やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

別世界のお話で 不思議な感じ…

2024-10-29 11:24:59 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえは・・・  (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
曇り空
今にも 雨が降りそうな 肌寒い 朝です  (9時現在 14℃)

ですが・・・
今朝
庭徘徊していたら
またまた 「シャクナゲ」のお花が 咲き始めているのを見つけ 
「今日の ネタ花 見ぃ~つけたッ♪」  (´∀`*)ウフフ… 
って
喜んで 雨で 傷む前に 撮ってみました
どう? たった一輪の 咲きかけのお花だけど 可愛さは 伝わるかしら?



ほんでもって・・・
今朝は 
ちょっと前に 花柄を 刈り取ったり 引っこ抜いた場所で
絞りの「カワラナデシコ」も 咲いていて
「わぁ^^♪  良かったぁ~♪ 残っていたんだぁ~♪」
って メチャ嬉しかったお花も UPです



私 
絞りのカワラナデシコの事を スッカリ忘れて
育っている所で 草や ボルドー菊などを なかり引っこ抜いて 捨てて
後で 思い出して
「しまった! やってしまった!」
と ガッカリだったので
たった2輪のお花でも メチャ 嬉しかったです



そいでもって・・・
今朝 見て 嬉しかった花と 言う事で

今朝 ベランダに居るのを見て メチャ嬉しかった華も UPです  (´▽`) ホッ!



昨夜 11時頃
私 1人で リビングで テレビを見ていたら
   「ギャー!ギャゴォー!」

と ベランダで いきなり けたたましい声がして

   ガン! ガーン!  

と 
何かが ぶつかったような 大きな 音がしました

「ヒャッ! な、なに?」 


華が なにかに 襲われたのか
それとも 何かが来たので 華が 追いはらったのか

と思って

ベランダの電気を点けて
ドアを開けて 見たら
干していたバケツが コロコロと 転がっていて
ベランダに 華ちゃんは 居ませんでした 

それで・・・
華は 大丈夫なのかと 心配で
「華~!華~! 華ちゃ~ん!」
って
呼んでも 何の返事も無いので  (華は 近くに居れば ミャァ~って 返事をします)

玄関の電気も付けて 外に出て 呼びまくったけど
闇の中は シィ―ンと静まり返っていて
華は 帰って来ませんでした

私 しばらく待っていてたけど
帰って来なかったので
心配だったけど 寝たのですが   (そっち?)

今朝 起きたら 華は いつもの様に ベランダにいて
触ってみたけど どこも 怪我らしい所も無くて 本当に 嬉しかったです  ┐(´∀`)┌ヤレヤレ…


今朝は
広報無線で 町内で 🐻クマが出たと 今季初めての 放送もあったので  (我が家からは かなり離れた地域です)
外猫 華ちゃんが 心配になります

が・・・

野性味あふれる 華ちゃんは
「心配しなくっても ボクは そんな軟じゃないよ…」
って 言っています

なぁ~んてね・・・
「心配だったら 家の中に入れればイイ」って 言われそうですが  (アハッ!)

華ちゃんは 狩りをするのが大好きな😽なので
家の中に入れたら ストレスが溜まって きっと 病気になると思うので
今は 束縛することなく
食べ物と 寝床だけ 提供しています

もちろん 華の大好きな ナデナデも 時々しています


さてさて・・・
やまのうえは 雨が降って来ました


昨日は 
「なんとかしないと…」
と 
ずーっと 気にしながら放っていた
作業所の隅に 置いている
ヒビの入った まだ たくあんが入っている プラスチックの漬物桶ですが 

それ 
「もしかして 虫がわいているかも…」と 想像して
かまう気になれなかったのですが

昨日は ブログに書いた事にも 後押しされて
やっと やっと ヤル気になって
恐々見たら
虫は まったくいなくて ホッ! 
残っていた沢庵を 別の容器に入れ替えて
使っていた 昔 母が買った 丸い 漬物重石?と
ヒビの入った漬物桶を
割って 処分しました  (燃えるゴミ袋に入れました)

丸い漬物重石は
以前も 処分しましたが
その時の物は ポリエチレンの中に セメントが入っていましたが
今回処分した物は ポリエチレンを ノコギリで切っていたら 
切り目から 真っ黒な砂みたいなのが サラサラとこぼれ落ちて 
「へぇ~ こんな物が 入れてあるんだぁ~!」
と ビックリポン!しました

我が家は やまのうえなので
漬物石は 自然の石でイイのに
母は 人様が使っている物を すぐに欲しがる人なので
わざわざポリエチレンの漬物重石を 数個買っていて
それ 結局 全部 私が 処分した訳で
(💢ムカツクゥ…)
って 
怒りを 力に換えて 
劣化して ひび割れした デッカイ プラスチックの漬物桶を 割り砕きました   (*´∀`)アハハハ…

昨日は
大仕事を終え
また 体が痛かったけど
ずーっと 気にしながら 出来なかった事を 2つも来たので 
とっても 嬉しかったです

それにしても・・・
我が家は 自然の石だったら どこにでも捨てられるけど
都会だと 処分は どこにするのかしら?

川や海に 持って行って 放ると 不法投棄になるので
石は 粗大ごみ扱いなのでしょうか?

やまのうえ暮らしの おばちゃんは
土は 燃えるゴミで
石は 粗大ごみ(産業廃棄物扱い)って 
なんか 別世界のお話しで 不思議な感じがします


どうでもイイ話で すみません🙇…

ではでは・・・
今日も 母を看ながら 断捨離を
出来る事を 出来る分だけ 頑張んべー!

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする