るるの日記

なんでも書きます

仏教史研究・十八円満抄・1

2021-07-11 16:41:58 | 日記
問うていわく
十八円満の法門の出処如何

答えていわく
源、蓮の一字より起これるなり

問うていわく
十八円満の名目如何

答えていわく
一に理性円満
二に修行円満
三に化用円満
四に果海円満
五に相即円満
六に諸教円満
七に一念円満
八に事理円満
九に功徳円満
十に諸位円満
十一に種子円満
十二に権実円満
十三に諸相円満
十四に俗諦円満
十五に内外円満
十六に観心円満
十七に寂照円満
十八に不思議円満

問うていわく意如何

答えていわく

蓮の五重玄とは
蓮をば華因成果(げいんじょうか)の義に名く
蓮の名は十八円満の故に蓮と名く

一に理性円満いわく
万法悉く真如法性の実理に帰す
実性の理に万法円満す
故に理性を指して蓮と為す

二に修行円満いわく
有相・無相の二行を修して
万行円満す
故に修行を蓮と為す

三に化用円満いわく
心性の本理に諸法の因分有り
此の因分よって化他の用を具す
故に蓮と名く

四に果海円満とは
諸法の自性を尋ねて
悉く本性を捨て
無作の三身を成す法として
無作の三身に非ずこと無し
故に蓮と名く

五に相即円満いわく
煩悩の自性全く菩提にして
一体不二の故に蓮と為す

六に諸教円満とは
諸仏の内証の本蓮に
諸教を具足して
更に闕減(けつげん)なきが故に

七に一念円満いわく
根塵相対して
一念の心起こるに
三千世間を具するが故に

八に事理円満とは
一法の当体而二不二にして
闕減なく具足するが故に

九に功徳円満いはく
妙法蓮華経に
万行の功徳を具して
三力の勝能あるが故に

十に諸位円満とは
一心を点ずるに
六即円満なる故に

十一に種子円満とは
一切衆生の心性に
本より成仏の種子を具す

十二に権実円満いわく
法華実証の時は
実に即して権
権に即して実
権実相即して闕減無き故に
円満の法にして既に三身を具するが故に、諸仏常に法を演説す

十三に諸相円満いわく
十一の相の中に、皆八相を具して
一切の諸法常に八相を唱う

十四に俗諦円満いわく
三千世間の本性、常住不滅なり。本位を動せず、当体即理の故に

十五に内外円満いわく
非情の外器に
内の六情を具す
有情数の中に
非情を具す

十六に観心円満とは
六塵六作常に心相を観ず
更に余義に非るが故に

十七に寂照円満とは
法性寂然はるを止と名く
寂にしてしかも照らすを
観と名く

十八に不思議円満いわく
詳しく諸法の自性を尋ねるに
非有非無にして
諸の情量を絶して
三千三観、寂照等の相無く
大分の深義本来不思議なるが故に
名けて蓮と為るなり




最新の画像もっと見る

コメントを投稿