やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

こんなお花が咲きましたぁ

2016-11-15 07:32:19 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

今朝、こんなお花が咲きましたぁ~♪

どう? シンプルで、優しげな感じで、なかなか素敵でしょう?

じつはね・・・
って・・・
じつはね、と言うほどの事でもないけど・・・
このお花も、数日前に、前庭で、蕾らしきものを見つけ・・・
「これって、何だろう?」
ってね・・・
植えてた事を、ぜんぜん思い出せず・・・
とりあえず、霜に当てたら、ダメになると思って、切り取って来て、水差しして、リビングに置いていたんです。

で・・・
やっぱし、思い出せず・・・
「何のお花だろう?」ってね・・・
葉っぱ形のは、グラジオラスにも似ているけど、あきらかに違う蕾を見ていました。

そしたらね・・・
数日経って・・・
白い蕾が育ち始めましたんです。

「あれぇ? これって、もしかしたら・・・アシダンセラとか言う花かしら?」ってね・・・
ビックリポン!した、わたスです。

もしかしたら・・・
あの時、処分品のグラジオラスの球根と一緒に買ったんかもしれないと・・・
これも、植えるのを怠って、時期外れに、ダメ元で、慌てて、土に埋めたんかもしれんと・・・
やっと、納得しましたんです。

それにしてもね・・・
思いもしなかったお花に・・・
こんな時期に出会えて・・・
メチャ嬉しかったです。

なので、このお花も・・・
グウタラのわたスだから成せる技のお花、パート2のお花だったと言う訳でした。(説明長くってスミマセン。。。)

「アシダンセラ」は、昔、一度だけ育てた事があったような気がしますが・・・
その後の事は、昔ずぎて、あんまし覚えていないけど・・・
植えっ放しだったんで、たぶん寒さに負けて消滅したんだと思います。(たぶん・・・)

それでね・・・
「今回は・・・」てね・・・
わたス、考えてみたんだけど・・・
やっぱりね、今回も、アシダンセラには申し訳ないけど・・・
わたス、グウタラなんで・・・
球根を掘り起こして、冬の管理はするつもりはないので・・・
どうか、自力で、この寒いやまのうえの冬を乗り越えて欲しいと、願って、このままで、お試しに決めました。
だってね・・・
あの寒さに弱いって言う「チグリジア」も、植えっ放しでも、冬越しが出来たんで・・・
もしかしたら・・・って、思います。

「頑張れ! アシダンセラ! 来年も、お互い元気で会いましょう!」



ほんでもって・・・
またまた処分品のお話ですが・・・

昨日・・・
出会った、こんなお花・・・
と言っても、まだ、お花が咲いていないけど・・・
とにかく、出会えて、メチャクチャ嬉しかったんです。

いつもパート帰りに立ち寄るHCさんの処分品コーナーに、1ポットだけありました。
値段は、なんと、98円!
わたス、ビックリポンして・・・
見間違いじゃないかと、老眼を駆使して、定価のラベルを見ましたんですが・・・
何度見ても、定価は98円・・・
「やったぁ~!!」
ってね・・・
まさか、叫ぶような事はしんかったけど・・・
心の中は、超ルンルン気分になって、レジに向かいましたんです。(嬉々)

まさかね・・・
98円、消費税入れて105円で、こんなに喜びの感情を刺激させて頂けるとは・・・
ねっ、見て見て!こんな時期に、こんなにいい状態のユリだよ・・・↓



しつっこいけど・・・
昨日は、本当に、嬉しくって、嬉しくって・・・
大きな喜びを頂きました。

わたス・・・
昨日はね・・・
こんなドへき地のやまのうえ暮しの、しがない半日パートの、おばちゃんだけど・・・
たった105円で、喜びを頂ける、今の暮しに、心から、ありがたいことだと、感謝いたしました。

ホントにね・・・
誰でも知ってる、当たり前に事だけど・・・

人に幸せって、人それぞれで、お金じゃないのだと思いました。

まぁね・・・
お金は・・・
あったに越したことはないけどね・・・ デヘヘヘ…



今日も・・・
いつものように・・・
このやまのうえから、小銭稼ぎのパートに出かけまぁ^^す。

今日も、知識も時間も無くて、支離滅裂な文章のブログだけど・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ!)
人気ブログランキングへ