縁は異なもの味なもの
縁って、男女の結びは、予想がつかないと、言われることわざだけど・・・
縁えにし…と読むと、男女以外にも、人間関係や巡りあわせともいうかな?
と言って、今日は恋愛でもない。 我が家の家電との不思議な出会いです。
今年になって、2月冷蔵庫が冷えなくなっちゃいまして。おそらく、17~18年経過してるはず。
長年頑張ってくれたので、迷わず即行 新しい冷蔵庫を買った。次に控えるは洗濯機。
こちらも、たぶん20年かな? かつてのボイラー給湯器などは、25年以上も・・・
ケチなのか?辛抱なのか?あまり、新しいものには、食いつかない方である。
しかも、製品の年式型落ちしても、我が家に迎え入れた時が、新しければそれはそれで、
新しいものだと思えるし、機能進化で、便利になって喜んで可愛がっていくのだ。
あくまでも、家電のことです。
そして、サイクロン掃除機は、5年前に買って・・・5年も使った。なのか、まだなのか?よくわからないが、想いは、10年くらいは・・・・それが、最近パワーも落ち、自走ヘッドが自走できない、重さだけを感じる掃除機、吸い込みも思わしくなく、モーターも熱い???
この場合、修理に出しますか?新しいの買いますか? 悩む。('◇')ゞ
修理に出しても、おそらく15000円くらいはかかると思うのだ・・・(;´・ω・)
良い新品掃除機とて、価格は、下はウン千円~8万円くらいまでの違いはあろうし・・・
直すか・・・買うか・・・迷うわ~。
金額にもよるのだろうか、昨日、ヘッドホンのイヤーパッドの交換ができる事を知った。
パッドがボロボロで・・・半ばあきらめていたが、交換することにした。⇔これは、辛抱なのか、けちなのか? そのヘッドホン自体が・・・数万円したはず。(;´・ω・)
これは、修理して使うんだね。
これが、その家電に対して愛着というか・・・縁というか?
新しめの掃除機は、はずれだったのか? 縁がなかったのか?
今日は、我が家の縁。家電の話でした。ちゃんちゃん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます