鳥は、草花以上に分かりません。サギは、ペリカン属サギ科に属する鳥類の総称とのことです。見出しの写真の鳥は、ダイサギのようです。
ダイサギの写真は、2023年3月27日 町田市薬師池公園で撮りました。
ここをくぐり、少し歩くと。
動物の名前の入った植物、20種目
ムラサキサギゴケ
サギゴケ科、ハエドクソウ科。検索すると、2通りあるようです。どちらも、正解なのでしょうか?難しいです。それは兎も角、「鷺苔」鷺と言う文字があります。動物の名前。それが、少し嬉しいです。
こんな感じ、小さくて目立たないです。でも、良く見ると、色といい形といい、個性的で綺麗です。この花の形、「唇形花」というらしいですね。名前の由来は、紫の鷺が飛んでいる姿に似ているからとのこと。
立っている姿ではないのですね。納得です。と言っても、飛んでる姿浮かんできません。
「ジュウニヒトエ」これも、初めて見ました。
シソ科。「十二単」。この花も「唇形」なのですね。花が幾重にも。名前の由来、何となく分かります。一つ一つの花の形が面白いです。
(2023年4月10日 八王子市 長池公園にて)
この長池公園からの帰り、京王堀之内駅に向かう途中、眼鏡橋発見。
ここをくぐり、少し歩くと。
吊り橋が。
どんな鳥がさえずるのでしょうか?誰もいません、静かです。ここは、蓮正寺公園の一画のようです。
橋の上は、こんな感じ。ここを歩いて、京王堀之内駅へ。家へ帰ろう。