Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

さつま芋プリン。

2009-11-22 | 男料理

 

多収とは言えませんが、育てるのが難しいといわれる珍しいも「栗黄金」も

小さいながらも何とか収穫にありつけました!! ヽ(´▽`)/

まだ、このお芋単体の味は確認しておらず、順番が逆だというのは百も承知なのですが、

僕が師匠と勝手に呼ばせて頂いてるたまさんが、

あまりにも美味しそうなサツマイモプリンを作ってはったので。。。

レシピを伝授してもらい、早速作ってみました!!

(レシピは、師匠が僕宛にコメント返ししてくれてるので、こちらの記事のコメント欄を。。。)

お菓子の型的なモノがないので、グラタン皿で焼きました。。(笑)

 

これが、「THEお芋スィーツ」と呼ぶのにぴったりなプリン!!

裏漉ししたり、焼き上がりまでの時間をハラハラしたのも、吹き飛ぶ美味しさ!!

ぁぁぁああ。。。美味しかった。 ( ̄¬ ̄)

 

また是非作って食べたい秋スイィーツを満喫できました。

 

よかったらお帰りついでに、押していってくださーい!
人気ブログランキングへ   
押し逃げ全然OK!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぽはようございます。 (たーちゃん)
2009-11-23 06:25:46
おはようございます。

 サツマイモでの、栽培の難しい品種とそうでない品種があるんですね~
 このサツマイモスイーツもkojiさんが作られたのでしょうか?
 ご自分で育てられたサツマイモで作ったスイーツはどんな高価なスイーツよりも美味しそうですね!

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
返信する
これは本格的 (ば~ば)
2009-11-23 10:02:34
子育てが終わって、食を夫の好みに合わせるようになってから、甘いもの系は殆ど作ることが無くなったけど~。

たまには自分用になにか、と思うこともあるの・・・ただ、1個や2個作るのもね~で、いつももどきばかり。

でも、私もたまさんのところで見て、これに惹かれてたわ・・・本格的なスイーツだよね(なんちゃってモドキとは大違い!)。
返信する
うちのより美味しそう♪ (たま)
2009-11-23 11:31:55
サツマイモ、いっぱい使えた?
なんか、うちのプリンより美味しそうに見えるわ~。
栗黄金もちゃんと出来ていてうらやましい!
食べたら、どんなに美味しかったか教えてね~。
返信する
Unknown (れおん)
2009-11-23 13:19:14
ん!@0@!
カボチャプリンのマイレシピと
割合ほぼ同じや!

出来そう!やってみるね。ムラサキイモで!
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2009-11-23 21:20:58
栗黄金を栽培するだけでも凄いのに、
スイーツまで作ってしまうとは・・・
自家栽培スイーツ店も出せますね♪
おいしそう♪
返信する
re たーちゃんさん (koji)
2009-11-24 22:58:55
そーなんですよ~
病気に弱かったり、温度管理が難しかったりするんです。。。
でも、自分で丹精込めて作った芋もおやつも
最高にうまかったっす。
返信する
re ば~ばさん (koji)
2009-11-24 23:00:54
辛党の旦那様っすもの。。。
また、お孫ちゃんたちが来るときに
美味しいスィーツの作り方を教えてあげてはいかが?
きっと、ば~ばさんの甘味なら
みんな大喜びでしょうな。。。
返信する
re たま師匠 (koji)
2009-11-24 23:03:45
いや~
そんなことはないっす。
形も、やっぱり師匠の方が美味しそうやし。。。

味はね。
だいぶ粉っぽいお芋みたいで、美味しいと感じました。
ただ、普段からあまり甘いもの食べないので
比べる目安が、、、(苦笑)
返信する
re れおぽん姐 (koji)
2009-11-24 23:04:57
そうやったね!!
かぼちゃプリンもやってみようと思ってるんです!

ムラサキイモのプリン。
どんな感じの色に仕上がるんやろう???楽しみ~!!
返信する
re ポレポレさん (koji)
2009-11-24 23:07:29
やはり、農家の方が栽培を躊躇されるのが良くわかります。
数が採れないうえに、性質的に弱く、なかなか採算の合わない品種というのが、今回植えてみてわかりました!
ただ、味は絶品。。。来年も苗があればやってみていと思います!!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。