
寒くなった、やまのうえで・・・
おとな色のペチュニアが、更にイイ色合いになって、咲いているので、撮って見ました。↑
どうかしら? なかなかの大人色、素敵でしょう?
やまのうえ・・・
そろそろ霜の便りも聞こえ始めました。
我が家は、まだ未確認ですが・・・
本当に、朝晩、メチャクチャ寒くなりましたんで・・・
きっと、そろそろだと・・・ 思います。
ほんでは・・・
暖かだった昨日・・・って事で・・・
昨日、パートから帰った時・・・
父の育てている南天が、暖かな日差しを浴びて、とっても目だっていたんで、撮って見ましたんで、貼り付けまぁ~す。↓

これ郡上南天(ぐじょうなんてん)です。
両親が、頑張って、家の近くの使わなくなった田や畑や、草地など、そこらじゅうを開拓して、植えました。
でも・・・
父は、もう90歳、母は88歳なので、お世話があんまし出来なくなって・・・
最盛期ほどの、迫力ある南天は少なくなりましたが・・・
それでも、所々では、出荷の時は、「秀」になりそうな、実のいっぱい付いた一級品も・・・
見えるような、そんな景色です。↓

秋は、ドンドン深まっています。
一日の終わりが、メチャクチャ早くなって、あっという間に、夕暮れになってしまいます。
「あぁぁ・・・ 今日も、何も出来ず、終わっちゃったよ・・・」
ってね・・・
まぁ、毎度の事ですが・・・
そんな事を思って、毎日、夕暮れの景色を見てしまう、そんなわたスです。↓

夕暮れ・・・
夕暮れを見ていると・・・
なんだかね、人生の終わりを思います。
わたスの、人生の終わり・・・
「あぁぁ・・・ 何もしんと、終わっちゃったよ・・・」
なぁ~んてね・・・
わたス・・・
やっぱ、思うのかなぁ~
グウタラだから・・・ アハハハ・・・
て、事で・・・
今日はね、わたス、お寺様で、報恩講と、永代経があるんで・・・
朝早くから、裏方で、お手伝いでございます。
なので・・・
今から、大慌てで準備して、お出掛け致します。
我お寺様は、家から30~40kmぐらい離れた、檀家が30軒ぐらいの小さなお寺様なので、色々と大変です。
お寺様だって、いつまで続くか分からないような感じだけど・・・
まぁね、どんな風になったとしても、ご先祖様の供養だけは、しなくっちゃねっ!
私も、いつか、行く道だもんね。
それでは・・・
今日も、大慌てのブログですが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
