伊達のLIVEでは、やぎのり&サンペイが新曲を披露しました。
アコースティックバージョンで、ディランの曲で「ミスタータンブリンマン」を
お得意のハーモニーから始まり、やぎさんがソロで歌うのです。
ま~、なんてかわいいんでしょう。 っていう感じ。
リハーサルで初めて聞いて、 えっ?白25 Smile から続く 「やぎさんのソロ??」
ちょっと、軽く笑える・・・ふふふっ・・・ 札幌でも是非、お披露目したいものです。
(本人、きわめてまじですが・・・)
伊達、ルイジアンナのマスターも、普段お店で打ち込みを作り演奏しているナイスな方です。
店内は、昭和を漂わすレトロな雰囲気。
よくぞ、やぎのり&サンペイの エレクトリックバージョンの爆音演奏をやらせていただきました。
打ち上げは、伊達市内でフォークギターをたくさん飾っているBARで
沖山さんも歌う。歌う 小さなステージもあっていい雰囲気のお店。
もちろん、そのころは、やぎのり&サンペイも付録のマネージャーも夢心地の気分。
少し、宴会気分で、やぎのり&サンペイのミニ演奏。。。
次の日、 楽器・荷物を引き取り、伊達を後に、洞爺湖温泉へ・・・
トリオ併せて180歳立たんオールスターズは、風呂上りにソフトクリームを3人揃って食べてました。
昼食は、洞爺湖畔の昔ながらの洋食屋さん。ポークチャップとオムライス。
この日、洞爺で雪合戦の大会か? ちょい賑やかで昼時お客さんもいっぱい。
(そこでも、やぎは、「あの人、絶対芸能界の人だ!」って女の人を見てた)
(のりさんは、「いっつも、女ばっかり見てて、俺の耳元で言うな!」) 笑。笑。
札幌で食べる昼食よりも価格も そこで、沖山さんともお別れし
中山峠をとおり、ルスツで手造り豆腐の専門店に立ち寄りお土産。
帰路、睡魔が襲い意識を失い、サンペイは一人さびしくハンドルを握って、
札幌に到着したのでした。 楽しかったわ~~めでたし、めでたし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます