
今朝も、やまのうえは、小雨が降っていて・・・
今にも、雪になりそうな、寒い朝で・・・
窓の外に見える景色は・・・
朝から、ずーっと、霧のアート・・・
なぁ~んてね・・・
アートなんて、大袈裟な表現ですが・・・
でも・・・
こんな景色は、雲海っぽくて、見惚れますんですが・・・どう? ↑
で・・・
わたス・・・
今朝も、寒くって・・・
刻々と変化する、窓の外の景色を・・・
「雨、上がんないかなぁ~ 」
「日が差して、暖かくならないかなぁ~」
と・・・
コタツにあたって、ボォ~っと、見ているのですが・・・
青空が見え始めていても・・・
アッという間に・・・
空は、雲に覆われて・・・↓

そして・・・
霧が、やまのうえに、超高速で、登って来て・・・
窓の外は、霧で、真っ白!!
なぁ~ンにも、見えなくなった・・・
かと思うと・・・
イッキに、霧が晴れて、遠くの山が見えて来て・・・
それの、繰り返し・・・
まったく、晴れそうもない・・・
まさに、寒~い、冬の景色・・・
やまのうえは、初雪も降って、いよいよ冬って感じです。(/o\)
で・・・
わたス・・・
昨日は・・・
「もう、タイムリミットかな?」
と思って・・・
まだ、ベランダに置いたまんまだった「ギンギアナム」3鉢を、縁側に入れました。
我が家の「ギンギアナム」、メチャ、デカックなりました。
わたス・・・
本当に、出来心で・・・
「一度ぐらい育ててみようかな?」
ってね・・・
何年か前に・・・
お友達が働いていた、道の駅の園芸店で・・・
少しだけ、値引きされた、赤紫色のお花の「ギンギアナム」鉢植えを買いまして・・・
その後・・・
長野県の道の駅で、白花の「ギンギアナム」が、メチャお安かったので、買って・・・
そして・・・
三重県の「赤塚植物園」に行った時・・・
お店の端っこに、お花の終わったヘロヘロの、ピンク色の「ギンギアナム」を見つけて・・・
それ、なんか、捨てられるのかもしれんと思って・・・
可愛そうで・・・
夫に「こんな所まで来て、そんな物を、買うんか?」って、言われながら、買って・・・
結局・・・・
我が家に「ギンギアナム」は、3種類3鉢、育て始めたのですが・・・
それがねぇ・・・
わたス・・・
「ギンギアナム」の事、性格を、まったく知らなくて・・・
まさか・・・
「ギンギアナム」が、ほとんど、放たらかしでも育つ、強健な蘭で・・・(きっと、数年で、消滅すると思ってた…)
しかも・・・
こんなに、デッカイ株になるなんて、知らなくて・・・(実際の、大きな株を、見た事が無かった…)
昨日も・・・
「あぁぁ・・・無知って、悲しいねぇ・・・」(*´Д`)ハァ…
ってね・・・
ハァハァ…ヒィヒィ… 言いながら・・・
デカックなって、重い「ギンギアナム」の鉢を、
洗って、水をたっぷり遣って、縁側に、並べて・・・
冬越しの、前準備をしましたんですが・・・
わたス・・・
もうお歳なので、鉢植えを減らしているので・・・
この「ギンギアナム」を、株分けする気にはならないのですが・・・
かと言って、もっと大きな鉢に植え替えるのも、扱いが悪くなるので・・・
今後・・・
どうしたものかと・・・
悩みますぅ・・・
困ったものですぅ・・・
そんでもって・・・
困った物・・・
悩む物・・・
って、言えば・・・
これ、これ、この「カネノナルキ」も、ですが・・・↓

これ、ここんとこ、お花が咲き始めました。↑(早くない?)
わたス・・・
いっつも
以前働いていたスーパーの、スタッフさんが・・・
誕生日にスーパーから貰われた、ピンクのカネノナルキが、羨ましくて・・・(その頃、ピンクは珍しくて)
頼み頼んで、親指ぐらいの枝を貰って・・・
それを、育てたのですが・・・
これもねぇ・・・
まさか、こんなに、デッカクなるなんて、想像もしていなくって・・・
無知ゆえの、後悔・・・
「(´Д`)ハァ… バカだった…」
ってね・・・
本当は・・・
やっと、お花が咲いてくれるようになって、喜ばなアカンのに・・・
「カネノナルキ」も・・・
ほとんど、放たらかしでも、強健に育って・・・
それに・・・
年々、ドンドン大きく育っても・・・
「金の成らない、カネノナルキ」
大きく育てば育つほど、悩みも育つ、「カネノナルキ」でございます。
困ったものですぅ・・・ (;´д`)トホホ…
さてさて・・・
ボヤいていても、どうにかなるものでも無し・・・
困ったと言っても、今年は、なんとか、家の中に入れて、冬越しの準備が出来たので・・・
これで、ヨシとしましょう。
冬越しって言えば・・・
そんな事よりも・・・
庭の植木の雪囲いが、まだ、出来ていないので・・・
天気が良くなれば・・・
そっちを、遣らなければなりません。
昨日の夕方・・・
夫は、仕事から帰って、遣ってくれましたが・・・
「寒くって、手がはじかんで、ジンジン痛くて、これ以上出来なかった・・・」
と・・・
雪対策してくれた植木は、2本だけ・・・
また、雪が積もって、折れてしまわないかと、心配していますが・・・
夫も、雪の積もる前に、請け負った仕事を、済ませなければならず・・・
焦っていますんで・・・
仕方がありません。
出来る分を、出来るだけ・・・って事で・・・
わたスも、頑張んべー!
で、ございます。
なぁ~んてね・・・
今日も、母の便の出が頻繁になりそうなので・・・
母に呼ばれたら直ぐに対応できるように・・・
リビングで、コタツに入って、マッタリ、グウタラ三昧していますが・・・
そろそろ、何か、家の中でも、しんとアカンですね。(だったら、早く遣れぇー!!)
(ノ´∀`*) アハハハ…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
