
今朝は、やまのうえ・・・
天気予報通り、雨

ザァーザァーと、けっこう強く、ドシャ降ってます。
いつまで経っても、薄暗いし・・・
しかも・・・
わたス、膝も、腰も、痛くって・・・
庭徘徊が、億劫で、庭に出る気がしないので・・・
今日の、ネタ花は・・・
リビング暮らしの、セントポーリアの「マリ」ちゃんが、また咲いてくれたので・・・
手っ取り早く、撮って見ましたんですが・・・
どう? 今まで、何度も何度も、UPしているけど、優しげなお花、なかなかでしょう? ↑
で・・・
わたス・・・
膝も、腰も痛いのは・・・
昨日・・・
「ユズ、とったドー!!」 したから…です。↓

なぁ~んてね・・・
とったのは、お隣のユズなんだけどねぇ・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…
お隣は・・・
もう、叔父さんが、亡くなったので・・・
離れた所に暮らしている、わたスの従弟に・・・
車庫の横に植えてあるユズは、実ったら、我が家で、採ってもイイと、了解を得ています。
わたス・・・
今日は、雨が降るって予報だったので・・・
昨日、奮起して、高枝バサミを持って行って・・・
取り始めたのですが・・・
とにかく・・・
ユズの木は、ずーっと、数年放たらかしなので・・・・
草の蔓が、巻きついているし、2本くっ付いていた木の、一本は、枯れ枯れになって・・・
高枝バサミが、枝の間に入らなくて、収穫が出来なくて・・・
ほいでもって・・・
ユズの植えてある石垣の外れは、草ボウボウで、ボウボウに伸びたサツキもあって・・・
側にも行けない・・・(´Д`)ハァ…
「しょうがないなぁ・・・」
って・・・
わたス、家に戻って・・・
電動剪定バリカンと、ノコギリを持って来て・・・
お隣の車庫の中から、鎌と、脚立を出して、石垣に登り・・・
ユズの木の、回りや、車庫の周りを、切って、切って、切りまくりまして・・・
スッキリしてから・・・
やっと、収穫をしましたんですが・・・
ユズは、針が凄いので・・・
圧手の作業手袋をしていたけど・・・
手に、針が刺さって・・・
昨夜は、両手の、10か所以上が、赤く腫れて、黒い物があるんだけど・・・
それ、深くって、取れなくて・・・
指先は、触るので、それ、痛いんですよねェ… ( ノД`)ウゥゥ…
でも・・・
わたス・・・
昨日は、ユズを取る前に・・・
生の、米麴を、買って来たので・・・
今日は・・・
なんとしても、収穫したユズで、「柚子味噌」を、作ろうと思っています。
従弟には・・・
「もしも、美味しくできたら、差し上げます。そのうちに…」
って、LINEしたら・・・
従弟から「キャアアア 神様あああ」って、喜びの、スタンプが来たので・・・
ユズを頂くお返しに、「柚子味噌」で、返礼って・・・
従弟は、楽しみにしているので・・・
まぁ・・・
美味しくても、それなりでも・・・
今日は、「柚子味噌」作りを、頑張んべーで、ございます。
まぁね・・・
わたスの「柚子味噌」は、超~簡単で・・・
ユズを洗って、皮を剥いて・・・
それを、ミキサーに入れて・・・
粉々にして・・・
生米麹と混ぜて・・・
そこに、普通の醤油と、味りんと、スリゴマ、一味も、適当に、入れて、混ぜて・・・
混ぜたヤツを、瓶に入れ、時々混ぜたりして、数日放っておくだけ・・・
早ければ・・・
10日ぐらい経てば・・・
麴菌の臭さがなくなって、ふっくらしたら、食べられるはず・・・(たぶん…)
食べて、美味しく感じた時が、食べ頃の・・・
まさに、いい加減な、わたス向きの「柚子味噌」ですが・・・
夫も、母も、大好きな・・・
新米のおかずには、最高な、貧困我が家のご馳走です。
そうそう・・・
母と言えば・・・
また、愚痴っぽい話ですが・・・
土曜日の、お昼ご飯、母とわたスだけだったのですが・・・
母が言いました。
「今日は、土曜日?だね」
わたス「土曜日だよ、何かあるの?」
母曰く
「この間、ディサービスで・・・
〇〇ちゃんが(母の仲良しの同級生)今度、12月に、〇楽園に、泊まり行く様に、家の者が勝手に申し込んでいて・・・
〇〇ちゃん、11月にも行ったけど、あんなとこ、もう、行きたくないって、皆に、言っていて・・・
それで、私に、一緒に泊まりに行こうよ、って、誘われたので・・・
なので、私も、〇〇ちゃんの連れに、泊まりに行こうかと、思うけど・・・
空いているか、オマエ、聞いてくれないかなぁ?
〇〇ちゃんと、一緒の日じゃなければ、行かないけど ・・・etc. 」
わたス「ハァ? 今頃、12月の申し込み出来ないよ。
ショートステイは、旅行に行って、旅館に泊まるのとは、違うから、一緒の日になんて、ムリだよ。
それに・・・
自分だって、もう、〇楽園には、行きたくないって、あんなに、言っていたのに、よく言うよ。」
母は・・・
今年の夏過ぎに・・・
もしも、わたスに何かあった時の為、ストマになった母の御世話の、保険って意味で、一泊のショートステイをした時・・・
帰ってから・・・
「〇楽園で、夜に、ストマをかまった事のないスタッフさんだったので、大変だった…あんなとこ、もう、行きたくない」
って、事ある毎に、わたスだけでなく、皆に、言っていたので・・・
わたス・・・
内心(バッカじゃないの!)
どちらにしても・・・
緊急でもないので、今頃、申し込みなど出来ないし・・・
それに・・・
母は、お友達の〇〇ちゃんが、12月の何日に、何日間のショートステイかも、聞いていないので・・・
どうなるものでも、ありません。
とにかく・・・
わたスだって、母がショートステイに行くと・・・
本当に、色んな物、身の回りの物もそうですが・・・
母が、暇を持て余さないように、塗り絵とか、点つなぎや、間違い探しの本など・・・
いろいろと、そう言うものも、用意しなければならず・・・
けっこう、大変なんです。
わたス・・・
母の、初めての、たった一度の、たった一泊だけの、ショートステイで・・・
何度も、ショートステイ先から、問い合わせの電話もあって・・・
わたスだって、ぜんぜん気が休まる事が、無かったけど・・・
母は・・・
まったく、そう言う事は、気付く事も無かった。
今回の母の・・・
「私も、行きたくないけど、オマエの為に、ショートステイに、行ってやるよ。」
見たいな言い方にも、呆れました。
きっと・・・
ディサービスでは、皆さんで、色んなグチ話の、井戸端会議を、しているんですね。
ディサービスでの、頭はシッカリしている、婆あ達の会話・・・
恐るべし・・・
で、あります。 (ノ´∀`*) アハハハ…
さてさて・・・
わたスも、ブログに書いて、愚痴って、スッキリしたので・・・
今から・・・
母を看てから・・・
「柚子味噌」作りを・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、しょうもない話を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
