人気ブログランキング
今朝の、やまのうえは・・・
昨日の天気予報通り、雨が、メチャ、降ってます。
で・・・
昨日は・・・
天気予報は、外れるかも・・・と、思いながら、庭を歩き回っていたら・・・
淡~い、ピンクの椿が、咲いていたので・・・
雨で、花弁が傷む前に、撮って見ましたんですが・・・
どう?優しげな椿、なかなかでしょう?↑ (名前、分からんけど…)
それでね・・・
昨日は、庭を歩き回りながら・・・
もしかしたら・・・
明日は、天気予報が当たって、今日のこの庭の景色が、見納めかも・・・
って・・・
本当は・・・
テッカテカに晴れた日に、わたスが、待ち望んでいた、春の庭を撮りたかったけど・・・
「とりあえず、今日の庭を、撮っておいた方が、イイかも・・・」
って、心配になって・・・
昨日は、小雨降る、今年の、我が家の春の庭を、いっぱい撮ってみたんですが・・・
それを、ここから・・・
わたスの記録を兼ねて、イイとこ撮りの画像だけ、UPしときます。(笑)
ほんでは・・・
まずは、椿って事で・・・
昨日は・・・
真っ白な椿の下で・・・
こぼれ種で、勝手に育った、小さな苗が、今年初めて咲いて・・・
咲いたのは、白花ではなく、こんなお花で、ビックリポン(゚д゚)!したので、UPです。↓
↑なんの変哲も無い、赤系の八重椿ですが・・・
でも、よくよく見れば、なかなか可愛いお花で、嬉しかったです。
そんでもって・・・
その白椿も・・・
わたス、昔々から我が家にあって、とってもお気に入りなのですが・・・
どう?こんな景色↓ ちょっと、ブライダルっぽくて、素敵だと…見惚れますんですが・・・(ノ´∀`*) アハハハ…
しつっこく・・・
少しひいて、撮った画像も、貼り付けまぁ~す。↓
(ここんとこ、氷点下の日が、2,3日あったので、乙女椿のお花が、かなり傷みザンネンな姿です)
ではでは・・・
小雨、降っていて、ザンネンなんだけど・・・
昨日の、我が家の、庭の様子を、UPです。↓
モミジも、芽吹き始めました。↓
家の裏山では、葉っぱと花が同時に咲く、大きな山桜も咲いて・・・
わたスの祖父が植えた、枝垂れ桜も、満開になり・・・
裏山も、華やかになりました。↓ (デヘヘヘ…まさに、自画自賛だね)
そんでは・・・
自画自賛・・・の椿って事で・・・
わたスを、椿の虜にした「岩根絞」を、自画自賛して、今日も、UPです。↓
さてさて・・・
今日は・・・
朝から、雨が、ザァーザァー降っていて・・・
わたス・・・
今朝も、3時頃から、ズゴーク、頭が、割れそうに痛くって・・・
リビングに起きて行って、頭痛薬を、飲む元気も出ず・・・
我慢して、寝ていたら・・・
5時過ぎに、隣の部屋で、夫が起きて、一階に行ったので・・・
わたスも、5時半頃に、起きまして・・・
直ぐに、頭痛薬飲んで・・・
夫に、朝支度を、全部遣って貰って、コタツで、横になっていたけど・・・
今朝の頭痛は、強力で・・・
いつもの様に、なかなか効かなくて・・・
7時半頃になって・・・
少し傷みが和らいだので・・・
母の部屋に行って・・・
血圧測って、ストマケアして・・・
「今日は、頭が痛いので、痛みが治まったら、お風呂に入れるから・・・」って、言いました。
そしたらね・・・
母が「病院に、行かんでも、いいんか?」って、言いましたんで・・・
わたス「病院に行って、検査になったら、お母さんの事を、看られないので、誰も、ストマの事を遣れないから、病院には、行けないから」
って、言いました。
母「・・・そうやなぁ…」
母に、こんな事を言うのは、可愛そうなのですが・・・
わたス・・・
ストマになった母を、わたス一人で看ているので・・・
「わたスに、何かあったら、どうしよう・・・」
ってね・・・
内心、ずーっと、心配しています。
母は・・・
家で、一緒に暮らしている娘の、わたスに、看て貰うのが、当たり前にようにしているので・・・
わたス、なかなかショートステイの事が、言いだし難くて・・・
なんかねぇ・・・
ショートステイって言うと・・・
看ている人が、介護が大変で、楽をする為に使う・・・ような感じに、思えて・・・
わたス・・・
母の看護から、解放されたい訳じゃないんです。
自分に、何かあった時に・・・
ストマの母を、直ぐに、看て貰える所、あずけられる所を、確保して・・・
毎日を、安心して暮らしたいのです。
ベットに空きがあれば、一時的に、あずかって頂ける病院が、一か所あるとは、ケアマネさんに、聞いてはいますが・・・
わたス・・・
もっと、調べて・・・
もしもの時の、足掛かりを、チャンとして置かないと、アカンってね・・・
今朝は、あまりにも、頭が痛くて、このまま、くも膜下出血にでもなったら・・・と・・・
そんな事を思って・・・
「自分の事よりも、母をどうしよう…」と、心配になって、頭痛を堪えていました。
そして・・・
介護って、ただ、看るだけではなくて・・・
こういう事も、チャンとしておかないと、いけないんだと、実感しました。
次回、ケアマネージャーが、来られた時に・・・
今度は、母に内緒ではなく・・・
母の前で、相談して・・・
母に、ショートステイの事を、理解して、試して貰うための、ステップアップ・・・
してみようかと・・・
思っています。
もしも、母が、認知症だったら・・・
母には、有無を言わせず、決行・・・
って言うか、ストマじゃなかったら、姉にも、誰でも、看て貰う事を頼めるのですが・・・
母は、ストマだから、「ハイ、あずかってねっ!」って、訳には行かないもんね。
夫には・・・
ストマのケアまでは、申し訳なくて、しては貰えない・・・
って、言うか・・・
母が、嫌だと、思う・・・
ああああああ・・・
頭、痛ぁーい!
でも・・・
とりあえず・・・
今から、母をお風呂に入れて・・・
ストマパウチの交換を、しなくちゃ!
なぁ~んてね・・・
わたス、頭痛も、かなり治まって来たので、大丈夫です。
弱音など、言ってる場合じゃありませんよねっ!
きっと・・・
介護されている、皆さま、それぞれに、色々とあって・・・
頑張って、いらっしゃるのだから・・・
わたスの悩みなんて、なんのその・・・
まだ、家で、母を看れる事を、喜んで・・・
頑張んべー! で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
今朝の、やまのうえは・・・
昨日の天気予報通り、雨が、メチャ、降ってます。
で・・・
昨日は・・・
天気予報は、外れるかも・・・と、思いながら、庭を歩き回っていたら・・・
淡~い、ピンクの椿が、咲いていたので・・・
雨で、花弁が傷む前に、撮って見ましたんですが・・・
どう?優しげな椿、なかなかでしょう?↑ (名前、分からんけど…)
それでね・・・
昨日は、庭を歩き回りながら・・・
もしかしたら・・・
明日は、天気予報が当たって、今日のこの庭の景色が、見納めかも・・・
って・・・
本当は・・・
テッカテカに晴れた日に、わたスが、待ち望んでいた、春の庭を撮りたかったけど・・・
「とりあえず、今日の庭を、撮っておいた方が、イイかも・・・」
って、心配になって・・・
昨日は、小雨降る、今年の、我が家の春の庭を、いっぱい撮ってみたんですが・・・
それを、ここから・・・
わたスの記録を兼ねて、イイとこ撮りの画像だけ、UPしときます。(笑)
ほんでは・・・
まずは、椿って事で・・・
昨日は・・・
真っ白な椿の下で・・・
こぼれ種で、勝手に育った、小さな苗が、今年初めて咲いて・・・
咲いたのは、白花ではなく、こんなお花で、ビックリポン(゚д゚)!したので、UPです。↓
↑なんの変哲も無い、赤系の八重椿ですが・・・
でも、よくよく見れば、なかなか可愛いお花で、嬉しかったです。
そんでもって・・・
その白椿も・・・
わたス、昔々から我が家にあって、とってもお気に入りなのですが・・・
どう?こんな景色↓ ちょっと、ブライダルっぽくて、素敵だと…見惚れますんですが・・・(ノ´∀`*) アハハハ…
しつっこく・・・
少しひいて、撮った画像も、貼り付けまぁ~す。↓
(ここんとこ、氷点下の日が、2,3日あったので、乙女椿のお花が、かなり傷みザンネンな姿です)
ではでは・・・
小雨、降っていて、ザンネンなんだけど・・・
昨日の、我が家の、庭の様子を、UPです。↓
モミジも、芽吹き始めました。↓
家の裏山では、葉っぱと花が同時に咲く、大きな山桜も咲いて・・・
わたスの祖父が植えた、枝垂れ桜も、満開になり・・・
裏山も、華やかになりました。↓ (デヘヘヘ…まさに、自画自賛だね)
そんでは・・・
自画自賛・・・の椿って事で・・・
わたスを、椿の虜にした「岩根絞」を、自画自賛して、今日も、UPです。↓
さてさて・・・
今日は・・・
朝から、雨が、ザァーザァー降っていて・・・
わたス・・・
今朝も、3時頃から、ズゴーク、頭が、割れそうに痛くって・・・
リビングに起きて行って、頭痛薬を、飲む元気も出ず・・・
我慢して、寝ていたら・・・
5時過ぎに、隣の部屋で、夫が起きて、一階に行ったので・・・
わたスも、5時半頃に、起きまして・・・
直ぐに、頭痛薬飲んで・・・
夫に、朝支度を、全部遣って貰って、コタツで、横になっていたけど・・・
今朝の頭痛は、強力で・・・
いつもの様に、なかなか効かなくて・・・
7時半頃になって・・・
少し傷みが和らいだので・・・
母の部屋に行って・・・
血圧測って、ストマケアして・・・
「今日は、頭が痛いので、痛みが治まったら、お風呂に入れるから・・・」って、言いました。
そしたらね・・・
母が「病院に、行かんでも、いいんか?」って、言いましたんで・・・
わたス「病院に行って、検査になったら、お母さんの事を、看られないので、誰も、ストマの事を遣れないから、病院には、行けないから」
って、言いました。
母「・・・そうやなぁ…」
母に、こんな事を言うのは、可愛そうなのですが・・・
わたス・・・
ストマになった母を、わたス一人で看ているので・・・
「わたスに、何かあったら、どうしよう・・・」
ってね・・・
内心、ずーっと、心配しています。
母は・・・
家で、一緒に暮らしている娘の、わたスに、看て貰うのが、当たり前にようにしているので・・・
わたス、なかなかショートステイの事が、言いだし難くて・・・
なんかねぇ・・・
ショートステイって言うと・・・
看ている人が、介護が大変で、楽をする為に使う・・・ような感じに、思えて・・・
わたス・・・
母の看護から、解放されたい訳じゃないんです。
自分に、何かあった時に・・・
ストマの母を、直ぐに、看て貰える所、あずけられる所を、確保して・・・
毎日を、安心して暮らしたいのです。
ベットに空きがあれば、一時的に、あずかって頂ける病院が、一か所あるとは、ケアマネさんに、聞いてはいますが・・・
わたス・・・
もっと、調べて・・・
もしもの時の、足掛かりを、チャンとして置かないと、アカンってね・・・
今朝は、あまりにも、頭が痛くて、このまま、くも膜下出血にでもなったら・・・と・・・
そんな事を思って・・・
「自分の事よりも、母をどうしよう…」と、心配になって、頭痛を堪えていました。
そして・・・
介護って、ただ、看るだけではなくて・・・
こういう事も、チャンとしておかないと、いけないんだと、実感しました。
次回、ケアマネージャーが、来られた時に・・・
今度は、母に内緒ではなく・・・
母の前で、相談して・・・
母に、ショートステイの事を、理解して、試して貰うための、ステップアップ・・・
してみようかと・・・
思っています。
もしも、母が、認知症だったら・・・
母には、有無を言わせず、決行・・・
って言うか、ストマじゃなかったら、姉にも、誰でも、看て貰う事を頼めるのですが・・・
母は、ストマだから、「ハイ、あずかってねっ!」って、訳には行かないもんね。
夫には・・・
ストマのケアまでは、申し訳なくて、しては貰えない・・・
って、言うか・・・
母が、嫌だと、思う・・・
ああああああ・・・
頭、痛ぁーい!
でも・・・
とりあえず・・・
今から、母をお風呂に入れて・・・
ストマパウチの交換を、しなくちゃ!
なぁ~んてね・・・
わたス、頭痛も、かなり治まって来たので、大丈夫です。
弱音など、言ってる場合じゃありませんよねっ!
きっと・・・
介護されている、皆さま、それぞれに、色々とあって・・・
頑張って、いらっしゃるのだから・・・
わたスの悩みなんて、なんのその・・・
まだ、家で、母を看れる事を、喜んで・・・
頑張んべー! で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング