青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

トルコ7日間 ⑥『 世界遺産 カッパドキア観光 奇岩スポット&ローズバレーのサンセット 』 2024年

2024-11-28 20:03:22 | トルコ 2024

2024年11月11日(月)3日目

ランチを終えて、カッパドキアの奇岩スポットへ。



乗馬している外国の観光客。



カッパドキアのデヴレントの谷にある有名な奇岩の一つ『ラクダ岩』



三本のキノコ岩が並んで立つ、『三姉妹の岩』




2連泊する洞窟ホテルに到着。『ウチヒサール カヤ』四つ星ホテル。

カッパドキアで一番最初に自然の岩をくり貫いて作られた、

カッパドキアの奇岩群・鳩の谷の絶景に臨む洞窟ホテルです。



私の部屋は3階の角部屋で、横に長いホテルだったので、結構歩きました。







お部屋の確認をして、カッパドキア随一の夕日スポット、『ローズバレーのサンセット』へ。

クズル・チュクル渓谷(ローズバレー)は、奇岩群が織りなす複雑な地形が夕焼けに照らさ

れて真っ赤に染まり、まるでバラの花が咲くように美しいことから、

ローズバレー(Rose Valley)=バラの谷と称されるようになったそうです。

お天気も良かったので夕日が綺麗でしたが、ローズバレーに到着する前に日没してしまって。

バスのドライバーさんは頑張って急いでくれたのですが、高齢の姉妹が17時のホテル出発

時間に遅れたのが間に合わなかった原因で⁉

ローズバレーのサンセットを楽しみにされていた方が、ここで日没を見たかったと💦

絶景の夕日スポットですから、多くの方が訪れて楽しんでありました。

ワインなどのお酒を飲んである方もいて。





ホテルに戻り、トルコは治安が良くないと言うことだったので、夜の外出は控えるつもり

でしたが、コンビニ?に行くという若い子に数名が付いていきました。

トルコのエフェスビール、ピスタチオのホワイトチョコ、ゴディバのチョコ、紅茶など購入。

880TLだったので、1000TL渡したら、お釣りが20TL?

気づかなかったら騙されるところでした。レシートもくれないんですよ💦

カード払いだとレシートが出るのにね。

トルコは親日的ですが、こういう商売人もいるので気をつけて下さいね。

数軒先にある商店の方が雑然としていましたが、安かったです。



カッパドキアは標高1000メートルあるので、陽が落ちると寒いですよ。



ホテルでの夕食は19時30分。



ドリンクはチャイにしましたが、チャイグラスでは無くてカップでの提供でした。

お酒好きさんが多くて、トルコビールやワインを飲まれていましたよ。

イスラム教徒はお酒が禁止されていますが、観光客は大丈夫です。




トルコの有名なフルン・スュトラッチ(ライスプリン)は不評でしたが、

甘さ控えめの優しい味でそんなに不味くは無かったですよ。



お部屋へ戻る途中の階段で、猫がまったりとしていました。

トルコ国民のほとんどはイスラム教徒で、イスラム教の預言者であるムハンマドが

猫を愛していたことから、イスラム教徒は猫を大切にすると言われています。

街の中でも多くの猫ちゃんを見かけました。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする