
「今日から2月・・・」って、思いながら・・・
今朝もブログの更新を始めたら・・・
ン!
エッ!
何?!
いつもやっている画像のアップロードとかって言う画面が・・・
わたスが、いつも遣っている画面と違う表示になっていましたんです。
「あ゛~ ど、ど、どうしよう・・・」
ってね・・・
PCもネットも、ド素人のおばちゃんは、頭が真っ白になって・・・
「あぁぁ… もう、ブログは、更新出来ないなぁ~ これまでかなぁ~」
と・・・
思いましたんです。
でもね・・・
わたス・・・
諦めきれず・・・
分からないなりに・・・
「ここをクリックしたら、どうなるのかなぁ~」
って、今まで、構った事のない所を、ソォ~ッとクリックしたら・・・
アラララ・・・
いつもの、慣れた画面が出てきましたんです。
ハァ~
大きなため息をついて・・・
「わたスのブログは、綱渡りだなぁ~いつ落ちるか分からななぁ~」って・・・
あらためて、悟って・・・
とりあえず、今日も、更新でぇ~す。(嬉々)
そんでは・・・
時間が無くなったんで・・・
今日も、大慌ての、ガサツな更新ですが、続けます。
更新と言っても、特別ネタ花も無いのですが・・・
縁側に置いている、カネノナルキが、昨日また花数が増えた様子を、記録を兼ねて、貼り付けます。
あんまし目だたないけど・・・
この間UPした時よりも、けっこう咲きました。
と、言っても・・・
盛り盛りと、いっぱい咲いるで訳ではありませんが・・・
今まで、数年育てていて、こんなに花芽を付けて、こんなに咲いたのは、初めてなんで・・・
いつも言っているけど・・・
とっても嬉しい姿なんで・・・
昨日も、夕日を浴びるカネノナルキのお花を、マジマジと眺めて・・・
そう・・・
いつも思う、ご利益などと言う事も忘れて・・・
無欲の心になって・・・
喜びと、感謝の気持ちで、見ていたおばちゃんでした。
夕日を浴びて・・・
夕日を浴びてと言えば・・・
昨日、夕日を浴びた、こんな光景が、面白かったので、撮って見ました。
裏の清水を、融雪プロテクターと言う穴のあいたホースを使って、
ベランダの前の雪だけでも、雪が融けるように、水を流っ放しにしているんですが、
水量の少ない裏の清水でも、案外、効果はあります。
ベランダの前は、ベランダの屋根の雪も落ちるので、積もった雪とWになって、山積み状態になりますが、
今は、ここだけ全部消えて、こんな風に、地面が見えています。↓

水の力は、偉大ですね。
で・・・
おばちゃんは、昨日の夕方、この様子を見ていて、思いました。
人は、土に還り・・・
雪は、水に還るんあだなぁ~・・・
ってね・・・
まぁ、今更言う事でもないけど・・・
今日から、2月・・・
果たして、この庭の雪は、いつになったら、水に還って、土が見えるのでしょうかねぇ・・・↓

あぁぁ・・・
庭仕事したいよぉ~
草取りしたいよぉ~
なんかね・・・
最近ね・・・
わたス、心が沈んでいますんです。
庭仕事でも、夢中になって遣れば・・・
少しは、スッキリ出来るかも・・・
春が、とっても、待たれますぅ・・・
さてさて・・・
ぼやいていても、どうにもなる物でも無し・・・
今日も、山を苦だり…いえ、下り・・・
わたスは、わたスの出来る事を、出来る分だけ、頑張りましょうかね・・・
今日も、働けるんだと言う事を、喜んで・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
