千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

ヒカルの碁の紹介記事イン・パリ Hikaru no GO in Paris.

2009-06-04 02:52:05 | 日記
 日本語のパリ情報紙にヒカルの碁が紹介されていました。
 フランスの日本マンガ熱は世界で一番です。
 ヒカルの碁も西洋で一番早く翻訳されたのが仏語です。
 10年前に、その翻訳会社を訪問したことがあります。 
 その時は、まだベンチャーズビジネスでしたが、見事に大当たりしたはずです。
  仏語のDVDも出ているので、小さな子供達にも人気があります。
 問題は,この日本マンガ世代が、どこで、どのように碁を打ち習えるかです。
 
 I found an article about Hikaru no Go in a Japnese weekly news peper in Paris.I think French Japanese manga fans are the biggest among the western countries. 10 years ago, I visited the company that published Hikaru no Go in France. It was still a new business at that time.
Also, French was the first language among the western languages that Hikaru no Go was tranlated in to.
There are DVDs of Hikaru no Go in French too.
This makes it easier for Hikaru no Go to be seen by young children.

But the problem is where and how these new Japanese Manga generation play GO and learn Go....
  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする