やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

君子蘭が咲きましたぁ~♪

2018-12-30 07:42:42 | ガーデニング
人気ブログランキング

君子蘭が咲きましたぁ~♪

ねっ、どう?どう?君子蘭のお花・・・
元気色で、なかなかでしょう?

とにかく・・・
今朝は、寒いやまのうえです。
外の温度は、-6℃・・・ブルブル(;_;)~~~

なのですが・・・

リビングで咲いた・・・って言うか、正確には、まだ、咲き始めなんだけど・・・
この寒さの中で、頑張って咲いてくれた君子蘭のお花を見たら・・・
なんかね、心が、ホッコリ(´▽`) して、朝一で、喜んじゃいました。

ところで・・・
君子蘭って、今頃咲くお花じゃないよね。
君子蘭のお花がお店に出回るのは、年を越してからだと思うのですが・・・
わたス、まだ、君子蘭の事はよく分からないのですが・・・
なんで、我が家は、早く咲くのか、未だ分かりません。

今、我が家には、似たような大きさの、オレンジ色の君子蘭が、2鉢と、黄色の君子蘭とあるのですが・・・
それ、どれも、同じように、夏の間は、ベランダに置いていていて・・・
寒くなって、縁側に入れていたのですが・・・
何故か、この鉢だけ、蕾を付けましたんで、温かなリビングに入れたんですが・・・
それが、今朝、ようやく咲いてくれたって、訳です。

で・・・
よくよく見れば・・・
この鉢植え、まだ、根元に、小さな蕾が見えますんで・・・
これから、きっと、寒くて、寂しい我が家の救世主になってくれると思って・・・
とっても、嬉しく見ています。


スミマセン・・・
わたス、昨日は、久しぶりに、一日勤務をしたので・・・
チョットお疲れ気味で・・・
今日は、いつもに増して、支離滅裂なブログです。
ぜんぜん、文章がまとまらず、ごめんなさい🙇です。


そうそう・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・って言えば・・・

昨日、一日勤務して、夕方の5時にパートを終えて、その後、少し買い物して・・・
いつも立ち寄るHCにも行って・・・
お仏壇のお正月用のお花も買って・・・
やっと、家路に着いたら・・・
もう、真っ暗でしたんですが・・・

家の近くに来たら・・・
道路で、鹿が、3~4頭遊んでいました。
で・・・
ライトを点けて、側まで車を進めたのに、全然動かないので・・・
車に、直撃されたら、車が壊れて、それ、対物じゃなくて、自賠責になるんで・・・
とにかく、鹿達を、驚かせないように、山の中に入って行くのを、待っていたら・・・
ドドドォーって、一斉に、山の方に、走って行き・・・
ヤレヤレ・・・
って、また、家の方に、車を進めたら・・・
300~400mぐらい行った所の急カーブの道路右側の田んぼに・・・
またまた3頭の鹿が遊んでいたのですが・・・
何を思ったのか・・・
その鹿達は、わたスの車の前、道路に出て来て、ウロウロ状態・・・
それでね・・・
2頭は、横の方に行ったのですが・・・
1頭だけ、ぜんぜん・・・
動かない・・・

わたス・・・
「ごめんなさい、急いでいるんで、どいてよ!
ってね・・・
車の中で、叫んだけど・・・
ぜんぜん動こうとしないので・・・

「いいわよ、それだったら、カメラ出して、撮るから・・・」

ってね・・・
車の真中から、撮った画像が、これでした。↓




ごめんなさい🙇
撮ったと言っても・・・
辺りは真っ暗で、フラッシュが、フロントガラスに反射して・・・
ぜんぜん綺麗に撮れていませんでした。

フラッシュを何度か浴びて・・・
やっと、鹿は、道路から、外れて、闇の中に、行ってくれました。


やまのうえ・・・
いっつもね・・・
暗くなると、時々、鹿がカン高い声で、鳴きまくって・・・
まるで、夜の動物園のようです。(笑)

それでね・・・
やっと家に着いて・・・
「さぁ~早く、夕飯の準備しなくちゃ!」
って・・・
慌てて、リビングに入ったら・・・

「あらぁ~もう、食べてるの?」
ってね・・・
両親が、夕飯を食べていて、ビックリポン!

母が「ミッチャン(夫)が、ご飯作ってくれたんで、よばれているよ。」
って、言いましたんで・・・
何を作ってくれたのかと思って・・・
見たら・・・
両親は、丼で、鍋を食べていました・・・んですが・・・
テーブルの上を見て・・・
わたス・・・
「わぁ~~!黒豆! 出したのぉ~~~!!」

ビックリポン!しました。
わたス、お正月をのお客様用に、非常時、時間がない時に、間に合わそうと思って・・・
買い置きしていた、黒豆の佃煮が・・・
テーブルのドンブリに、入れてありました。

しかも・・・
ご丁寧に・・・
買っていた、3袋、全部、使ってしまってました。(涙)

そんでもって・・・

「エェーっ! 昆布巻きも、出したのぉー!」

またまた・・・
思わず・・・
大声出して、しもうた・・・

しもうた、しもうた・・・
全部、使われて、しもうた・・・

ああぁ・・・
ガッカリですぅ・・・

夫曰く・・・
「正月用かとも思ったけど・・・イイジャン!また買えば!

わたス・・・
心ン中で・・・
(あんたねぇ・・・暮れの買い物が、どんなものか、知らないから・・・ねぇ・・・)
(しかも、その昆布巻き、わざわざ、違う店まで、買いに行ったやつなんだけど・・・ムカつくぅ。。。)

ハァ~
しょうがないよね・・・
パートで遅くなる妻を気遣ってくれたんだから、喜ばなくっちゃ・・・
とも、思うんだけど・・・

でもねぇ・・・
分かるやないの、もうすぐ、お正月だもん、それぐらい・・・
使うなら、頂いて、5本も溜まってしまった、幻の明方ハムを、それを、使ってくれたら、良かったのに・・・
ザンネン無念、ガッカリででございます。

「また買ったらイイ」って、簡単に言うけど・・・
きっとね・・・
もう、今日は、売り切れていて、買えないと・・・思いますんですよ、わたス・・・

夫、いつもは、豆は、嫌いで、食べないくせに・・・
昨夜はね、珍しく、黒豆を食べて・・・
「あれぇ~?美味しいなぁ~」って、パクパク、食べていました。
わたス「ふぅ~ン・・・黒豆、食べれるようになって、よかったね!」

スミマセン・・・
今日も、しょうもないお話になりました。

ではでは・・・
わたス、今日も、ヘルプで、一日パート・・・
今日は、夫は、お通夜に行きますんで・・・
帰ったら、どうなっているのかと、楽しみにして、お出かけいたしやす(笑)


まぁね・・・
昨日の夕飯に焼こうと思った、大きなブリの鎌が、ありますんで・・・
できれば、それを、食べれる大きさに切って、焼いて欲しいって、言いましたんですが・・・
もしかしたら・・・
ブリに目の無い夫なので・・・
ブリの鎌を、刺身に・・・なんて、事は・・・無いとイイんですけどねぇ・・・(危)

そいでは・・・
いつものように・・・
おばちゃんは、こんな暮れでも、パートが出来る事を喜んで・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする