
「ひゃぁ👀!咲いてるぅ~!!」
昨日は・・・
庭で・・・
まさか、まさかの、アマリリスが咲いていて・・・
本当に、ビックリポン!しました。
わたス・・・
以前、鉢で育てていたアマリリスの、腐って小さくなった球根を・・・
去年・・・
もう、諦めて・・・
物入れにしている、小さな小屋の側が空いていたので、そこに穴を掘って・・・
鉢の土のまま、入れました。
それで・・・
今は、そこには・・・
こぼれ種で育ったお花が、咲いているのですが・・・
昨日・・・
咲いている、ジギタリスや、ムシトリナデシコの間に・・・
何か、チラッっと、赤いような物が、見えたので・・・
「あれぇ?あの赤い様な物、なんだろう?!」
ってね・・・
側に行って見たら、アマリリスのお花で・・・
それ・・・
スッカリ忘れていたので・・・
メチャ、驚いて・・・
また会えた、素敵なお花に、見惚れましたんですが・・・
それにしても・・・
あの、腐って小さくなった球根の・・・
地植え用でも無い、普通の鉢植えタイプの、アマリリスが・・・
まさか・・・
我が家の様な、寒い冬を、地植えでも、冬越して・・・
こんな風に・・・
梅雨でも、傷み無く、咲くなんて・・・
「アマリリスって、凄い!」
腐りそうな、ヘロヘロおばちゃんは・・・
頑張ったアマリリスから、元気を貰いました。
で・・・
わたス・・・
元気を貰って・・・
畑に行ったら・・・
ハウスの中の、トマトが・・・
赤く色づいていて・・・↓

「わぁ~♪ 初収穫だぁ~!」
ってね・・・
真っ赤なやつ、一個だけなのですが・・・
大喜びして・・・
採って・・・
トマトが大好きだった娘の所に・・・
「お母さんの、初めてのトマト、食べてねぇ~」
って・・・
自慢して、供えました。
そう・・・
わたス・・・
何年か前に・・・
ベランダで、鉢植えにした、ミニトマトを、育てた事はありますが・・・
こんな風に、本格的に、畑のハウスで、育てて事は無いんです。↓

今年は・・・
夫が、本業の仕事が、忙しいので、アンマシ畑をする時間が、無いと言いましたので・・・
わたス・・・
我が家は、標高が高いので、我が家で収穫したトマトは、買った物と、ぜんぜん味が違うので・・・
トマトだけは、どうしても、欲しくって・・・
初めて、作ってみる事にしました。
でも・・・
まったくの、未経験なので・・・
芽かきや、水遣りが、手探りなので・・・
上手く、実るか、心配なのですが・・・
まぁ・・・
それでも、なんとか、家族で、食べられるだけ出来たら・・・
それで、充分なので、頑張っています。
そんでもって・・・
夫は、やっぱし、畑を遣る時間が出来なくて・・・
畑の草が、とにかく、凄いので・・・
わたス・・・
去年は、ほとんど、畑の草取りを手伝わなかったけど・・・
今年は、少しづつですが・・・
畑の草取りも、していますが・・・
畑は、わたスにしては、広いので・・・
草を取った所に、使い古したマルチを、敷いて、草対策しているのですが・・・
もう、使い古したマルチが無くなったので・・・
昨日は・・・
夫の、農作業小屋を、整理していたら・・・
ボロボロになった黄色のシートがあったので・・・
それを、ダメ元で、草予防に、こんな風に、敷いて見たのですが・・・
どう?みっともないかしら? ↓ (ノ´∀`*) アハハハ…

さてさて・・・
今日は・・・
母が、月一の、病院の診察の予約日なので・・・
今から、準備して、行かねばなりません。
内科と、整形外科なので・・・
けっこう、待たされますんで・・・
きっと、遅くなるかもしれませんが・・・
もしも・・・
帰った時、雨が降っていなくて・・・
わたスに、まだ、パワーが残っていて・・・
夕方までに、時間があったら・・・
出来る分を、出来るだけ、庭か、畑の草取りをしたいと思います。
わたス・・・
昨日は、草刈り機を、使ったので・・・
今朝は、腰が痛いので・・・
草刈りきは、今日は、お休みです。
ほんでは・・・
雨が降りそうな、このやまのうえから・・・
まずは、病院に行きまぁ~す。↓

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
