昨日は、新琴似演芸場でのLIVE。林家とんでん平師匠がオーナーの落語カフェでもある。
昨日が、今日のお天気じゃなくてよかった。 我が家方面も雪がすごいけれど、
新琴似方面も雪が凄いね・・・・大きい通りは、アスファルトが出ているものの
小路に入ると、車1台やっと通れる・・・全くの交互通行で。 今日も・・・大雪(;^ω^)
さて、昨日のLIVE・・・足元の悪い中、皆さんのご協力で楽しい時間を過ごしました。
林家とんでん平さんは、故林家三平師匠の最後のお弟子さん。北海道出身ということで
「とんでん平」というお名前を頂いたそうです。 そういうご縁か否か?
三平師匠と同じ名前『サンペイ』、音楽にも縁があって、音楽大好きで、お若い時は、かつて札幌のショーステージ等で歌っていたお方でした。
何度かお会いしていると、是非、落語と音楽のコラボをとお誘いを受け・・・・ということで、開催の運び。
今後の展開も またまた、楽しみが拡がって・・・(´∀`*)ウフフ
サンペイさん自身は、音楽と落語のコラボ?どのように?若干悩んだようです(笑) MCといっても、おもしろいことも話せないし・・・って。
(というか、サンペイさんは、上手いことMCできないところが、おもしろいわけで・・・なんちゃって!)
何はともあれ、お客様も楽しんで下さったようで・・・差し入れやCDもお買い上げありがとうございました。
幕開けは、サンペイさんと柳澤幸男さん。
持ち時間もたっぷりだったので、充分に演奏も楽しめた。
Acousticとエレキの曲に分けて・・・オリジナル~カバーまでたっぷり。
そして、真打 とんでん平さん。
普段は、穏やかで物静かなイメージの師匠。高座・・・いざステージ!
変身するか?ぐらいの声量で迫力で・・・まるで情景が見えるような、酒酔い落語。
素晴らしかったです。さすがでした。楽しかったです(*^-^*)
おかげさまで、いろいろなご縁を頂きました。
たまたま、東京LIVEでお会いした方と再会したり、札幌でラジオや雑誌など、いろいろなジャンルでもご活躍されている方にも。
これからも、まだまだいろんな楽しみがあるね。 皆様、ありがとうございました。