Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

リベンジは、早い目に!

2007-10-22 | 男料理

元来、負けず嫌い諦めの悪い性分なのです、、、私・・・・
(そうは、見えないという人の方が多いですが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

昨日の晩は、気になってナカナカ寝れなかったのです。

 

ドングリの事が!!(ーー;).。oO

 

 

という事で リベンジは、早い目に!と、思いまして、、、

 

マテバシイの木の在り処は、前々から知っていましたので

まず近所の子(カズの同級生達)を集め、そしてソソノカシ・・・( ̄m ̄*)


(木に登っている白シャツがカズです。)

 

鵜飼の鵜のように操り・・・この場合は小猿ですが

ドングリを集めます。。。ヽ(´▽`)/

 

 

そして、リベンジ&アレンジ開始!!

 

まず圧力鍋で20分間位コトコトと。

熱いうちに皮をむき

まず試食!

ホント、このままでも十分に、おいスィ~!!

 

昨日の美味しかったクヌギのドングリのような悪魔的な渋さ!!

本当に甘栗に近い味わい!!なんです!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

 

しかし若干、野性味が強いような気がしましたので、

牛乳で2度ほど煮てから、

少し灰汁が抜ければいいナァ??と。。。少しだけ先輩のレシピをアレンジ!!

砂糖、水飴、塩を適宜入れ、ドングリを潰しながら餡状に!!!

 

餅粉で団子を作り、その上へ!!ON!!?

 

椎の実の餡子餅の出来上がり~!! 

デキタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!

 

如何でしょうか???

 

実際、味は激ウマ

半ゴロシにした椎の実の食感もよく子供達も「おいし~!おいしい~!」と、

喜んで食べてくれました。。。

 

諦めないことが肝心だと思いました! 食の探究心って言うのは凄いですね?

 

なおさんに「こんな時間に餡子餅なんか作ったの~??

その情熱をもっと他に向けたら??」

 

って、小言も言われましたが・・・ ね・・・・(-公- )

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

皆様のおかげで最近また、スゴクいい位置にいます。 

 

よ~く頑張ったね!!ッと思っていただけたら。。。 

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!