今日の朝刊に、緊急事態宣言の解除後の段階的緩和っていう・・・内容が出てました。
札幌だけ・・・時間制限・カラオケ制限ありなんですね。
北海道の他の地域は10月1日から、お酒も自由らしいです。(;´・ω・)
札幌近郊の石狩・小樽・北広島・江別・千歳・苫小牧等・・・・普通営業らしいね。
じゃ~、JRで野幌の串鳥とか?北広島とか?いいの?
札幌は、夜8時か9時までの営業らしいです。なんといいますか、身体慣らしという感じでしょうか?
今年ね・・・まず、外飲みがなくてね~、外でお酒飲む機会もないから、有効期限付きのタクシーチケットが使い切れなくて余っちゃった。
今日と明日しかない。3000円分を無効にしちゃう。あ~、もったいない。
基本、タクシーはお酒を飲む時しか使わないけど、今月、映画に出かける時にタクシーで行ったりしたんだけど・・・・タクシー、使うところないかな?(笑)
最近、寒くなりましたよね。ちらほらと、暖房が恋しくなってきました。
今年は、ガソリンも灯油も高い(>_<) おまけに、食用脂も今年3回も値上げ。
たばこも10月から高くなるの?600円くらいになるとか・・・ランチ食べれるんだから・・・
たばこ辞めちゃいましょう。 タバコ吸っていた時は、そんなこと言えなかったけど・・・
ていうか、タバコ吸ってる人は、お金持ちかもしれないね~。
去年の秋、GOTO ○○とかあったので、食事も宿泊も クーポンとか利用したり、市内でも一人1000円くらいで泊まったりしたのにね。 経済の活性ってどこにあるんでしょう?
今年もコロナのせいで遅めになりましたが道東へ転がります。Roll in
雪が降る前に・・・♬冬が来る前に~~もう一度~あの人と・・・めぐりあーいたいーー♪