お茶飲み友といつまでも

素敵な出逢い!

鎌倉:杉本寺(杉本観音)&日比谷花壇大船フラワーセンター

2021-05-05 11:02:29 | Weblog
          

鎌倉:杉本寺(杉本観音)

杉本寺
三体の十一面観音を本尊とする鎌倉最古の寺
境内にはおびただしい数の白い奉納旗が荘厳な雰囲気を醸し出す
鎌倉石の苔の石段が美しいお寺です。
鎌倉では珍しく本堂に上がって秘仏を拝観できる貴重なお寺です。



内陣には本尊の「木造十一面観音立像」が安置されている
(行基・慈覚・恵心作の三体:三尊同殿)木造十一面観音立像
鎌倉に寺多しといえども、最古の寺はこの杉本寺


杉本寺の見どころ
苔の石段、白い奉納旗、茅葺きの杉本寺観音堂
見応えのある鐘楼脇の五輪塔群、南北朝時代の戦いの軌跡


奉納旗に包まれ、趣き深き美しい苔の石段
下から見上げるのが正しい見方


 
鐘楼の脇に、七地蔵尊、五輪塔群、一番風化の激しい地蔵は
杉本義宗の守り本尊といわれています。


茅葺屋根の山門を守る仁王像は運慶作と伝えられている。


日比谷花壇大船フラワーセンター


日比谷花壇大船フラワーセンターに、バラはまだ早いと
思いながら、杉本寺・観音の帰りに寄って見ました。
元気に咲いていた花に癒されながら撮影をしてきました。
花めぐりをご覧頂けると

もとは、神奈川県立フラワーセンター大船植物園でしたが
その後名称が「神奈川県立大船フラワーセンター」に変わり
また、命名権制度を導入したことで
「日比谷花壇大船フラワーセンター」の愛称で
リニューアルオープンしました。

               
     御覧頂き                              




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする