2019年11月23日(土)
今日の九州は快晴でした。

パキラの苔玉作りにIさんと参加しました。
材料は、パキラ、苔、肥料、糸です。

杉本先生は出張中だそうで、今年は奥様が講師でした。

パキラの苗をポットから取り出し、お握りを握る様に丸めます。
土が見えないように苔を被せて、糸で巻いていきます。

20分くらいで完成。

お昼は、鶏の炭火焼きセット。

出来立て熱々を美味しく頂きました。

八女茶、羊羹、鯛焼き、柿、白菜、手作りコンニャクなど購入し、フリーマーケットや
ボール投げゲームなど楽しみました。
RKB毎日放送も取材に来ていました。
夕方、宇宙ステーション『 きぼう 』が我が家上空を通過したので撮ってみました。

今日の九州は快晴でした。

パキラの苔玉作りにIさんと参加しました。
材料は、パキラ、苔、肥料、糸です。

杉本先生は出張中だそうで、今年は奥様が講師でした。

パキラの苗をポットから取り出し、お握りを握る様に丸めます。
土が見えないように苔を被せて、糸で巻いていきます。

20分くらいで完成。

お昼は、鶏の炭火焼きセット。

出来立て熱々を美味しく頂きました。

八女茶、羊羹、鯛焼き、柿、白菜、手作りコンニャクなど購入し、フリーマーケットや
ボール投げゲームなど楽しみました。
RKB毎日放送も取材に来ていました。
夕方、宇宙ステーション『 きぼう 』が我が家上空を通過したので撮ってみました。
