ぶっちゃけお恥ずかしい話なので、覚悟して聞いてくださいませ

今日は午前中、長男の高校のクラス発表&保護者会でした

行きの駅で、小学校で同じクラスだった女子(中学は別々)の母娘と一緒になり。。偶然にも同じ高校!
うれしいわ~~これから3年間、よろしくね!
保護者会では早くも大学受験の進路説明

家庭教師の○ライのCMのごとく「今!今です!!!」な話から始まって。
言われてみれば。。もたもたしてたらあっという間に3年過ぎてしまいそう

よくよく話を聞いてみると、今ののんびりモードで勉強してるようじゃ、大学受験は確実に四苦八苦@@
っていうか、話の内容が国立or私立(GMRCH)なので、ウチのレベルじゃ

中高一貫の生徒と比べて~と言われて、ウチの子はとんでもなく場違いな所にいるんじゃ?

と言っても、なんとなく長男の学力には限界があるのかなあ、と薄々感じていたりするワタクシ。
容量オーバーなことをお金かけてやるよりも、高2で文系か理数系かに選択するタイミングがあるので、その時にある所切り捨てて行かねばならぬのでは。。と思ったりします。(大学が望み薄なら高卒で警察方面の道も~@それすら未知数

何より、本人が一番よく感じると思うけれど。超4流大学に出すお金はないよ~~

そしてそして先日の学力判定テストの返却

なにぶんオール4は当たり前の学校なため、こちらはてっきり学年ビリ10位以内に入っていると思いきや~ビリから110番目

長男「思ったより良かった~~

ワタクシ「へえ。アンタの後ろに100人もいるなんてねえ

ああ、どんだけ低レベルな我が家の会話
