やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

巨大輪芝桜フロックストロット

2022-04-29 09:34:37 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの、我が家の庭で・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
巨大輪の芝桜 「フロックストロット」が咲きました🌸
どう? 大っきなお花、分かるかしら?

なぁ~んてね・・・
分かり難い、下手な画像ですが、
500円玉ぐらいの、淡いピンク色のお花です。

私・・・
去年、HCで、初めて、この苗を見て、
どんな感じなのかと思って、
確か、250円前後だったと思うけど、お試しで、1ポットだけ買って来て、(ケチだもんね)
咲くのを楽しみにしていました。

が・・・
本音を言えば、もっと、大きなお花かと想像していたので、
「たくさん買わなくて、良かったぁ~」
と、思っています。 (アハッ!)

で・・・
我が家の庭の芝桜も、撮ってみたので、UPです。




私・・・
何度も、同じ事を書きますが、

我が家の芝桜は、
私が、幼い頃からあった芝桜が、交配に交配を重ね、こぼれ種が、育った苗がほとんどで、
それが、好き勝手に、グチャグチャに、育っているので、
普通の芝桜の公園とは、少し違うグラデーションで、
よくよく見れば、一株一株、色も花型も違ったお花です。

私・・・
そのお花を、
芝桜の、甘ぁ~い香りに包まれて、
「あら?こんなお花も咲いてる、これも可愛いなぁ~♡」
と、見て回るのが、大好きです。

公園のように、広大な芝桜の景色では無いけど、
でも、
これも、芝桜の醍醐味、
自分ちの庭で、こんな、色んなお花の咲く芝桜を楽しめる事を、嬉しく思います。



なぁ~んてね・・・
私、イイとこ撮りで、UPしているので、
現実は、ぜんぜん大した景色ではありませんので、アシカラズでございます。


ほんでは・・・
イイとこ撮りって、事で、

この間、植えたばかりの「シャクナゲ」、こんな色合いのお花も咲きましたので、UPです。





そんでもって・・・
植えっ放しなので、花付きが悪いけど、
昔々からある、遅咲きの「口紅水仙」も、今が見頃です。


さてさて・・・
世の中は、今日から、お休みらしいですね。

それでね・・・
昔で言えば、今日は、「天皇誕生日」で、

確か・・・
それが、名前が変って「みどりの日」になって、

「その後・・・何の日になったっけ?」
ってね、
昨夜、私、思い出せなくて、
夫と話していたら、
夫が「そうだ!昭和の日になったんじゃないか?」
と、言いましたので、

チョイと、信じ難くて、
カレンダーの所に行って、
小さな目を、見開いて、小さな字を、見たら、
「昭和の日」って、書いてあり、
「ヘェ~ 今は、昭和の日なんだぁ…」 

私・・・
ドへき地の、やまのうえ暮らしで、
母の介護で、ほとんど、引きこもり状態で、
もう、「日本の国民の祝日」なんて、まったく、縁のない生活で、
祝日の名前も、分からないけど、
祝日が、連休になるように、勝手に動く、最近の祝日のシステムも、よく分かっていません。

そんな私・・・
今朝、
ネットを見ていて、
「みどりの日」が、5月4日になっている事を知って、
ビックリポン!

まさに、おばちゃんは、世捨て人

いえいえ・・・
「日本の国民の祝日」が、分からない、関係ない暮らしって事は、
日本国民じゃないのかもねぇ…   (ノ´∀`*) アハハハ…


「昭和の日」に、しょうもないお話で、スミマセン🙇…

こんな、拙い「やまんばの庭」を、
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする