Koji苑のタケノコシーズンも終盤戦。
今この時期は「もうタケノコなんて、ちょっとの間見たくない、、、( -ェ-) 」
なんて罰当たりな事を考えてしまいがちですが、このタケノコ地獄を過ぎて暫くすると、
「何であんなに無駄に生えてきてたタケノコを何とかして保存しなかったのか?」
と、例年 後悔しまくり・・・
(そう、それは中学2年の夏、どうしてあの娘に告白しなかったのか?と同じくらいの後悔・・・_| ̄|○ )
なので今年は、師匠がやってたように脱気瓶詰めに挑戦!!
少々手に火傷を負いますが( ´,_ゝ`)プッ・・・、やり方自体はいたって簡単。
あく抜きを兼ねて湯掻いたタケノコを瓶詰めしやすい大きさに切り、
(やっぱタケノコは姫皮ごと湯掻いた方が美味しいっすよね。)
あらかじめ水からお鍋にかけていた保存瓶に熱湯と切り分けたタケノコを入れ、
仮にかるく蓋をし30~40分、瓶ごと煮沸します。(瓶の肩までの熱湯で)
この工程は瓶の中のタケノコも その羊水?も100℃近くに上げるためのモノっす!
次に、瓶内を滅菌するという意味で、瓶の口まで熱湯でいっぱいにし、
キツク蓋をします。(多分、ここで誰しもが指先などを火傷することでしょう。笑)
そして、瓶を倒したり、
逆さにしたり、、、
瓶のあられもない姿を楽しみながら、もう30~40分煮沸します。
それから「そぉーッと」取り出し、逆さまにして、自然冷却させます。
(決して水につけたり等して急激に瓶を冷まさない事!!割れて大変なことになります。)
このまま冷まして出来上がり!! vオウイェv
理論上は、瓶内は滅菌状態ナはずなので、1年はかるく常温でも保存できるそうっす!!
上手くいったという目安は、、、、
タケノコ瓶内が負圧状態(真空に近い?)なので、瓶のふたが「ペコッ!」と
外気圧に押され凹んでるというとこでしょうかね???
あぁぁ。この保存がうまくいって、お正月のおせちに自家採りのタケノコが食べれますように。。。
下のボタンをガシガシ叩いてくれると嬉しいっす!
ガーデニングブログがいっぱい シンプルライフなブログがたくさん
ランキングへの応援クリックは 皆様からの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>