千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

 メトロ METRO

2009-06-18 02:52:19 | 日記
パリのメトロは東京の地下鉄より難しい
 乗り換えるのも、サイン通りに歩いて行くと、急になくなったり
 表示も駅によってバラバラ。
  乗り換えのつなぎ方も、点と点を闇雲に繋げたようで計画性を
 感じられません。(大きなネズミなったような気分になります
  一番気になるのはバリアフリーがないこと。
 車いす、松葉づえでは、とても移動できないほど階段が多いし
 エレベーターも少ないです。
  深いエスカーレーたーもよく故障しているし。
 そんな理由で素敵なハイヒールなど履いて地下鉄に乗る勇気は出てきません。
  でも、ふと眼をあげると、さすが、国際都市。
 本当に色々な国々の人達が歩いてます。
 日本は海外からの観光客を誘致してると聞きます。
  どこをアピールしたいのでしょうか?
 観光大国パリに見習えるものが、あるはずです。

 It's not so easy to use Metro in Paris.
I think it is even more diffcult to change than the subway in Tokyo.
Each time when I take the Metro, I feel as if I became a big mouse
 One thing that concerns me the most is that there are not much barrier-free stairs.
I will never have the courage to go on the metro with beautiful high heels
But when I see the people in the Metro, I am reminded that Paris is an international city. We can find so many naitonalities within the population! I should think that there must be a lot that Japan can learn from this city about attracting tourists.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする