やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

上手く撮れんかったけど・・・

2017-02-25 07:44:47 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

上手く撮れんかったけど・・・
98円で買ったシクラメンが・・・
また一輪、可愛い白とピンクの咲きわけのお花を咲かせたので、撮って見ました。

どう? この色合い、特別珍しお花じゃないけど、でも、なかなかでしょう?


ホントにね・・・
以前にも書いたんだけど・・・

わたス、シクラメンを育てるのが下手だし・・・
処分品だっから、「もしかしたら、いつものように、腐って、ダメになっちゃうかも・・・」ってね・・・
覚悟のうえで連れ帰ったんだけど・・・
まさかね、こんなにも、頑張って咲き続けてくれるとは思わんかったんで、毎日感動して見ていますが・・・
やっぱりね・・・
こんな風に、シクラメンがもったのは・・・
クリスマスプレゼントで、娘が頂いた、このシクラメンのお陰だと思います。↓



↑このシクラメン、頂いた時のまんまで、セロハン紙で、ラッピングされたまんまで、娘の所に飾っていますが・・・
まだ、頂いた時のまんまの姿で、とっても綺麗なんです。

だから・・・
わたス・・・
きっと・・・
シクラメンは・・・
火の気のない娘の所に飾っているのと・・・
ラッピングが、寒さ対策に良かったのだと思って・・・

処分品だったシクラメンも、同じように、セロハンで包んで、置いて見たら・・・
そしたらね・・・
そう、セロハンがあるんで、上手く撮れんかったけど・・・
三鉢とも、まだ、綺麗に咲いて、頑張ってくれて、とっても嬉しく見ています。

なぁ~んてね・・・
こんな話しは、この間も、おんなじ事、書いたんだよね・・・ たしか… 
わたス、おばちゃんだから、同じ事を、何度も言うし・・・
しかも、ネタ花も無いので、同じお花を、何度も、何度も、UPしちゃうし・・・
お許し下さいね・・・ (最敬礼)



ではでは・・・
気分を替えて・・・

昨日、夕方近くに撮った、前庭の様子も、記録を兼ねて貼り付けまぁ~す。↓



↑昨日の朝は、薄っすらと雪景色だったけど・・・
結局、晴れました。
でもね・・・
晴れていても、時々雪が吹いてくるような、メチャクチャ北風ビュービューの、寒い、寒い、一日でした。

風が強かったんで・・・
夫は、木を切り倒す、方向が定まらないので、この大きな杉の木は、切る事が出来なかったようで・・・
まだ、残っていましたんで・・・
これも、わたスの記録を兼ねて、ここに、昨日の景色を貼りつけときます。↓





それでね・・・
ここからが、「上手く撮れんかったけど・・・」のお話です。



わたスね・・・
わたスの車は、道路の側の、小屋のような所に入れているんで・・・
出掛ける時は・・・
いつも、そこから、車を進行方向に向けて、バックで、道路に出ています。

それで・・・
昨日の朝、パートにお出かける時も、同じように、進行方向に車を向けて・・・
いざ、出掛けようとしましたんです、この道を・・・↓



そしたらね・・・  ここ、この電柱の側の、ガードレールが切れた、↑この所に・・・

「エッ! 何!! 子牛???」

ってね・・・

そこに、丸々とした、黒っぽい子がいて、わたスの方を、見ていたんです。
そしてわたス・・・
車に乗ったまんまで・・・
見ていて・・・
ようやく、気付きづいて・・・

「わぁ~~~!! 日本カモシカの子供だぁ~♡」

ってね・・・
大慌てで、バックから、バカチョンカメラを取り出して・・・
ドアを開けたら・・・
その子は、あっという間に、いた所から、下に下りて行ったので・・・
「何処に行ったのだろう?」って、ガードレールの所に行って、そこから、下を覗いたら・・・
そこにいたのは、さっき見た子供ではなく・・・

アァァァ…

ぜんぜん、上手く撮れんかったけど・・・

たった一枚だけ撮れた画像は、これでした。↓



↑分かるかなぁ~?
これは、日本カモシカのお母さんです。
この時、子供は、もう、川の石の上を、ピョンピョンと飛び跳ねて、川の向こうの山の中に入って行きました。
で・・・
まるで、それを見届けるかのように、見ていたお母さんカモシカも、この画像を撮ったすぐ後で・・・
子供と同じように、川の石の上を、簡単に飛んで、川の対岸の山の中に入って行って、見えなくなりました。

あっという間の出来事でしたが・・・
画像は、上手く撮れんかったけど・・・
なんだかね・・・
朝から、我子を大切に思う、日本カモシカの優しいお母さんの心遣いが見えて、ほのぼのした気持ちにさせて頂きました。

ワタスも、頑張ろう!

出来る分を出来るだけ・・・だけど・・・
精一杯、息子達を応援して・・・
後は、息子達に、出来るだけ、迷惑にならないように、しなくっちゃ!

って・・・
思いましたんです。

やっぱり・・・
断捨離・・・

しなアカンですね、わたス・・・

ほんでは・・・
今朝も、やまのうえは雪が降っていますが・・・
わたスは、わたスの出来る事と言う事で・・・
まずは、パートに出かけます。
たかが半日の、田舎のスーパーのパートなんで、とても、老後の足しにはならなけど・・・
そんでも、働かないよりは、マシって事で・・・
今日も、こうして、還暦過ぎのおばちゃんが、体も環境も働けるって事を喜んで、働かなきゃねっ!

感謝、感謝で、ガンバンベー!! です。

そして・・・
あなた様にも、感謝です。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(最敬礼)
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする