今日は晴天で ぽかぽか陽気でしたので、見頃を迎えているイチョウ並木の黄葉を見にお出
かけしてきました。“ 太原(たいばる)のイチョウ並木 ” は私有地で、見頃の時期のみ所有
者の善意により開放されているそうで、例年より1週間早く見頃を迎えています。
約80本のイチョウの木がありますが、元はぶどう畑で、亡くなられた奥様が大好きだった
イチョウを植えられたのが始まりだというエピソードがあります。




イチョウ並木の中に入ると、落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のようでした。

イチョウ並木の近くにある公園で、お熱も下がった孫ちゃんと待ち合わせしていました。
この公園には “ どんぐり ” があるとのネット情報で初めて訪れました。
工業団地の中にある公園で、駐車場が4ヶ所もあって、電話で連絡を取って何とか合流。
先に着いたばあばが、どんぐりを拾っていたのを手渡したら喜んで遊んでいました。





初めて訪れたイチョウ並木が綺麗だったので、孫ちゃんにも見せたくて再度行ってみました。

落葉したイチョウを手に持って嬉しそうです。

落葉したイチョウを踏んだときのカサカサという音も珍しかったみたい。

銀杏が1パック200円で販売されていたので主人のお土産に1つ購入。


お熱が下がったばかりの孫ちゃん同伴なので、Cafeなどに寄り道しないで我が家へ。
離乳食も残していますが、食べられるようになって来たそうです。

頂き物の有明海の焼き海苔は嬉しそうにパリパリと食べていました。

高熱が出たので、アンパンマンのピアノ絵本を買って貰ったそうで、楽しそうに体を動かし
ながら聞いていました。音楽が好きみたいですね。

ママのバックから自分のおやつを見つけて、取り出すのが楽しいみたいで、じいじに食べ
させていました。おやつは欲しがらなくなったそうで、まだ調子が悪いのでしょうね。

なかなかお昼寝をしてくれなくて、じいじに抱っこされて眠りました。



2時間40分ほど眠ってお目覚めで、ボーッとしていますね。

カピバラさんの お目々を指差しています。

じいじのスポーツカーの助手席に乗せてみたけど、孫ちゃんは外が気になる様子でした。


パパは今晩からお泊まりで釣りに行くそうで、愛犬が居るので夕方帰りました。
高熱が出たときには娘もですが、パパの方がビビッたそうで、早く病院に連れて行こうと
救急外来に電話をしたそうです。夜間の受診だったので、5500円かかりますと言われ
たらしいけど、実際は病院代はかからず、お薬代だけだったそうで、年齢は伝えたんだけ
ど?と言っていました。
(感染性?)胃腸炎?との診断でしたが、内服薬は処方されず、解熱剤の座薬をお守りに
と処方されたそうで、高熱が出ているのは自分で細菌をやっつけるために戦っているので
すから、無理に解熱させないで自然治癒力に任せたのでしょうね。
※ 孫ちゃんに、ご心配とお見舞いのコメントを頂きありがとうございました。
お熱も下がり、少しずつ離乳食も食べられるようになって来てホッとしています。
成長記録としてアップしたのですが、コメント頂き恐縮しております。
ありがとうございました。
かけしてきました。“ 太原(たいばる)のイチョウ並木 ” は私有地で、見頃の時期のみ所有
者の善意により開放されているそうで、例年より1週間早く見頃を迎えています。
約80本のイチョウの木がありますが、元はぶどう畑で、亡くなられた奥様が大好きだった
イチョウを植えられたのが始まりだというエピソードがあります。




イチョウ並木の中に入ると、落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のようでした。

イチョウ並木の近くにある公園で、お熱も下がった孫ちゃんと待ち合わせしていました。
この公園には “ どんぐり ” があるとのネット情報で初めて訪れました。
工業団地の中にある公園で、駐車場が4ヶ所もあって、電話で連絡を取って何とか合流。
先に着いたばあばが、どんぐりを拾っていたのを手渡したら喜んで遊んでいました。





初めて訪れたイチョウ並木が綺麗だったので、孫ちゃんにも見せたくて再度行ってみました。

落葉したイチョウを手に持って嬉しそうです。

落葉したイチョウを踏んだときのカサカサという音も珍しかったみたい。

銀杏が1パック200円で販売されていたので主人のお土産に1つ購入。


お熱が下がったばかりの孫ちゃん同伴なので、Cafeなどに寄り道しないで我が家へ。
離乳食も残していますが、食べられるようになって来たそうです。

頂き物の有明海の焼き海苔は嬉しそうにパリパリと食べていました。

高熱が出たので、アンパンマンのピアノ絵本を買って貰ったそうで、楽しそうに体を動かし
ながら聞いていました。音楽が好きみたいですね。

ママのバックから自分のおやつを見つけて、取り出すのが楽しいみたいで、じいじに食べ
させていました。おやつは欲しがらなくなったそうで、まだ調子が悪いのでしょうね。

なかなかお昼寝をしてくれなくて、じいじに抱っこされて眠りました。



2時間40分ほど眠ってお目覚めで、ボーッとしていますね。

カピバラさんの お目々を指差しています。

じいじのスポーツカーの助手席に乗せてみたけど、孫ちゃんは外が気になる様子でした。


パパは今晩からお泊まりで釣りに行くそうで、愛犬が居るので夕方帰りました。
高熱が出たときには娘もですが、パパの方がビビッたそうで、早く病院に連れて行こうと
救急外来に電話をしたそうです。夜間の受診だったので、5500円かかりますと言われ
たらしいけど、実際は病院代はかからず、お薬代だけだったそうで、年齢は伝えたんだけ
ど?と言っていました。
(感染性?)胃腸炎?との診断でしたが、内服薬は処方されず、解熱剤の座薬をお守りに
と処方されたそうで、高熱が出ているのは自分で細菌をやっつけるために戦っているので
すから、無理に解熱させないで自然治癒力に任せたのでしょうね。
※ 孫ちゃんに、ご心配とお見舞いのコメントを頂きありがとうございました。
お熱も下がり、少しずつ離乳食も食べられるようになって来てホッとしています。
成長記録としてアップしたのですが、コメント頂き恐縮しております。
ありがとうございました。
今日はtomooka6様よりも早い!(^-^)
いや、送信するまで気が抜けません(笑)
凄い!綺麗ですね!
黄色の絨毯!サクサクって言う音が楽しいのでしょうね(^^)
お孫ちゃん、元気になって来たようで良かったです。でも、もう少しなのかな?
寝起きの、ソファからこんにちは!久しぶりに見ました!
髪型も可愛いかね。お孫ちゃんがするけん、可愛いとよね。大人があげんやったら、ソッポ向かれるばい💦
お孫ちゃんは、「どんぐりころころ」は、卒業したとかいな?😆
トナ牛さん、寄ってくれるとよかね。
可愛いお写真ば見せてくださりありがとうございます!
熱が下がってほんと良かったですね♪
でもいまいち本調子じゃなさそうなお孫ちゃん😖
今度はニッコリ笑った顔、楽しみにしてますね☺️
そしてママも心配してましたが…
パパ…🤣!笑
こういう時って案外、女の方が冷静ですよよね〜
そして一面黄色!!!
スゴイー😳!!
良かったです。
子供は、高い熱も出すけど、下がるのも早く、でもまだ本調子じゃなさそうですね。
でも何か食べてる姿を目にして、本当に良かったです。
銀杏の画像素晴らしく、綺麗ですね~。🤗
ふふっ、tomooka6様は早寝早起きだから、きっと晩酌して眠っていますよね
イチョウ並木の綺麗でしたよ♪実際がもっと綺麗かけど、画像ではこれが精一杯たいね。
孫ちゃんは落葉したイチョウが気になるようで、ずっと下ばっかり見ていました
どんぐりころころ♪は大好きですよ😃 歌ってやると体ば動かしたり、こんにちは!の所ではお辞儀したりで仕草の可愛かとよ
そうですよね!トナ牛さん寄ってくれれば良かね😍 ありゃ⁉まだ九州におるとかいな?(笑)
コメントありがとうございました
孫ちゃんはお熱は下がったけど、いつもの元気が無かったですね!
大好きなジェル状のジュースも飲まなかったらしくてビックリしたと娘が言っていましたからね
そうそう、パパも一人娘の事は心配なんでしょうね😁
寒くなったら病院通いも大変だから、気を付けんとでけんよ
イチョウの黄葉は凄く綺麗でした🥰 佐賀ナンバーの車もあってから人気なんでしょうね!
コメントありがとうございました
お陰様で熱が下がって良かったです😀
確かに、子どもって快復するのも早いですものね
イチョウはとっても綺麗でしたよ!落葉した黄色の絨毯もお見事ですよね(^-^)
成長記録を楽しみにして頂いてるようで、ありがとうございます😊
コメントありがとうございました
はい。お陰様でお熱は下がりましたよ!
でも、まだまだ本調子では無かけん、注意せんとでけんたいね😀
イチョウは綺麗かったですよ
サチエ様の体調はどうですか⁉
来週はグッと冷え込む予報ですから、お互い気を付けて過ごしましょうね♡
コメントありがとうございました
太原の銀杏並木は銀杏の採取用で植えてあるのでしょうね!
銀杏の木のまな板は使い勝手がよかたいね👌 高価だから我が家は使ってませんが😆
お孫ちゃんと銀杏の落ち葉よか写メ撮れたですね(^^)
あら、折角のランチは残念でした。
お孫ちゃん元気になってよかったですね(^_^)
娘さんの旦那さんも釣りするとやね🎣
ジグの青物釣りですかね🐟
昨日はニアミス?したとかいな(笑)
へぇ~、イチョウの木のまな板って高価なんですか⁉ 流石、料理人のtomooka6 様は詳しかね😀
孫ちゃんは完全復活ではないから、気分転換だけさせて短時間で帰りましたよ
イチョウの所では楽しかったみたいでした😊
娘婿は海釣りに行くけど、何を釣ってくるのかな~
コメントありがとうございました