新宮池でモズやん ・・・ 12月20日 2020年12月26日 00時00分00秒 | 服部緑地 新宮池の周りでカワセミを探していた時に出会ったモズやんです。 尾羽を上下させては、地上に下りたり枝に乗ったりと、忙しそうでした。 ↓ 特別出演です。 山ヶ池畔でむしゃむしゃと採食していたヌートリア、かなり大きな身体をしていました。
新宮池でエナガ & カワセミ ・・・ 12月20日 2020年12月25日 00時00分00秒 | 服部緑地 ミコアイサが近くに来るのを待っている時に、エナガが小群でやって来ました。 数羽をまとめて撮ろうとしたのですが手強くて返り討ちに遭いました Σ(•᷅д•᷄ ))) ちょこちょこと動き回ってカシャカシャと撮ったつもりでもフレームオーバーやアウトを連発でした ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 普段は新宮池の周りを飛び回っていることが多いカワセミくんです。 ここで飛び込んでくれるのかなと思って待ったのですが、きょろきょろとした後で飛んで行きました。
新宮池のミコアイサ ♂ ♀タイプ ・・・ 12月20日 2020年12月24日 00時00分00秒 | 服部緑地 綺麗な泳跡を残しながら大慌てで離れて行く♀タイプ。 仲良く泳いでました。右側は🐼顔に換羽中のようです。 ほぼ🐼顔の子が一羽いましたが、警戒心の塊のようで近くに来る気配がありませんでした ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ せっかくのパタパタも遠過ぎですが。。。 ↓ この日の友情出演 カイツブリも仲良く並んで泳いでました。 ジョビ娘さんは突然に飛んで来ました。 ホシゴイは日向ぼっこ中で、近くにゴイサギも居たのですが、被った位置ばかりで。。。 セグロセキレイはいい声で鳴いていて判りました。
小鳥の森のルリ男くん & アカハラなど ・・・ 12月20日 2020年12月23日 00時00分00秒 | 服部緑地 小鳥の森の名残りの紅葉を逆光で。 順光ではこうなりました。 名残りの紅葉を撮っていると、その下に出てくれました。 紅葉に絡んでと期待したのですが。。。 逆の方向へと飛んで 下におりて何かを捕食して何処かへ。 しばらくしてポイント横の小枝に来たと思ったら 真近の壊れかけた柵の支柱に乗ってくれました Σ(ʘωʘノ)ノ 餌でも貰えると思ったのでしょうか。。。? 何か飛んで来たと思ったらアカハラでした。 シロハラは、数羽が追っかけ合いを繰り返してました。 落ち葉が積もった水溜まりで水浴びをしていたアオジ。
超珍鳥のキバラガラを目指して ・・・ 12月19日 2020年12月22日 00時00分00秒 | 浜寺公園 そこに居るのなら『行くしかない』と決めたのですが コロナ禍の第三波で公共交通機関ははばかれます。 なので、この日もペダリングでGO‼ 都会のオアシス「靭公園」で一度目の休憩。 大阪で最も古い「住吉公園」で二度目の休憩。 2時間かかって現着し、先ずはCMさん探しを。金網フェンスの前にズラリと並ばれていて『あそこや!』と一安心。 ただ空模様が怪しく曇って来て『帰り降ったらどうしょう⁉』と思いはそちらに。 パラパラと小雨が落ちて来た時に一回目のお出まし。薄黒くしか視認出来ず、最初は雀とばかり思って撮らず˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ 周りのCMさんの『これやで‼』との声を聞き、慌ててシャッターを。数コマだけ撮れましたが。。。 二回目は枝被りばかり。良い所へ出るのを待っていたら、あっさりと飛去。 滞在2時間、雨粒が大きくなって来たので帰途に。 空抜けの超々証拠写真で残念です。何とか撮れたということでアップしました ;( ;´꒳`;): 大和川大橋を渡る頃には晴れ間も見える空模様となりました。 大阪府25K以内なら、ペダリングでカバー出来ることが判り、コロナ禍での収穫でした。 ↓ この日の友情出演 ジョビ娘さん せめてキバラガラもこの辺に出てくれていたら。。。 ヤマガラくん ここに出ては難易度大。 目前までやって来て採餌するスズメくん ここへなら大歓迎ですよ。