)
早朝の曇り空でして、飛び込みはブレブレのボツ画像ばかり๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
目もなかなか入ってはくれませんでした。青空の時に再チャレンジです。
↓ トウネンかミユビシギかなと思うのですが??? 二度ほど飛来して何処かへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/6149468aa4f0b4ae8bbc2c310c629ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/a604f233246db5f28a0459ceaedb1878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/bf702c6c3f62f6faff1bb6b2ce029821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/4357ae733de0bdbfa6d8e3c5fcf5b272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/f09becfcce45170469c4a175080c7d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/64227d2b5f64eb2b3452393dc4047f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/9c0da090e06f1c330ed743479dba5b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/fd55ece2adc135a7ed60e89a085675a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/4418b7fc075f41ec79e60a07c641a1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/cfea0d7114ff3225dab77e439392a852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/f0a371ed0ef77fc79d10b19b644f030b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/4e4627c5947353f83e9e29878f7a922b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/6047a2414d28f73f1cd4c8f302238ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/adefdb4c12f6fbce34157a7191f6f248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/8463014cd431c81369de6c6fda4dbe0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/abafe3fc0aa0831cc5e43b62a7b3a62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/6b2e45c10a4de06986c67a049660ecb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/dcdf3f2167ac8000baad52f8119bd30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/55377b40fd924eae9aaf642ca49e8863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/0e9aebb0f143a16c67c7cb230adad2dc.jpg)
目もなかなか入ってはくれませんでした。青空の時に再チャレンジです。
私もコアジサシ近くを飛んでいるのを 沢山撮りましたが 目が出ている画像はほんの少しでした、私はD500 SIGMA150-600mmなんですが てっちゃんさんは機材は何を使っておられるんでしょうか。
それから多分ご存知かと思いますが、43と矢倉の中間あたりにある川の真ん中の送電線の鉄塔の最上部の上流側に今ミサゴが巣を作っていますし 雄と思われるのが頻繁に川から材料を運んでいます、私のブログ FC2 denpou's snapshotで投稿して居ますので 参考までに。
denpouさんのブログ拝見してますよ。
コメントを頂いて気付きました (-_-;)
それと『あんなところに止まってる!』とミサゴを見たことはありますが、営巣しているとは知りませんでした。
自分のカメラでは歯が立たないと、端から諦めてます。
機材は、Canon 70Ⅾ 55-250mmとコンデジのSX740HSを使っています。
きょう、三島江に参戦して来ました。