やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ヒヤァ~!これ、100円なの?

2018-12-21 07:34:00 | ガーデニング
人気ブログランキング

「ヒヤァ~!これ、100円なの?」

ってね・・・
昨日、HCコメリさんで・・・
こんな状態の良いシクラメンの鉢植えに、100円の値札が挿してあるのを見て・・・
ビックリ! ビックリ! ビックリポン!しちゃいました。

白い縁取りのピンクのシクラメン、名前は「メティス ファンタジー」って書いてありますが・・・
ねっ、どう? まだまだこれからって、感じでしょう?(自画自賛)


まぁね・・・
よくよく見れば、特別珍しくも無いお花だけど・・・
でもねぇ・・・
処分品あさりのわたスが思うには・・・
「こんないい状態で、100円は、あり得ない・・・」って、思ったんで・・・
とにかく・・・
ニッコニコ顔になって・・・
1鉢だけあった、このシクラメンを手に取って・・・
それ、まだ100円(税込み)だって信じられなくて・・・
HCコメリさんのレジの方に、「これ、本当に、100円なの?」って、聞いたんですが・・・
HCコメリさんのレジの方は、「それ、今日、100円になりました。」って、笑って答えて下さいましたんで・・・
わたス、モチロン、モチロン、買って来ました。
そう・・・
「もう買わない」って、あんなに何度も言っていた、禁断のシクラメンを・・・ねっ!
アハハハ( ^ω^)・・・
わたス、まさに、意志薄弱、口から出まかせ、意志薄弱な、おばちゃんであります。
我ながら・・・
呆れますぅ・・・(ダメジャン!)

それでね・・・
お話が、前後しますんですが・・・
HCコメリさんに寄ったのは、ちょっと出かけた帰りに、だったのですが・・・
(その事は、最後に書きますが・・・)
そこは、この間、ユリの球根を買ったお店とは別のお店だったので・・・
着いた時、外の園芸コーナーを物色していて・・・
こんなポット苗を見つけ、それ初めてのお花だったので・・・
タグの説明書を読んだら、寒さに強いような事が書いてあったので・・・
お試しで、とりあえず、2ポット買って見ました。↓




どうなんでしょうねぇ?
「ベニジューム」とやら・・・
ネットで調べたら、別名「寒咲き蛇の目菊」とやら・・・
なんかね、「蛇・・・」って、ネーミング・・・
ちょっと、ヤバイ感じで・・・
ちょっと、買ってしまった事を後悔して、この姿を見ている、おばちゃんであります。



ほんでもって・・・
更に・・・
更に・・・
お話が前後するのでありますが・・・

昨日はね・・・
パートを終えて・・・
いつも立ち寄るHCバローさんに・・・
わたス、娘の切り花が欲しくて、まず、寄りました。
それでね・・・
HCのは入り口の処分品コーナーを、何気に見たら・・・
ジュリアンが、ありましたんです。

わたス、
値段を見たら・・・
1ポット50円・・・
「フゥ~ン・・・50円かぁ~」って、思ったけど・・・
ジュリアンは、既に、今年の冬越しの分は、買って、ベランダに置いているので・・・
グッっとこらえて・・・
ひとまず、そこは、通過して・・・
切り花コーナーで、1束だけあった、カサブランカを手にもって・・・
外レジに向かったのですが・・・

なんかねぇ・・・

やっぱしねぇ・・・

あの淡いピンクのジュリアンが、気になって・・・

「イイジャン!わたス、今日も、頑張って働いたんだから( ^ω^)・・・」

と・・・
買わなかった事を、後で、グチグチ後悔しない為に・・・
あっさりと開き直って・・・
禁断のジュリアンを、買いました。

で・・・
「一つ買うのも、二つ買うのも、さほど変わらないよねっ!」
ってね・・・
そう言い訳して・・・
もう一個、買いました。

アハハハ・・・
なんと、なんと、自分に優しいおばちゃんなのでしょう・・・
「これぐらい、人にも優しいとイイといいのに・・・」
ってね・・・
自分でも、思って、笑ってしまった、「人には厳しく、自分には優しい」おばちゃんであります。


ではでは・・・
お話が、メチャクチャ前後しますんですが・・・
ここで、ちょっと、昨日のお話です。

この間、そう、少し前になりますが・・・
我が家のお隣の、一人暮らしの叔父さん・・・
その方は、母の義理の弟、わたスの義理の叔父さんなのですが・・・

わたスがパートに行っている間に、調子が悪くて・・・
それを、夫が見て・・・
夫は、叔父さんを、自分の車では運べないと判断して・・・
救急車を呼んで・・・
夫が、病院に連れて行ってくれました。

で・・・
叔父さんは、狭窄症で、自然骨折もしていたので、入院したのですが・・・
ここんとこ、落ち着いたと、聞いたので・・・
わたス、まだ、お見舞いに行っていなかったので・・・
昨日、パート帰りに、叔父さんのいる病院に行ったのですが・・・

それがねぇ・・・
わたス、病室がどこが聞いていなかったので・・・
病院に着いて、受付に行って、叔父さんの病室を聞きましたんですが・・・
受付の方に「ご家族ですか?」って聞かれたので・・・
「違います」って言ったら・・・
受付の方が「ご家族以外の方は、お会いして頂く事は、できません」って、仰いました。
わたス「えっ!会えないんですか?!」

わたス、叔父さんが、面会謝絶の重病になったのかと、ビックリポン!したんですが・・・
よくよく聞けば・・・
インフルエンザなど、院内感染するといけないので、その病院(市民病院)は、入院患者さんの面会を制限しているとか・・・
で・・・
叔父さんだと言っても・・・
叔父さんには、会わせて頂けませんでした。(なんだよぉ・・・)


後から分かったのですがって・・・
そう、昨日は、家に帰ったら、たまたま弟が市民病院に勤めている、信用金庫の方が家にみえて・・・
「市民病院は、今年、院内感染で、亡くなった方があるので、今、面会が厳しい」って、教えてくださいました。

「なぁ~ンだ・・・そう言えば、そんだったんだぁ~」

なんかね・・・
市民病院の受付の方は、そこを言われんかったんで、ちょっと、納得できんかったけど・・・
それじゃぁ、会わしていただけなくても、仕方が無いなぁ^^・・・
って、思いました。

でもねぇ・・・
だったら、わたス、叔父さんには、いつ会えるんかなぁ~
ずーっと、お隣だもん、家族みたいに思っているんだけど・・・
どうなんかなぁ~?

家族じゃないわたスが、出来る事って言えば・・・
叔父さんが、なんとか復活して・・・
また、このやまのうえ暮らしで出来る事を、心から祈る・・・
なぁ~ンにも、他にはしてあげられない、ちょっと、悲しい、おばちゃんであります。


さてさて・・・
わたス、今日も、パートです。

今日も、4時半過ぎに起きちゃったけど・・・
大丈夫かなぁ?

まぁね・・・
やるっきゃないよねっ!

働ける事を喜んで・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

だよねぇ~♪

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする