青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

台湾 『 台北市内観光・行天宮(ぎょうてんぐう)と台北のホテル 』2019 - 16

2019-11-09 23:03:51 | 台湾 2019
2019年10月23日(水) 4日目

前回の続きです。



台北でパワースポットとしても人気の観光地『 行天宮 』へ。
















台北のホテル到着。

THE RIVIERA HOTEL TAIPEI 欧華酒店。






このホテルは自動ドアではなくて、手で押して開けるドアでした。しかも、重たい。

ドアマンがいるのに開けてくれなくて、サービス悪いなぁ~と思いました。






ハロウィンですね。










宿泊したお部屋は318号室。




















ホテル近くにあるセブンイレブンへ。




主人が台湾の食事に飽きていたので、日本のお弁当とお握りを購入。

レンジで温めてもらったので、ネット式?の下げ物に入れてくれました。






ホテル内のパン屋さんでパンも購入。。






台湾のお金。




部屋の窓からの眺め。




続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾 『 特急列車乗車と台北市内観光・九份(きゅうふん)』2019 - 15

2019-11-09 00:54:49 | 台湾 2019
2019年10月23日(水) 4日目

前回の続きです。


特急列車の普通車指定席で花蓮から松山まで、所要時間 約2時間の列車の旅です。

花蓮駅へ向かいます。








花蓮駅に到着。














特急列車に乗車。




乗車した特急列車の隣に、キティちゃんの列車が停車していました。




花蓮名物のお菓子をガイドの黄さんから頂きました。




お昼は台湾風お弁当とお茶を列車内で頂きました。






このお弁当を開けた時の主人の反応が・・・

本当にガッカリだったようで、あまり食べていませんでした。

美的にも日本のお弁当の方が彩り鮮やかでいいですね。














台北の松山ステーションに到着。




乗車してきた特急列車です。










駅前でバスを待ちます。




迎えのバスに乗り、九份(きゅうふん)へ。









九份観光。

九份の町中にある建物が2001年公開の映画『 千と千尋の神隠し 』に登場する湯婆婆の

湯屋を彷彿させるとして話題になりました。日本統治時代に建てられた古い建物が残ってお

り、どこか懐かしい雰囲気が漂う町並みは日本人の心に触れ、台湾で行きたい観光地№1と

なっています。

細い路地の階段に沿って建つ古い館に、提灯が灯るノスタルジックな風景が続きます。








ここが一番の撮影ポイントです。昼間なので提灯が灯っていないのが残念です。






小学校へ行ってみました。






展望台からの眺め。






人気観光地なので観光客が多く、スリに注意するように言われました。









日本の高校の修学旅行生も来ていました。



続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾 『 花蓮・太魯閣(たろこ)峡谷 』2019 - 14

2019-11-08 17:08:55 | 台湾 2019
2019年10月23日(水) 4日目

前回の続きです。


台湾随一の絶景ポイント、台湾八景のひとつとして知られる太魯閣国立公園へ。

一番の見どころは『 太魯閣峡谷 』で、花蓮県を流れる立霧渓が太魯閣の大理石

を侵食して形成された渓谷には高山、断崖、滝など豊かな生態を見ることができ

ます。










列車が走っていたので撮ってみましたが解り辛いですね。












大理石でできた真っ白い橋の上の獅子の飾りは、全部が違う顔をしているそうです。


















ここから下車観光します。

画像中央にインディアンの横顔に見える岩がありますが解りますか?






インディアンの横顔をアップで。
































「東西横貫公路」の工事中に亡くなった人たちを祀る『 長春祠 』。






大理石工場見学とショッピング。

店内は撮影禁止でした。










大理石でできた十二支の前で記念撮影。




特急列車に乗車し、台北の松山ステーションへ向かいます。



続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾 『 花蓮・ホテル朝食 』2019 - 13

2019-11-08 11:40:51 | 台湾 2019
2019年10月23日(水) 4日目


モーニングコールは5時45分、朝食は6時からでした。

ホテルの部屋からの眺め。太平洋が見えています。




6時にホテル1階の朝食レストランへ。
























朝食後、ホテル周辺散策。


























出発時間まで日本のテレビチャンネルでNHKの朝ドラを見てました。






7時15分にホテル出発。

台湾中部、花蓮県の山部にある『 太魯閣(たろこ)国立公園 』へ。



続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾 『 花蓮のホテルと広東料理 』2019 - 12

2019-11-08 01:14:31 | 台湾 2019
2019年10月22日(火) 3日目

前回の続きです。


宿泊する花蓮のホテル到着。

PARKVIEW HOTEL (花蓮美侖大飯店)






















私達は1428号室でした。




















日本のテレビチャンネルでは、天皇陛下の即位の礼が報道されていました。










18時50分 ロビーに集合し、お迎えのバスで夕食へ。

夕食の『 広東料理 』は、スタンダードクラスのホテル内にあるレストランでした。






















夕食後、ホテルへ戻りお風呂のお湯が出ないトラブルが発生。

日本語が通じるホテルの方に電話で事情を説明し、直ぐに係りの方が確認に来るという事

でしたが、折り返し電話があり、「一斉に使っているので出にくいのではないか。5分位

出してみて溜まらないようだったら連絡して下さい。」との対応でした。同じツアー参加

の隣の部屋は普通にお湯が出ているので、故障だと思うのですが・・・

日本のホテルだったら直ぐに確認に来ますよね。

待っていても仕方がないので、フロントに直接出向いて事情説明し、スタンダードクラス

ホテルの方に宿泊しているガイドさんと連絡を取り、結果、お部屋チェンジとなりました。

1420号室に宿泊です。





ホテルをグレードアップしたのですが、5つ星ホテルの対応としてはお粗末だなと思います。

速くお風呂に入って眠りたい主人はご不満でした。



続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする