Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

京都へ!

2008-05-03 | 不思議ゾーン探訪記

 

GWに「畑仕事ばっかりは嫌や!!」と、

嫁様がおっしゃるので、、、、(-_-)

少し遠出を。。。。 と、思い、

(五山送り火で有名な左大文字です。)

 

学生時代を4年半過ごした京都へ足をのばしました!

とはいっても、連休中は観光スポットは混雑すると思い、

母校近辺と、上賀茂神社&鴨川上流を散策! 

 

  

  

上賀茂神社にて。。。こちらは京都三大祭りの葵祭の終点にもなります。

 

道中、嫁様とも話していたんですが

自転車人口が、ここ最近爆発的に増えたように思います!!

行く先々で、ロードバイクやクロスバイク、MTBやミニサイクルで

それぞれ気持ち良さ気に走っています。。。

羨ましいなぁぁと、思いながら、今日は家族サービスや!と自分に言い聞かせつつ・・・(笑)

 

最後に、大学時代にサッカーの練習や試合をよくやった鴨川上流のグランド近くにて!

カズは「釣り竿か網、持ってきたらヨカッタぁぁぁ・・・・」って、凹んでいましたが。。。

 

 

グランドが少年野球で使われていたので河川敷の木に登ってみたり。。。

 

この木登り風景、、、、この写真では分かりにくいですが・・・・

 

 

 

 

 

結構高くまで2人で登りました!

 

みー 「 ( 」゜Д゜)」オーイ!  みぃーも~~!!」

カズは、さらに上へ上へ、、、、 

 

馬鹿と煙はなんとやら・・・・で(笑)

 

京都らしい所には、行けませんでしたが

私にとっての京都には連れて行けた気がします。。。
(自己満足なのかな????)

 

私の元気とヤル気の源です!! 

 

自転車専門ブログでもないのに、カテゴリーを自転車に入れてみました~!

おかげさまでイイ線いってます!

      

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re kinndaigarasuさん (koji)
2008-05-05 17:00:51
あ~・・・
kindaigarasuさんのお店よるの忘れてました~…な~んて(笑)

本当の京都はよく分かりませんが学生時代に友人と遊んだ京都は本当に楽しかった~。。。

男の子は、きっとほとんどの子がそう思うのだと思います!だって、私も、、、(笑)
返信する
re icehiroくん (koji)
2008-05-05 13:37:30
ありゃ???
どこら辺に行ってたんかな???
奇遇ですねぇぇ(笑)

また一緒にいこな!
返信する
re appieさん (koji)
2008-05-05 13:19:58
息子君も得意なの!!??
そう!!おんなじ!
カズも、すぐに上れる気かどうか鑑定します!!毛虫の少ない木か?
枝ぶりは??などなど。。。(笑)

こんな遊びだったらいくらでも付き合いますよ!!私!!
返信する
re yuzumamanさん (koji)
2008-05-05 13:11:04
そちらも木登りやってたんですね!!

こうやって、自然に親しむ。。。。

とてもいいことですね!!
いつか、カズや坊君の子供もこうやって遊ぶことを教えてもらえるんかね~???
返信する
re ポレポレさん (koji)
2008-05-05 13:09:04
ホント多いですね!京都の自転車人口!!

町に自転車が馴染んでるのを感じました。。。
私が学生の頃よりその数は増えている気が。。。
京都でカッコよく走る人たちを見たら、

私も、カッコよく大阪の街を走りたいと思いました!!!
返信する
re サブローさん (koji)
2008-05-05 12:58:18
本当に!!
金沢は一度は子供たちを連れて行きたい街。。。

その時は案内よろしく~~!!(笑)
返信する
re nyarome^^さん (koji)
2008-05-05 12:56:20
ようこそ!!
私のヘンテコブログに!!

こんなところでよければいつでも遊びに来てくださいね~~~!!!

友達の友達はみんな友達~~~!!
返信する
re マグロ君 (koji)
2008-05-05 12:53:48
お!
次男君の方が、お兄ちゃんよりこういうアウトドア系は好きなの?????

ホント、一度遊びたいですね!!
返信する
re ば~ばさん (koji)
2008-05-05 12:52:34
私は、もったいぶってますけど、皆さんが思ってるようなイケ面では無いんですよ・・・・・実は。。。
でも、後ろ姿のチラリズム。。。いいものでしょ??(笑)
返信する
re 薬作り職人さん (koji)
2008-05-05 12:50:49
そうでしょ???ここは、市内でもだいぶ北のはずれなんです!
穴場というか。。。。

なんだかこの近辺は気持ちが落ち着くんです~~。。。
自転車人口。。。本当に京都は多いですね!確かに京都市内ではこっちの方が便利ですものね!
返信する
re れおぽん姐 (koji)
2008-05-05 12:47:27
そう、、、、4年半・・・・
1単位だけ足りなかったの、、、、、
言ったっけ???


でも、京都の名所、、、、実はあんまり知らんの、、、僕、、、
返信する
re siawaseさん (koji)
2008-05-05 12:46:06
久しぶりの京都は、とても懐かしく私にとってもいい羽根のばしになりました!!

siawseさんも、たまに京都い出かけてはりますねぇ~??
siawseさんの上賀茂神社のお出かけ写真に触発された今回の小旅行でした!
返信する
Unknown (kinndaigarasu)
2008-05-05 01:46:39
わぁ~京都にきてはったんですか~!!
鴨川の風景とっても京都らしいと思います。京都は観光地は沢山ありますが、向こうに山の見える風景も盆地の京都らしいですよね(^▽^)川を見ると「魚釣りしたい~」と男の子は思うものなんでしょうか!?我が家も長男はどこへ行くのも必ず釣竿持参です
返信する
Unknown (icehero)
2008-05-04 21:57:02
昨日こちら家族も京都に行ってましたよ。暑かったねぇ。また京都一緒に行きましょう。案内してやぁ。
返信する
Unknown (appie)
2008-05-04 21:55:31
学生時代をすごした場所って、特別の思いがありますよね~。

「ここは父さんが~」なんて子供に説明しながらの
旅だったのかしらん?

木登り、家の息子も大好き♪
木を見ると、登りやすいか、すぐ選定します。
返信する
木登り(笑) (yuzumaman)
2008-05-04 21:04:34
偶然
坊も木登りしてましたよん。
また、見てやっての~。

京都、楽しめたみたいでよかったね

観光地よりも、父さんの過去のほうが
子供達も興味あるんで?
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-05-04 20:36:15
私も3月に京都に行った時に、
自転車の人が多いな~と思いました。
メッセンジャーバッグを斜めにかけて、
颯爽とクロスバイクで駆け抜ける女性もいて、
すごく素敵でカッコいいなと思いました。
上賀茂神社は修学旅行の時に行きましたが、
とても雰囲気があって良い場所だなと思いました。

kojiさんの木登り写真、
カッコいいですね~!
若いな~♪
返信する
Unknown (サブロー 人生バックドロップ!!)
2008-05-04 20:25:07
今度はもうちょっと足を伸ばして、石川県金沢市にもお越し下さいね。
返信する
はじめまして。。。 (nyarome^^)
2008-05-04 13:55:17
はじめまして~とても、子供さんの表情とか
面白くてとうとう~きてしまいました
kawaseiさんから~きました。。。
nyaromeといいます~
どうぞ~よろしくお願いいたします
返信する
Unknown (マグロ君)
2008-05-04 12:24:35
風情がありますね~

いいな~

家の次男も木登り得意~

勝負させたい~


ぽちっと!だぶる
返信する
本日は下半身で~ (ば~ば)
2008-05-04 11:36:51
京都は取材で何度も行きました。
特に三大祭りは、京都人でも全部は見てないかも・・・。

先日はkojiさんの色っぽい首筋でしたね。
今日は下半身を主に、足から舐めカメですね~。
これで、そろそろイメージ掴めそう(^_-)-☆
返信する
Unknown (薬作り職人)
2008-05-04 10:54:46
京都、自転車でくらすには便利な街ですね。
坂もそんなにないし、狭い道は車もそんなに通らないし、
私も京都暮らしのときは、よく使いました。
京都駅や河原町なんかだと乗り入れできないのはちょっと残念でしたが、そのあたりは、違法駐輪だらけなのでしかたないですね。

木登りの写真だけみると、京都には見えません(笑)
京都にもいろいろな風景があるんですね。ぽち!


返信する
京都大好き (れおぽん)
2008-05-04 06:13:12
京都…また行きたい。
懐かしいでしょ?大学京都やったもんね。
4年半?←意地悪れおぽん
返信する
ご家族全員そろっての京都旅行 (siawasekun)
2008-05-04 05:04:44
ご家族全員そろっての京都旅行、良かったようですね。
奥様も、さぞや、ご満足されたことでしょうね。
もちろん、ご子息、ご令嬢も。。

京都での学生時代、楽しかったのでしょうね。
D大でしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。