お茶飲み友といつまでも

素敵な出逢い!

デジブック・凛として、華やかに。2010年世界ラン展

2010-04-20 13:05:16 | Weblog

桜の花も北上へと
四月というのに、春まだ浅く寒さ去りがたき
寒暖の差が繰り返されている今日この頃ですね。
孫との春休みのお出かけは、休みの中で学校の「辞任式」行事がある為
2回に分けての計画「伊豆方面」2拍3日そして「サマーランド」へ2拍3日と
春休みの思い出作りをしました。
今回の作品は「2010年世界ラン展」
さまざまな展示や企画を通じて蘭の魅力を
楽しんでいただければ幸いです。


「世界ラン展」日本大賞2010 


 1991年にスタートし今年で20周年
   「蘭、心のおもてなし。~感謝の気持ちを蘭に込めて~」を
    テーマとして東京ドームで開催されました。
「個別審査部門」・(鉢物)(切り花)(葉芸物)
「フレグランス審査部門」(鉢物)(切り花)
「ディスプレイ審査部門」(蘭を主体に・海外奨励賞・モダンディスプレイ賞)
「フラワーデザイン審査部門」(インテリアデザイン・テーブルアレンジメント・ブーケ)
「美術工芸審査部門」(絵画・写真・アートフラワー・押し花・ドライフラワー)
「寄せ植え審査部門」(蘭の鉢花と植物・混合寄せ植え)
 

春休み  

<

「虹の里」
園内を(ロムニー鉄道&ロムニーバス)に乗って
イギリス村・伊豆の村・フェアリーガーデン・日本庭園・カナダ村・匠の村へと園内移動
「伊豆クルーズ」黒船(下田港内めぐり) 
「下田海中水族館」(自然の入江を利用した海の水族館) 
<

「伊豆バイオパーク」・(大地に暮らす動物たちと遊びのパラダイス) 
<

「東京サマーランド」 
「アドベンチャードーム」・(一年中、南国気分。プール&スライダーのわくわくエリア)(湯遊大洞窟)
1時間ごとに4~5分間だけ、大波が打ち寄せてくるため、その時間になると人が集まり一番人気のプールでした。
「スリルマウンテン」・(絶叫&ゆったり系!乗り物が満載のドキドキエリア)
「グレードジャーニー」・(日本最大級の流れるプール・総水路延長650m)
この屋外プールの全面オープンは7/1~9/30まで、夏に来ましょうねとお約束を
「コスモワールド」・千葉へ帰る途中で寄り道をして、乗り物も乗り放題と今年の春休みも終わり
又今度は夏休みねとお別れとなりました。
 
例年に無いめまぐるしい異常気象
寒(((=_=)))ブルブル   暖(-。-; )あふぅ~の差が激しく
天気がジグザグと変化し、何時春の出口が見えるのでしょうね
野菜も高値、少しでも保存方法で長持ちさせてみてはと一寸ご参考に

ペットボトルを半分に切って、野菜を立てて冷蔵庫で保存
キャベツ等、ぬらしたキッチンペーパーを芯の所に付けラップに包んで保存

皆様くれぐれも体調の管理に気を付けて
身体を大事になさって下さい。
ご観覧あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄) 
御座いました。
お元気で
See You Again 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする