やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

えっ!もう咲いてるよ…

2016-08-13 07:25:10 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

「えっ! もう、咲いてるよ・・・!」

ってね・・・
昨日の夕方、秋明菊が咲いているのに、ビックリしました。

で・・・
今朝、小雨降る中・・・
少し薄暗いけど・・・
慌てて撮って来ました。
どうかしら? 
咲いていたのは、たった一輪だけど、やっぱ、秋明菊も可愛いお花で、見惚れます。

昼間はね、暑い暑い日が続いていますが・・・
やっぱ、季節は、初秋になっているんですねぇ・・・
これは、早咲きの秋明菊でしょうかねぇ・・・?
わたス、名前なんて、スッカリ忘れたけど・・・
買った時は、確か、何か名前があったような気がしますが・・・
秋を直ぐに察知して、こうして咲いてくれる、買って良かった嬉しいお花です。


ほんでもって・・・
庭の端にある、お墓に通じる道・・・
今朝、お墓参りに行った時、「まだ、頑張ってくれてるんだぁ~」ってね・・・
喜んで撮って来た、遅咲きの紫陽花「十二単」の涼しげな景色です。↓





涼しげなお花と言えば・・・
わたスは、ずーっと「ホタルマツリ」って言っているお花も・・・
こぼれ種で育って、庭のあちらこちらで、涼しげなお花を咲かせ始めています。↓



↑この花、わたす、何処かの道の駅で買った、初めての花でした。
たしか、たしか、その時は・・・
お花が無い、小さな苗だったけど・・・
名前が「ホタルマツリ」って、素敵な名前だったので、名前に惚れて、お試しで買って来たお花です。
本当は、名前が、違っているらしいけど・・・
まぁ、イイジャン! わたス的には「ホタルマツリ」ってことで、そんな感じで、見ているお花です。



あぁ~ぁ・・・
今日から、いよいよお盆だね。

わたス、今日も、モチロン、パートです。
田舎はね、盆、正月になると、いきなり人口が増えるんで・・・
必然的に、スーパーも、里帰りのお客様で、大混乱します。
まぁ、有難いことではありますが、でも、通路も通れんほど、レジ待ちのお客様が並びますので、何をするにも、大変です。

とにかく、わたスは、今日も、明日も、お仕事で、昨日も、14時頃まで、朝から、1分の休憩も無く、動き続けました。
そんでもって・・・
お買い物して、家に帰って、15時過ぎに、お昼御飯を食べて、直ぐに、お掃除やら、何やらかんやら・・・
普段、グウタラしているんで、何もかも、イッキにしなアカン事になってしもうた・・・
ダメだねぇ、わたス・・・
付けがまわるって、こう言う事なのだと、反省しながら、動き続けて、時刻は、23時過ぎ・・・
やっと、一段落して、お風呂に入って・・・
リビングに、座る事が出来ました。

それでね・・・
昨日、久しぶりに・・・
そう、とっても久しぶりに、庭にこんなもんだしました。↓



今朝は、小雨です。
なので・・・
予報して・・・
「傘差しましたぁ~」

って、訳ナイジャン!

今日は、お孫ちゃんが来て、遊んでくれるのではないかと・・・
そんな事を想像して・・・
砂場に日陰を作るため、とりあえず、傘を2本だけ出して、立ててみたんです。

それがね・・・
天気予報は、晴れだって言っていたけど・・・
今朝起きたら、外は、真っ白で、小雨が降っていました。

「ハァ~ なんだよ・・・」
ちょっと、ガッカリして、恨めしく、雨を見ています。

さてさて・・・
今日は、お寺様も、いらっしゃるかも・・・と言う事で・・・
パートに出かける前に、もう少しやらなアカン事ありますんで・・・
すみません、ここでおしまいいたします。

お盆のお忙しい中、今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする