職場の方から栗を頂いていたので、モチ米1合と白米1合で栗ご飯を炊きました。
栗を剥くのが大変ですが、お塩と白だしでシンプルに美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/2b051003f26c287c7f479fde2a198183.jpg)
ジューシーで美味しい熊本のジャンボ梨 “ 新高 ” もお裾分けで頂きました。
大きい梨なので二人では食べきれず、半分にして2回に分けて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/02d8026a6e77fff60faaafc179d10fa9.jpg)
主人の教え子からミカンを頂きました。高校生の男の子ですが、素直に育っています。
小さなミカンですが、甘くてジューシーです。
お昼は北海道の醤油味の生ラーメンにしました。
お野菜を炒めてトッピングと説明書きにあったので、我が家のオクラとゴーヤにもやしも
炒めてみました。チャーシューは無いのでカニカマで。
デザート?は、熊本土産の期間限定の抹茶バージョンの陣太鼓と武者がえし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/ab85e56678549060778198ccb8df2571.jpg)
昨日は土曜日でパパがお休みの孫ちゃんは来ないので、午後から温泉に行こうかな?、でも
平日では無いので人が多そうだしどうしようか?と思っていたら娘から電話があり、諸事情
で午後3時過ぎに孫ちゃんが来ました。
車の中でお昼寝していたそうですが、まだ眠たい様子でママに甘えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/653efea7bc53ff682ea13c475b9e8c2e.jpg)
孫ちゃんに、「おやつを食べる人?」と聞いたら手を上げて反応したので、買い置きの
おやつを並べて選んで貰いました。まだ食べたことの無い “ マンナ ” を選んだけれど、
一番手前にあったからかな?と、配置を換えてみたけど選んだのは “ マンナ ” でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/8dc1d99de1306ccf905b89361a6bd98a.jpg)
ママの許可を貰って、袋に手を入れて自分で取っていますが、いつもはこんな事をさせ
ていないそうで戸惑っている様子でした。今日は特別?らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/5f9880f601d2c10e61be1c02c5854b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/c1f32f09eea0d694bfe424272406c3b4.jpg)
自分の足で歩くようになりましたが、動きが速いのでブレブレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/93afca7e62b4cba9227e2957a0a275dd.jpg)
やっぱり、ママの抱っこが好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/00201bde74de87f4b8ce6ee537fcfb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/53e8018be8d5a442d5ffd5cc41ca3af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/a8fbcadb66918bf848dca9dc8dbe5a2d.jpg)
夕方の離乳食はカレーライス。
豆腐のお吸い物を作ったので、豆腐だけ冷ましてあげたら手づかみで上手に食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/d0710effa81f6e79a1c9a746136f46ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/c270bf26c5a09735d39d7e7abadb34e2.jpg)
リビングの網戸にカマキリがいましたが、秋バージョンなのか?茶色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/42b482047c8257bf223f9dc957a910d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/3c683b3591a49004fb39ebcfc64cd7ab.jpg)
タッチペンのスイッチも自分で入れて辞書で遊んでいます。音が出るから楽しいみたいです。
ページも自分でめくって、お気に入りがあるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/e8164ab655db5c76f473912c8f12b3b4.jpg)
帰りは夕方6時30分を過ぎていたので、外は暗くなっていました。
玄関ホールの吹き抜けにお遊びで蛍光クロスを使っているので、ブラックライトを当てて
孫ちゃんに見せたら、柄が光って見えるので指を指して珍しそうに眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/9ba8aa3178a1d55274b4a85ace4c159b.jpg)
栗を剥くのが大変ですが、お塩と白だしでシンプルに美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/2b051003f26c287c7f479fde2a198183.jpg)
ジューシーで美味しい熊本のジャンボ梨 “ 新高 ” もお裾分けで頂きました。
大きい梨なので二人では食べきれず、半分にして2回に分けて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/02d8026a6e77fff60faaafc179d10fa9.jpg)
主人の教え子からミカンを頂きました。高校生の男の子ですが、素直に育っています。
小さなミカンですが、甘くてジューシーです。
お昼は北海道の醤油味の生ラーメンにしました。
お野菜を炒めてトッピングと説明書きにあったので、我が家のオクラとゴーヤにもやしも
炒めてみました。チャーシューは無いのでカニカマで。
デザート?は、熊本土産の期間限定の抹茶バージョンの陣太鼓と武者がえし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/ab85e56678549060778198ccb8df2571.jpg)
昨日は土曜日でパパがお休みの孫ちゃんは来ないので、午後から温泉に行こうかな?、でも
平日では無いので人が多そうだしどうしようか?と思っていたら娘から電話があり、諸事情
で午後3時過ぎに孫ちゃんが来ました。
車の中でお昼寝していたそうですが、まだ眠たい様子でママに甘えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/653efea7bc53ff682ea13c475b9e8c2e.jpg)
孫ちゃんに、「おやつを食べる人?」と聞いたら手を上げて反応したので、買い置きの
おやつを並べて選んで貰いました。まだ食べたことの無い “ マンナ ” を選んだけれど、
一番手前にあったからかな?と、配置を換えてみたけど選んだのは “ マンナ ” でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/8dc1d99de1306ccf905b89361a6bd98a.jpg)
ママの許可を貰って、袋に手を入れて自分で取っていますが、いつもはこんな事をさせ
ていないそうで戸惑っている様子でした。今日は特別?らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/5f9880f601d2c10e61be1c02c5854b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/c1f32f09eea0d694bfe424272406c3b4.jpg)
自分の足で歩くようになりましたが、動きが速いのでブレブレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/93afca7e62b4cba9227e2957a0a275dd.jpg)
やっぱり、ママの抱っこが好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/00201bde74de87f4b8ce6ee537fcfb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/53e8018be8d5a442d5ffd5cc41ca3af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/a8fbcadb66918bf848dca9dc8dbe5a2d.jpg)
夕方の離乳食はカレーライス。
豆腐のお吸い物を作ったので、豆腐だけ冷ましてあげたら手づかみで上手に食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/d0710effa81f6e79a1c9a746136f46ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/c270bf26c5a09735d39d7e7abadb34e2.jpg)
リビングの網戸にカマキリがいましたが、秋バージョンなのか?茶色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/42b482047c8257bf223f9dc957a910d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/3c683b3591a49004fb39ebcfc64cd7ab.jpg)
タッチペンのスイッチも自分で入れて辞書で遊んでいます。音が出るから楽しいみたいです。
ページも自分でめくって、お気に入りがあるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/e8164ab655db5c76f473912c8f12b3b4.jpg)
帰りは夕方6時30分を過ぎていたので、外は暗くなっていました。
玄関ホールの吹き抜けにお遊びで蛍光クロスを使っているので、ブラックライトを当てて
孫ちゃんに見せたら、柄が光って見えるので指を指して珍しそうに眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/9ba8aa3178a1d55274b4a85ace4c159b.jpg)
豪邸(´⊙ω⊙`)!!
昨日は休みだったのですね😅
栗は栗ご飯が1番たいね🌰🍚
我が家もきつか皮剥きして冷凍保存しとるよ🌰 栗も昔みたいに茹で栗は食べんごつなってきたけんね😆 貰いもんよかね🌰🍐🍊
新高ナシは1kgあるとやないとかいな(笑)
よか季節もんもらってよかね〜
おまけに、孫ちゃんまで登場とは、よか休みだったみたいですね✨
熊本2大製菓の登場たいね🐽 ラーメンも野菜たっぷりでちゃんぽん風たいね(^^)
季節のフルーツもらって、美味しかお菓子食べて、野菜たっぷりのラーメン食べて、お孫ちゃんに会えてほんなごつ良か日だったとやね(*^^*)
おっ!tomooka6様、はやっ💦
栗ご飯、もち米も入れて美味しそうやね〜!まだ残っとるろうか。
梨も美味しい時期やもんね。😊
食べたかぁ〜!
お孫ちゃん、またまたお顔が、変わりましたね!しっかりしてきました〜😃
青空の向こう様の所の素敵な玄関、私も見に行きたかぁ〜!
陣太鼓、この間熊本行った時に、抹茶バージョン見かけたような気がするばい😊
お孫ちゃんは、歩くとが楽しかっちゃろうね。
可愛かね〜!💕
栗ご飯がとても美味しそうです。
季節を感じますねぇ〜。
お孫さん、またお顔に変化。
拝見するたびにお顔が変わって行くので、ビックリします。
この頃はご成長が早いんですね♡
楽しみになっています😍
コウノトリより♪
いえいえ、豪邸なんてとんでもないです(笑)
田舎の普通の家ですよ。蛍光クロスは子どもが喜ぶからと、子ども部屋に使ってあるお宅も多いですよ。
我が家は、建設会社の社長が「一部屋クロスをバージョンアップして良いですよ。」との申し出に乗っかっただけでサービスなのですよ
コメントありがとうございました
そうですよ。昨日はお休みで、今日から六連勤というシフトに大丈夫かいな私?(笑)
栗ご飯は美味しいけど皮剥きが大変で、まだ野菜室に残っています🌰 tomooka6様が剥いてくれんかな?
新高梨は1㎏はあったかもね。もう食べちゃったから解らんたいね。
季節のフルーツを頂いて、有り難いことですよね
tomooka6様もお孫さんがお泊まりやったけん、良か休みだったのではないですか
コメントありがとうございました
あらぁ~、残念
でも、栗は野菜室にあるけん、tomooka6様に剥いてもろうて、トナ牛さんに埼玉まで届けてもらおうか?(笑)
ハロウィンも近いし、そろそろ帰らんならでけんけんね~
孫ちゃんは幼児の顔になって来ましたよね。目が生きてきたというか?
歩くのが楽しいみたいで、小走りになっています
我が家の玄関はな~んも無いとよ。シンプルに広いだけで、遊び?のスペースです(笑)
陣太鼓の抹茶バージョンは期間限定品でしたよ。さえ様も見かけたとやね
コメントありがとうございました
季節の栗ご飯は美味しいので好きですが、皮剥きが大変ですね(笑)誰かが作ってくれたら嬉しいかも
ホントに、小さな子どもの顔って変化していきますね。
自分の子育ての頃って、そんな変化を楽しむ余裕なんて無かったので新鮮に感じたりしています。
楽しみにして頂いているのですか?ありがとうございます
コメントありがとうございました
突然の連絡で、どうかされたのですか?
ブログが無くなっていて驚いています。
また、ブログ再開されたら訪問して下さいね。
待っていますから(^-^)
ご連絡コメントありがとうございました