2024年5月24日(金)6日目
イギリス名物「フィッシュ&チップス」をランチで食べた後は、「タワーブリッジ」へ。
バス車窓からロンドン市内を流れるテムズ川にかかる「タワーブリッジ」が見えてきました。
テムズ川のランドマーク「タワーブリッジ」は、橋の大渋滞を解消するために1894年に
建造された高さ42.2mの橋で、船の通過時には今でも稼働している現役の跳ね橋です。
ロンドンの景観を損なわないようにとの配慮から、ネオ・ゴシック様式のデザインが施され、
内部は博物館で橋の歴史や仕組みを学べます。上部には歩行者専用の橋もあります。
現地日本人ガイドさんの案内で、イヤホンガイドを使って徒歩で「タワーブリッジ」へ。
テムズ川。
ここでセキュリティチェックを受けて入場観光。
入場料金は13,0£らしい。
エレベーターで上に上がりました。
建設当時の画像が流れていましたよ。
橋の上の歩道を歩いています。
途中、展望通路の床がガラス張りになっているところがあって、高所恐怖症はビビります。
ガイドさんによると、象が2頭乗っても大丈夫な作りになっているそうです。
高所恐怖症の私ですが、記念撮影。
さすがに、ここで飛び跳ねたりは出来ませんけど(笑)
階段で降りることも出来ますが、エレベーターで。(私は階段で降りたかった)
「タワーブリッジ」の歩道を下から撮影。
「タワーブリッジ」全景。
1988年、世界遺産に登録された「ロンドン塔」へ。
現在の英国王室を開いたウィリアム1世により、テムズ川北岸に建てられた城塞で、
牢獄・処刑場としても利用されていた王の居城です。
入口でセキュリティチェック。
入場料金は£33.60と高いです。私たちは団体料金で少しは安かったのかな⁉
カササギ(カチガラス)がいました。
日本では佐賀平野を中心とした狭い範囲に生息していて、
国の天然記念物に指定されています。
ワタリカラスはロンドン塔名物の一つで、伝説によるとロンドン塔からカラスがいなく
なると、ホワイト・タワーが崩れ落ち、王国が滅びるとされているようです。
ワタリカラスにはウサギなどの餌を与えて飼育されているそうで、飛んで行かないように
羽をカットされていました。日本のカラスよりも一回り大きいです。
ホワイト・タワー。
敷地の中央に立つ、ロンドン塔の原型となった天守閣のような建物で、高さ27.4m。
中世の武具などが展示されています。
ジュエル・ハウス(宝物庫)。
故エリザベス女王のものを含む王冠や、戴冠式で使用する装飾品など、王室の宝飾品が展示
されています。ここは撮影NGでした。
一年前のチャールズ国王の戴冠式で使われた王冠・宝珠・王錫なども展示されていました。
衛兵交代式。
「タワーブリッジ」のガラスの部分は広いので
高所恐怖症じゃ無くても怖そうですね~
普通はこう言うのはもう少し小さいような気がします。
象が2頭乗って大丈夫と言われても
やっぱり怖そう。
タワーブリッジは、よくテレビなどでも見ます。
跳ね上げ式の橋ですね。
セキュリティーチェックが、彼方此方で、あるのですね。海外は、厳しいですね。
高いところから、下を見るのは、大の苦手です。
足がすくみます。
青空の向こうさんは、写真を撮れるのは、ゆとりですね。
ゾウが、乗っても。と言われても💦
筆箱では、無いですから^_^
王室など、見るところも多いですね。
どこも、芝生が、多いと感じました。
展望通路のガラス部分の床は、高所恐怖症じゃなくても恐い感じですか?😆
確かに、下は車道ですし、落ちたらアウトですからね💦
そう、象が2頭乗っても大丈夫って、乗せてみたの?と思っちゃいますね🤣
コメントありがとうございました
そうですね。タワーブリッジはテレビで見ますよね😊
跳ね上げ式の橋だそうで、上がった所も見たかったです。
セキュリティーチェックは結構厳しいですよ💦
バックの大きさ制限があったり、中を開けて確認されたりで。
ゆっくん様も高所恐怖症ですか?
いえいえ、全然ゆとりじゃないですよ~😅
天井部分が鏡になっているので、頑張って?記念に撮ってみました(笑)
あ~、象が乗っても割れない筆箱ってCMがありましたね!懐かしい~~😄
英国は、王室関連の見所は多いですね♪
芝生や木々も多くて、自然を大切にしている国だと思います💕
コメントありがとうございました
「タワーブリッジ」のガラスは
高所恐怖症の私はとても無理
昔、あべのハルカスに行った時
60階のガラス床にのれませんでした(笑)
ロンドンブリッジの童謡があったのですか⁉
歌を聴いてみないと解りませんけど😀
どんな橋か気になっておられたのが、少しでもお役に
立てたのでしたら良かったです♪
コメントありがとうございました
taka 様も高所恐怖症でしたか。一緒ですね~(笑)
あべのハルカスに行った事はないのですが、60階は高いから
私も無理だと思いますよ~😅
タワーブリッジの展望通路は、地上42mなんですよ!
コメントありがとうございました
イギリス10日間の旅に行かれていたのですね😊
私の初めての海外旅行がイギリスでした。
ヒースロー空港に降り立った時、気の引き締まる思いがしました。
もう25年前なので、これから紀行文を見せていただくのが楽しみです♪