徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

風邪完治寸前!手巻きの宴にて…

2015年11月25日 | 日記


さてさて清ちゃん家の晩飯は
ほとんど清ちゃん頼みな他力本願寺門徒!
そしてその夜は
ハンドロールな手巻きの酒宴と相成り候…

「万歳!万歳!バンザ~イ!」(心の声)

いやはやしかし驚いたのは
皿の上に盛られていた幾片かの軟チーズ!
それを見た時は
「おいおい!事もあろうに!」と
邪道扱いしたものの
騙されたと思って一口食ってみました所

「う、旨い…」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
手巻きの新しい可能性を発見しましたぞ!

いやぁ~手巻き初心者のクセに
調子にのってスミマセンでしたと超反省!

因みにビールも清ちゃんセレクトの
「風味爽快ニシテ!」ジャジャジャ~ン♪
これこそ泣く子も黙って一気飲み
上杉謙信もクリビツの新潟県限定ビ~ル!

チョットここで
ライト感覚な軽めの御説明を致しますが
遡る事百五十年
明治五年にドイツへと渡った中川清兵衛!
その後帰国し
サッポロビールの前身である
開拓使麦酒醸造所の主任技師へと御就任!
その時造ったこの醸造所初のビールの
その宣伝コピーが
「風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ…」
という訳で
ビール名はここから命名されて御座い候…
今更ながらその中川清兵衛こそ
新潟県長岡市与板町仲町の出身で御座い!

余談ながらの開拓使麦酒醸造所はその後
新潟県新発田市出身の
大倉喜八郎へと受け継がれ
その経営手腕を遺憾なく発揮
今のサッポロビールへと育てたのである!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なんて歴史を考えますと
浮ついた気持ちじゃ飲めなくなりますね…

古代メソポタミアで麦酒が生まれてから
ドエラい年月をかけて
日本へと伝えられたその製法
御陰の様で
今日もビールを美味しく頂ける事に感謝…



そんな今日最初の曲は
思わずビールが飲みたくなるこちらの曲!
三好鉄生が歌う「すごい男の唄」♪
https://m.Youtube.com/watch?v=S_kYgZ4VCmc&itct=CBoQpDAYACITCLOolM38qMkCFRIAWAodO70NvjIHcmVsYXRlZEixiPH6gYjlvnU%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

追伸…
風邪完治まで、もはやあと僅か!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村

噂の!「青家」blue Houseへようこそ…

2015年11月24日 | 日記




長岡のとある片隅に
「青家」と呼ばれる夢のプレイスがあり
清ちゃんに誘われてお邪魔致し候…
なんでもその場所は
元々感じの良好なカフェ店だったらしく
その御店主が旅に出る事となり閉鎖…

しかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~し!
存続を望む声は猛々しく
有志が集まりお金を出し合い
その皆様方で店舗を守っているとの状況!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
マジっすかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!

そんな
色々様々諸々の方々が集まる所なだけに
この日も二階建ての店舗を利用した
様々な出店やワークショップが開かれた!

因みに清ちゃんは
自然食や食の安全には少々うるさい方で
安全な梅干しや
安全な大豆などを広げて売っていました…
話を盗み聞きしていると
「なるほど!」
TPPなんかで安いものは入ってくるが
安全なモノは入って来ない!
そうやって
我々はどんどん農薬を喰わされる訳です!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
マジっすかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!

それと他にも沢山の方々が出店されてて
料理のお姉さんの炒飯は激まいう~
聞けば彼女も旅好きで
料理修行がてら色んな国に行ってるとか…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どうりでメニューの多国籍感ハンパ無し!

更に同じフロアーには
真心こもった珈琲屋さんも出店していて
これまた大人気!
騙されたと思って一杯頂いてみましたが
驚き桃の木ほっぺたポトンポトン♪
こりゃ~風邪も直ること間違い無しぃぃ!

そんな「青家」でのひととき
女性が多く多少アウェ~感はありますが
とても素敵な時間を
ありがとう御座いました皆々様…


追伸…
風邪完治まで、あとわずかぁぁぁぁぁぁ!



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村

驚愕!清ちゃんの晩飯ラインナップ!

2015年11月24日 | 日記




清ちゃんの家に着いた直後の晩飯に驚天動地!
兎にも角にも
二度と口に出来ぬかもしれぬゆえ
思わずメモを取った異国情緒なラインナップ!
その品々がコチラだぁ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まずはコース料理の前菜に最適だと言われる
「鹿肉のテリーヌ・パテ」と玉ねぎパン!
そしてぇぇぇぇ!
そうめん南瓜、おもいのほか、かきのもとを
洒落オツにあしらった
「猪肉の低温ロースト」コンソメゼリー寄せ!
更にぃぃぃぃぃぃ!
大根、冬菜、鱈を漬け込んだ「三五八漬け」!
それとぉぉぉぉぉぉ!
「猪肉のポトフ」はソーセージが超絶品!
そしてなんとぉぉぉぉ!
地元新潟が誇る銘酒「久保田ぁぁぁぁ!」
しかも言語道断たる三十周年記念限定ボトル!

フォォォォォォォォォォォォォォォォォ~ッ!

因みに…
何故この様なディナーが出現したかと言うと
たまたま中目黒くんだりから
シェフを呼んで食事回があったとの事らしい…
そしてその余りをロックオン!
神速でブルドーザー回収してきたという状況…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
という素晴らしいタイミングだった訳なんで…

しかもそのシェフが言うには
このコースだと御一人様大体二万円程との事…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ聞いたら一気に食いづらくなりましたね…

という訳で
沢山食べて早く風邪を直すぞぉぉぉぉぉぉ~!
「おおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ貞治!」


そんな今日最初の曲は
「ゆず」のこの曲を外国人が完コピした名作!
「それぞれの夏色…」
http://m.youtube.com/watch?v=If7YEs6_u1w&itct=CBgQpDAYASITCNnxuJLhp8kCFQ8JWAod_y8CrDIHcmVsYXRlZEji1aG5Jrrp0%3D&client=mv-google&hl=ja&gl=JP



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村

どしゃぶりの朝!その夜私は緊急療養…

2015年11月23日 | 日記

目覚めた時の
音でわかるどしゃっぶりの雰囲気に
朝からすっかりマタニティ~ブル~…
そんな訳で
道の駅でそのまま雨宿りの出発待ち…

そんなある土曜の小さな出来事から
この1日は始まった…


ベンチに座り白目で眺める景色には
生憎の天気ながら
出入りする車が滅法矢鱈な千客万来!
観光バスのお客さん達も
度々現れて波の様に過ぎ去って行く…

そんな景色が繰り返す中で
三人のお年寄が目の前のテーブルに
腰を下ろし話を始めた…
それは
聞きたくなくても絶対聞こえる距離…

ソフトクリームを食べるお爺さんの
「そういえば…」
それが僕の聞こえた最初の言葉
そしてその後はこう続いた…
「あの鯉のぼりの人どうしたかなぁ」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もしかしてそれ、ソレガシの事かな?

更に…
「昨日は雨の中を歩いてたけど…」
「今はどの辺りかねぇ~」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おいおい!
小さく話題になってんじゃないすか!

更に…
「恐らくあの人はもう
 ずっと先まで進んでる事だろう…」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
いやいや!
アナタの目の前でダラダラしてます!

更に…
「ああいう人っていうのは
 雨程度は全く気にしないからなぁ」
「根性が違うわい根性が!」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コラコラコラコラ!
勝手な幻想を抱かないで下さぁ~い!

そして話題はその後も続きましたが
その方々の想像を崩さぬよう
ソレガシはその場をダッシュで離脱…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
くれぐれもバレぬ様に細心の注意で…


さてさて出発と相成り
「吉田集落案内図」を眺め情報収集…
ほぉ~なるほど
旅に必要な情報は1mmも無ぁ~し!


そんなその日の夕方に
ひとつの嬉しい再会が御座いました…

かかって来た一本の電話
その主は
旅の中で何度もお世話になっている
「清ちゃん」という友人…
実は…
前もって宿泊願いをしていたものの
約束の日になっても連絡が無いので
電話してくれたらしい…

ありがたい…

そんな訳で急遽
清ちゃん宅にて風邪療養をする事に…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実はもう既に療養中なんですけどね!


それでは
復活したらまたお会い致しましょう♪
今日のお別れは
「仁義無き戦い頂上作戦」の予告編
皆様も風邪には注意ですぞ!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村

トキ!愛深きゆえの北斗有情拳!

2015年11月21日 | 日記

前略…
タイトルに騙されてついついやって来た
「北斗の拳」フリークな皆々様
兎にも角にもまずは先に謝っときますぞ!
残念無念本日の日記は
「北斗神拳」とは全く関係御座いません!

が!ここからが本題!

実は今回は
ソレガシがこっそり集め撮りしている
工事現場のバリケードにまつわったお話!
以下…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さてさて
日本二周目にして全て揃えたと思われた
工事現場のバリケードシリーズ!

しかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁし!
奇跡のミラクルか
この新潟県で新たなる新種を超大発見だ!

それも「トキぃぃぃぃぃぃ!」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これは超希少!世界が驚く事間違い無し!

いやはやソレガシ既に20種以上を
コレクティングしてるので御座いますが
新種に巡り会うたび鼻血ブー!
しかし、実はまだまだあるらしいんです…

しかも厄介なのが
その殆どが御当地モノであるということ…
即ちそれをゲットするには
その土地に行った上で
必ず工事現場に遭遇しなくてはならなく
かと言って
そのバリケードがレアモノとは限らない…
ぶっちゃけほぼ運の世界…

因みに…
同じ様な事をしてる人に時々逢いますが
マンホールの蓋を撮りためてる人は
割とけっこう多いかもですね…

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実際マンホールのデザインも面白いです!
ああいうのも
デザイナーの方がやってるんでしょうね…

そんな訳でして
殆どの方々には興味の無い話でしょうが
もしもどこかで
工事現場を通りがかる様な事があったら
チラ見してみて下さい…
もしかしたらそれ
かなりのレアモノだったりするかも…


そんな訳で今回は「トキ」ファン必見
「北斗有情拳」の映像でお別れしたいと
思いまぁ~す♪
厳密に言うと
その中の「北斗有情破顔拳」ですけども…

それでは日本全国の皆々様方
どうか本日も一日楽しくお過ごし下さい!
https://m.youtube.com/watch?v=GF3dUsE2R6k&itct=CBoQpDAYACITCJ7MnJC1n8kCFSYWWAodJfUBZDIHcmVsYXRlZEiPysiG7kbsk3Q%3D&gl=JP&client=mv-google&hl=ja






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村