GWに、「畑仕事ばっかりは嫌や!!」と、
嫁様がおっしゃるので、、、、(-_-)
少し遠出を。。。。 と、思い、
(五山送り火で有名な左大文字です。)
学生時代を4年半過ごした京都へ足をのばしました!
とはいっても、連休中は観光スポットは混雑すると思い、
母校近辺と、上賀茂神社&鴨川上流を散策!
上賀茂神社にて。。。こちらは京都三大祭りの葵祭の終点にもなります。
道中、嫁様とも話していたんですが
自転車人口が、ここ最近爆発的に増えたように思います!!
行く先々で、ロードバイクやクロスバイク、MTBやミニサイクルで
それぞれ気持ち良さ気に走っています。。。
羨ましいなぁぁと、思いながら、今日は家族サービスや!と自分に言い聞かせつつ・・・(笑)
最後に、大学時代にサッカーの練習や試合をよくやった鴨川上流のグランド近くにて!
カズは「釣り竿か網、持ってきたらヨカッタぁぁぁ・・・・」って、凹んでいましたが。。。
グランドが少年野球で使われていたので河川敷の木に登ってみたり。。。
この木登り風景、、、、この写真では分かりにくいですが・・・・
結構高くまで2人で登りました!
みー 「 ( 」゜Д゜)」オーイ! みぃーも~~!!」
カズは、さらに上へ上へ、、、、
馬鹿と煙はなんとやら・・・・で(笑)
京都らしい所には、行けませんでしたが
私にとっての京都には連れて行けた気がします。。。
(自己満足なのかな????)
私の元気とヤル気の源です!!
自転車専門ブログでもないのに、カテゴリーを自転車に入れてみました~!
おかげさまでイイ線いってます!
↑↑↑
お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!
奥様も、さぞや、ご満足されたことでしょうね。
もちろん、ご子息、ご令嬢も。。
京都での学生時代、楽しかったのでしょうね。
D大でしょうか?
懐かしいでしょ?大学京都やったもんね。
4年半?←意地悪れおぽん
坂もそんなにないし、狭い道は車もそんなに通らないし、
私も京都暮らしのときは、よく使いました。
京都駅や河原町なんかだと乗り入れできないのはちょっと残念でしたが、そのあたりは、違法駐輪だらけなのでしかたないですね。
木登りの写真だけみると、京都には見えません(笑)
京都にもいろいろな風景があるんですね。ぽち!
特に三大祭りは、京都人でも全部は見てないかも・・・。
先日はkojiさんの色っぽい首筋でしたね。
今日は下半身を主に、足から舐めカメですね~。
これで、そろそろイメージ掴めそう(^_-)-☆
いいな~
家の次男も木登り得意~
勝負させたい~
ぽちっと!だぶる
面白くてとうとう~きてしまいました
kawaseiさんから~きました。。。
nyaromeといいます~
どうぞ~よろしくお願いいたします
自転車の人が多いな~と思いました。
メッセンジャーバッグを斜めにかけて、
颯爽とクロスバイクで駆け抜ける女性もいて、
すごく素敵でカッコいいなと思いました。
上賀茂神社は修学旅行の時に行きましたが、
とても雰囲気があって良い場所だなと思いました。
kojiさんの木登り写真、
カッコいいですね~!
若いな~♪
坊も木登りしてましたよん。
また、見てやっての~。
京都、楽しめたみたいでよかったね
観光地よりも、父さんの過去のほうが
子供達も興味あるんで?
「ここは父さんが~」なんて子供に説明しながらの
旅だったのかしらん?
木登り、家の息子も大好き♪
木を見ると、登りやすいか、すぐ選定します。