
横浜線で、「根岸駅」へ向かいます。

この電車は、「根岸線直通桜木町行き」。横浜線は、東神奈川駅まで。そこから先、大船駅までは、「根岸線」。横浜線が、乗り入れてることになるようです。桜木町で「根岸線」に乗り換えて、2つめの「根岸駅」。

根岸駅のホームから。ガソリン車。上は、国道357線。その向こうは、ENEOSの工場が。ガソリン車も沢山見えました。広大な工業地帯のようです。

分かりづらいですが、行き先表示のところに、「京浜東北・根岸線」とあります。黄色と水色の柵向こうは、

神奈川臨海鉄道の敷地のようです。

反対側の景色です。高い場所にマンションなどが。

根岸駅公式マスコットキャラクターと書いてあります。

駅前です。正面は、バス乗り場です。改札を出て右に曲がり、線路沿いを歩いてみました。

桃太郎が描かれています。

神奈川臨海鉄道は、開通60周年のようです。
改札を出て左に歩き、堀割川に行くと、

歩道橋の上から。黄色い船は、釣り船のようです。

この道を適当に歩いてみました。

暫く歩くと、南横浜火力発電所が見えてきました。

釣りをしている人、かなり見かけました。


ゆらゆら、船が揺れていました。

ランドマークタワーも見えました。根岸駅周辺は、色んな景色が楽しめました。
(2023年9月19日と20日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます