沖縄2 3.12
2日目 本部方面 沖縄県は細長い地形。 自動車で移動するには、主要道路が高速道路か国道58号線か国道331号線を利用する。
観光の県は、いつも渋滞。 1番気をつけなければならないのが、バイクの多いこと・・・・
ここは、アジアの国か?と思わせる。
バイクは2車線の真ん中を、強引に通行し、勝手に平気で車線変更したり追い越し、割り込みしてくるから危ない!危ない!
自動車の渋滞をしのぐには、バイクが必要なのかもしれない。
沖縄県民は、穏やかでのんびりした雰囲気だよ。
沖縄なまりは、独特なイントネーション。 ちょっと言葉と漢字の読み方が難しい。
美ら海水族館~島めぐり(島へ車で行けるよ)屋我地島・古宇利島~名護パイナップルパーク~轟の滝~万座毛
真っ赤な太陽を見ながら2日目。
ホテルにもどり、前日に入れなかった沖縄料理のお店「ゆうなんぎー」
再チャレンジ。 ウエィティングの繁盛店は、並んでみないと入れないいんです。
でも、美味しかった(*^。^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます